1128
1131
1132
樹木に隠れていたら、スコールでびしよびしょになってしまった、はやく、安全な場所へ移動しないと。(飼1) #千葉市動物公園
#フタユビナマケモノ
1134
1135
ズラヤママを呼ぶチビーターたち!
鳴き声は、意外にも小鳥の様な鳴き声なんです。
ズラヤママはリフレッシュタイム中だから、困った事があればベビーシッター(飼育員)を呼んでね💕
(飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1136
1137
1139
ド正面から。冠羽が換羽しており(…)、現在少しボリューム控えめです。
ハシビロコウは嘴広鸛。英名shoebill(靴のようなくちばし)。大きなくちばしで、肺魚やナマズなどを、沼の中でしっかり挟んで捕まえて丸呑みにします。動物公園では鯉を与えています。(獣)
#360度ハシビロコウ #千葉市動物公園
1140
1141
1143
1144
1145
今日は趣向を変えて、チビーターと飼育員の普段の様子をお送りします。チビーター達の反応はズラヤママの子育ての賜物。ズラヤはおおらかな性格なので助かっている所が大きいです。色々許しくれてありがとうズラヤ。(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1147
チビーターからも目で何かを語ってきました。この子は唯一のかぎシッポくん。オスです。実はズラヤママもわかりにくいけど、かぎシッポの持ち主。この子にだけ遺伝したみたいです。またこれからそれぞれ個性が出てくるんでしょうね。楽しみです。(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1148
ハシビロコウのブルーの眼。真横から見ると、立体的に出っ張った部分は透き通っていて、こんな感じに。
若い頃の眼は黄色ですが、徐々に青くなっていくようです。(獣)
#360度ハシビロコウ #千葉市動物公園
1149
1150
恒例の体重測定!
体重も皆2000gを超えました。
生後43日で体長(頭からしっぽまで)61cm、頭13cm、尾19cm程になりました。
少しずつ、離乳食(馬肉ミンチ)を食べるようになり、オスとメスで体重の差が出てきたようです。
(飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち