1
北海道で大きな地震が発生しました。政府や自治体などの正しい情報に従って行動をとるようお願いします。#北海道警察
2
地震の発生に伴い、北海道全域で停電し、信号機が消えています。不要不急の外出は控え、車を運転する場合は、交差点で十分に安全確認をしてください。#北海道警察
3
【地震に便乗したサギに注意!】
9月6日に発生した北海道胆振東部地震に伴い、様々な機関・団体等が「義援金」や「募金」を募ってますが、過去に全国では「震災」を口実とした詐欺等が発生していますので、「相手方をよく確認」し、被害に遭わないように十分注意してください。#北海道警察
4
(続き)個人情報を聞き出す「不審電話」や義援金をだましとる「サギ」、不正な修繕費用を請求する「悪質商法」等、様々な犯罪が行われる可能性があります。電話は一旦返答を保留して警察等に相談する、訪問者は身分証明書を確認するなど慎重に対応し、被害に遭わないようにしましょう。#北海道警察
5
(続き)災害時には、多くの方が不安を感じて、誤った情報が流れることがありますので、他人に情報を伝える前に、情報の発信元を確認するなどして、冷静に対応しましょう。北海道警察では、犯罪等を防止するため引き続き避難地域の警戒活動等を推進しています。#北海道警察
6
(続き)小銃、銃剣及び防護マスクを携行していますが、実弾等の所持はありません。男性を目撃した際は、不用意に近づくことはせず、すぐに110番通報をして下さい。 #北海道警察
7
8
【会員登録料金未納メールに注意!】
道内居住の多くの方々の携帯電話に、大手通販会社をかたった『会員登録料金を請求する詐欺メール』が送られてきています。これに添付してある動画のようなメールがきた場合には、すぐに警察に相談してください。#北海道警察
9
【正しい情報の入手について】
昨日の胆振地方において発生した地震に伴い、SNS上では「本震が来るらしい。」、「〇〇から聞いた。」という不確定な情報が流れています。伝聞情報を安易に信じることなく、公的機関の正確な情報を確認して、落ち着いて対応しましょう。#北海道警察
10
【住居侵入、強盗致傷#東署】2月23日午後0時40分頃、札幌市東区北11条東14丁目の一般住宅において、50歳代の男が在宅していた女性に刃物を示して「お金ないからちょうだい」等と脅したが、女性から抵抗され何も盗らずに逃走しました。女性のケガは擦過傷。男の特徴:調査中 #北海道警察
11
(続き) Androidの場合は不正なアプリがインストールされ、iPhoneの場合はフィッシングサイトが表示されます。日本郵便ではショートメールによる不在連絡は行っていませんので、アドレスに絶対にアクセスしないでください。#北海道警察
12
(続き)年齢20歳位、身長170センチメートル位、体格中肉、上衣フード付き黒色ウィンドブレーカー、下衣黒色ウィンドブレーカー着用。可能な限り夜間の一人歩きは避け、明るく人通りの多い道を歩くようにし、不審者を見かけたら躊躇することなく110番通報してください。#北海道警察
13
14
【払わないで!】『ハッキングし、あなたのアカウントにフルアクセスできました。情報をばらまかれたくなければビットコインでお金を払え』と不当な要求をするメールが確認されています。特徴は自分自身のメールアドレスから届くことです。このようなメールは無視してください。動画公開!#北海道警察
15
16
17
(続き)男性が拒否したことで被害はありませんでしたが、このような電話は、今後、特殊詐欺事件に発展するおそれがあります。警察官や公的機関の職員を名乗ったとしても、すぐに信用せず、電話を切り正しい電話番号を確認するか、警察に相談をしてください。#北海道警察
18
(続き)全国的に新型コロナウイルスに関連する特殊詐欺事件が発生するおそれがあります。警察官や公的機関の職員を名乗ったとしても、すぐに信用せず、電話を切り正しい電話番号を確認するか、警察に相談をしてください。#北海道警察
19
20
21
22
23
24
25
【熊による人身被害の発生について】令和3年8月7日、津別町字最上において、畑作業中、熊に襲われ負傷者が出ています。現場付近を警察等で警戒していますが、目撃場所付近には近づかないようにしてください。また、熊を目撃した際は、110番通報をお願いします。#北海道警察