【解説】特急よりも上位種別の快特 1968年に運行開始した京急の看板種別「快特」。当初は快速特急でしたが、1999年のダイヤ改正から快特が正式名称に。 A快特は自線内のみの運用、B快特は旧・通勤快特、SH快特は都営線方面直通(独立種別のエアポート快特は除く)と奥が深いです。 #快特 #列車種別
【話題】まもなく見納め「準特急」 ダイヤ改正で姿を消す、京王線の「準特急」。全国的にも珍しい列車種別が消滅する事になります。 ちなみに「準特急」という列車種別を初めて採用したのは意外にも小田急電鉄。一時期なもので、わずか4年で消滅しました。 #列車種別 #準特急