301
おはようございます。mちゃん撮影のカゴ仮面なゆめちゃんを見て、そうそうリラおばちゃん(苦笑)もバケツ仮面してたよねーと思った朝です。(バケツを差し入れるべきかしら?!)#ホッキョクグマ #リラ #円山動物園 (2015.8)
昨日(7/4)は、アザラシプールの水を全部抜いて、清掃作業を行いました。 隣のホッキョクグマプールから覗くのは「リラ」 来週は、そっちを掃除するからね。 #円山動物園 #maruyamazoo
上手にフィーダーを転がして、中に入っている餌を食べています #円山動物園 #maruyamazoo #シンリンオオカミ
毛づくろい中の #ユキヒョウ 雪面でも滑りにくいように他のネコ科に比べて足が大きいです #円山動物園 #maruyamazoo
今日の円山動物園【3月24日】 #円山動物園 #maruyamazoo #休園中の動物園水族館 【YouTubeで公開済の動画まとめはこちら】 city.sapporo.jp/zoo/info/shoka…
ペアリングの様子です 今季のペアリングはすでに終了しています #円山動物園 #maruyamazoo #ユキヒョウ
#プレーリードッグ はコミュニケーション能力が高く、グルーミングをしたり、頬と頬をくっつけたり、口と口をつけたりと多様な行動でコミュニケーションをとります。 #円山動物園 #maruyamazoo #オグロプレーリードッグ
本日の #エゾユキウサギ 換毛には個体差がありますが、ほとんど真っ白になりました #円山動物園 #maruyamazoo
採食中の #シンリンオオカミ 牛のあばら骨を食べています #円山動物園 #maruyamazoo
今年もシマフクロウのヒナが誕生しました! 昨年初めてシマフクロウのヒナ1羽(オス)が誕生しましたが、今回は2羽のヒナを確認しております。 #円山動物園 #maruyamazoo #シマフクロウ
瞬膜を閉じる瞬間。 瞬膜は眼球を保護する透明や半透明の膜で、鳥類では特に発達しています。 #円山動物園 #maruyamazoo #シマフクロウ
鼻先に松をかじった後の木片がついています #円山動物園 #maruyamazoo #アメリカビーバー
ふかふかの新雪を満喫している #ホッキョクグマ #円山動物園 #maruyamazoo
新雪に #シマフクロウ の足跡がついていました。 フクロウのなかまは指が前後に2本ずつついていて、しっかり掴むことができます。 #円山動物園 #maruyamazoo
#エゾモモンガ がひたすらごはんを食べているだけの動画です。 お好きな方、ぜひご覧ください。 #円山動物園 #maruyamazoo #RussianFyingSuirrel
ヤナギを与えたところお気に入りの場所に運んでから食べはじめました #円山動物園 #maruyamazoo #アメリカビーバー
換毛期で首が痒いようですが、首の両側をかける便利な場所を見つけたようです。 挟まっているわけではないのでご安心ください。 #円山動物園 #maruyamazoo #エゾシカ
舌の表面には糸状乳頭(しじょうにゅうとう)という突起があり、肉をそぎ取って食べるのに適しています。 #円山動物園 #maruyamazoo #アムールトラ
こども動物園にいるエゾタヌキ。 昼間は巣穴で過ごすため、なかなかお目にかかれません・・・ ですが、冬はこんなにふっくらして過ごしています (*´▽`*) #円山動物園 #maruyamazoo #エゾタヌキ #ReccoonDog
ゴロンとお昼寝。ゆったり水浸かり。 #円山動物園 #maruyamazoo #アムールトラ