1
2
#兄さんのビギナーズ講座
最近プラモ始めたての方も
教室に来るようになり
初歩の初歩から教えていますが
「面取り」や「面出し」と言う
基礎の最初の鍛錬の部分を
コロナで始めたばかりの方にも
ここにメモ書きしておきますので
良かったら参考にしてみてください🙇♂️
3
#兄さんのビギナーズ講座
そんなの知ってるよ
当たり前でしょって
言われそうですが
大事な事なので書いておくね🙇♂️
4
#兄さんのビギナーズ講座
「学校では教えてくれない話」
カッターの新刃の話で
ほとんど語られない特筆すべき利点を
もう1つ書いておきます
初心者の人は覚えておくと
今すぐ必要でなくても
「その時」がくれば必ず役に立つよ!
(๑•̀ㅂ•́)و グッ!
5
#兄さんのビギナーズ講座
「小さい材料の切り方」
大きなプラ板や太い材料って
切りやすいのですが
凄く細い材料を細かく正確に
切り出す場合の方法を書いておくので
お時間があればぜひお試しください🙇♂️
6
#兄さんのビギナーズ講座
定規は持ってるけど
三次曲面や丸い棒とかは
上手く計測出来ない?
そういう時
定規付きのマステが1個あると凄く
簡単に計測出来て変則的な形状でも
楽々作業できるから便利
アマやヨドでも1個250円位で
リーズナブル
7
#兄さんのビギナーズ講座
「ストックブック」のお話
模型やり始め初期の頃はいいんだけど
少しやってるとデカールがたまり
無駄に重なってきて見るのも探すのも
保存が大変になってきてしまう🤔
そこで切手用のストックブックを
活用すると一気に楽になるよ😍👍
8
#兄さんのビギナーズ講座
小さくて多面体なモノって
パーツ持つの大変なので
ダボピンがあれば
ピンバイスに挟むと
彫るのも削るのも楽になるよね!