26
赤の香水瓶を作りました。 蓋は丸みのある感じにしてみました。 高さは蓋まで入れて1㎝です。 #ミニチュア #元はアクリル棒
27
ミニチュア香水瓶、 青と赤並べてみました。 色んな色で作って並べたくなります。 #ミニチュア #元はアクリル棒
28
#もう3月だし今年度の自己ベスト貼ろうぜ 今年度作ったミニチュア切子グラスを集めてみました 色々作りましたね #ミニチュア #元はアクリル棒
29
緑色の香水瓶を作りました。 ちょっと角ばった感じです。 真ん中あたりに切子っぽい模様を入れてみました。 #ミニチュア #元はアクリル棒
30
紫の香水瓶を作りました。 大人っぽい雰囲気です。 #ミニチュア #元はアクリル棒
31
花瓶を作りました。 今回は口元を波型にカットしました。 初の試みでしたが上手くいったので、 作れる作品の幅が広がりました。 こちらは、 「ミニチュア写真の世界展」に 展示します。 #ミニチュア #元はアクリル棒
32
コメントでアイデアをいただいたので、キャンドルスタンドを作ってみました。 キャンドルをはめて固定するタイプです。 時間ができたらキャンドルも作りたいですね。 #ミニチュア #元はアクリル棒
33
青の切子グラスを作りました。 こちらは太めの刃で彫刻。 繊細な彫刻はできませんが、 彫刻面のエッジをはっきり出せるのでキラキラ輝きます。 #ミニチュア #元はアクリル棒
34
青い切子のキャンディポットを作りました。 色付きの蓋物、やっぱり可愛いですね。 #ミニチュア #元はアクリル棒
35
#東京ドールハウスミニチュアショウ で販売する クリスタルガラスシリーズ 今回はワイングラスもあります。 せっかくなので集合して撮影。 キラキラです。 #ミニチュア #元はアクリル棒
36
#2019年自分が選ぶ今年上半期の4枚 新しい道具と製作方法で、 去年より細かな模様の彫刻ができるようになりました。 #ミニチュア #元はアクリル棒
37
#七夕 今日は七夕だったのですね。 七夕は8月7日で育った北海道民なので実はピンと来なかったりします。 七夕といえば笹ですが、 切子の模様には笹の葉をモチーフにしたものがあります。 ミニチュア切子を作るときも、 それを参考に模様を彫っています。 #ミニチュア切子 #元はアクリル棒
38
キャンディポット。 ぴったり蓋が合うように作るのは難しくあまり数は作れませんが、 出来上がると嬉しいです。 #ミニチュア #元はアクリル棒
39
#2019年自分が選ぶ今年の4枚 今年も1年ありがとうございました。 来年もミニチュア切子を引き続き作っていきます。 よろしくお願いします。 #ミニチュア #元はアクリル棒
40
丸みのあるグラスに2色追加しました。 冷茶グラスなイメージです。 あと2色追加してセットにするのもいいかなと思っています。 #ミニチュア #元はアクリル棒
41
#2021年自分が選ぶ今年上半期の4枚 この4つは特に新しい作り方や着色などを模索して形になったときの作品です #ミニチュア #元はアクリル棒