通常の<日曜日の呉地方総監部一般公開>に代わり、Twitter上で総監部を公開していきます。正門(青山門)から入門したら目にする風景です。明治22年(西暦1889年)呉鎮守府開庁後、明治38年芸予地震により明治40年(1907年)に現在の総監部庁舎に建て替えられました。#海上自衛隊 #呉鎮 #呉市 #仮想見学vv
<日曜日の一般公開vv(番外編)>本日は、日曜日でも休日でもありませんが、花盛りとなっている当総監部をご覧頂ければ幸いです。明日4月29日(昭和の日)は、一部ですが総監部第1庁舎内を投稿する予定です。宜しくお願いします。#海上自衛隊 #呉地方総監部 #花 #jmsdf #仮想見学vv #呉市 #呉鎮
(補足)地上1階外観は西洋城壁のような堅牢な印象、2階は滑らかな平面と曲線で作られた柔和な印象を与える造りとなっており、見る人にとって飽きが来ない意匠と言われています。地上1階下にある窓は半地下への採光用にあります。次回は2階内部を予定しています。#jmsdf #呉市 #仮想見学vv
(余談)左写真は、昭和20年7月に米軍爆撃機による空襲により外壁レンガを残して屋根等が破壊された呉鎮守府庁舎です。右は、ほぼ同じ場所から撮影した現庁舎です。終戦後修復された際は屋根のドームはありませんでしたが平成11年に大幅な改修工事を行い屋根のドームも復活しました。#仮想見学vv
当時この部屋には天皇陛下の御真影が置かれていたため呉鎮守府司令長官も通常執務では使用していなかったということです。呉地方総監も執務室としては使用していません。なお、昭和天皇陛下が皇太子殿下時代に行啓されたおり、この部屋を御休憩場所として御使用されたとのことです。#仮想見学vv #呉
<日曜日の一般公開vv>昨日に引き続き第2応接室内部を紹介します。この部屋では、現在、叙位叙勲伝達や定年退職隊員への感謝の辞伝達等のみに使用しています。入り口上部には東郷平八郎元帥が揮毫された扁額が掲げられています。#海上自衛隊 #呉地方総監部 #仮想見学vv #呉 #特別公開 #jmsdf
<日曜日の一般公開vv(番外編)>平日ですが投稿します。総監部第1庁舎北東側に小さくも可愛らしく咲いていました。松葉海蘭(マツバウンラン)でしょうか。大群落にならないかなと願ってます。#海上自衛隊 #呉地方総監部 #花 #jmsdf #仮想見学vv #呉 #新緑 #惜春
<日曜日の一般公開vv(番外編2)>もう1つ投稿します。春の大潮です。最低潮の時間帯の状況です。我々が城山グランドと呼んでいる空き地の北側から撮影しました。磯の香りがしていました。#海上自衛隊 #呉地方総監部 #大潮 #jmsdf #仮想見学vv #干潮 #呉港
<日曜日の一般公開vv>呉地方総監部内にある最古かつ明治22年鎮守府開庁以来現在でも使用している建造物です。帝国海軍時代は各種図書や気象観測器材等の保管やその事務所として使用され、現在では呉地方警務隊本部庁舎として使用しています。#海上自衛隊 #呉地方総監部 #仮想見学vv #呉鎮 #jmsdf
(続き)→左上→右上→左下写真で行き止まりです。この移動を文章にしますと「階段を下りて丁字路を左へ少し進んで、次の丁字路を右へ、そして鉄門扉で行き止まり」となります。昨日投稿した真鍮製案内板と照らし合わせてご覧頂ければ。なお、この鉄門扉は現在開けません。#仮想見学vv #日本遺産
<日曜日の一般公開vv>本日は帝国海軍建設地下施設内部を紹介します。鉄筋コンクリート造りで、戦時中にも関わらず良質な材料で築造されているとのことです。昭和18年夏頃着工、昭和20年4月末頃完成、100トン爆弾にも耐え得る堅牢な構造とのことです。#海上自衛隊 #呉地方総監部 #仮想見学vv
<日曜日の一般公開vv>快晴だった5月28日(木)の庁舎前の状況を投稿します。これはサツキでしょうか。本日5月31日(日)は生憎の天気でした。中国地方も梅雨入り間近となってきているのでしょうか。 #海上自衛隊 #呉地方総監部 #サツキ #仮想見学vv