自衛隊は、#令和2年7月豪雨 に係る #災害派遣 対応のため、即応予備自衛官が活動中です。写真は、第24普通科連隊の即応予備自衛官が #熊本県 #人吉市 において、段ボールベッドの運搬・作成を実施している様子です。引き続き、人命救助のみならず、生活支援等の活動に全力を尽くしていきます。
自衛隊は、#令和2年7月豪雨 に係る #災害派遣 対応のため、即応予備自衛官及び予備自衛官を招集し活動しています。写真は #熊本県 #人吉市 における #西部方面衛生隊#予備自衛官 (看護官)による活動状況です。引き続き、生活支援等の活動に全力を尽くしていきます。
自衛隊は、本日7月21日(火)に #熊本県 #球磨村 において #令和2年7月豪雨 により発生した大型災害廃棄物の撤去を実施しました。写真は #西部方面特科連隊 の隊員による作業の様子です。引き続き、自治体等と連携し、被災者の方々が一日も早く日常を取り戻せるよう、各種支援に全力で取り組みます。
自衛隊は、#令和2年7月豪雨 に係る #災害派遣 対応のため、即応予備自衛官及び予備自衛官を招集し活動中です。写真右は #熊本県 球磨郡において西部方面衛生隊の予備自衛官が巡回診療補助を実施している様子です。引き続き、被災者の心に寄り添いながら生活支援等の活動に全力を尽くしていきます。
7月25日、河野防衛大臣による #令和2年7月豪雨 被災地の視察に統合幕僚長が随行しました。写真は #熊本県 の現場における大臣への状況報告の様子です。 #自衛隊 は引き続き、自治体等のニーズを踏まえ、緊密な連携のもと、被災者の心に寄り添いながら生活支援等を実施していきます。
7月17日(金)、熊本県からの要請を受け、芦北町内木場地区から芦北町役場吉尾出張所へ高齢者の #人員輸送 を行いました。 動画はその時の様子です。 #海上自衛隊 #第22航空群 #令和2年7月豪雨 #芦北町
令和2年7月豪雨に係る災害派遣(九州地方)から帰隊した、松島救難隊 U-125A のパイロット、救難員、機上無線整備員と、それを出迎える隊員たち。 #航空自衛隊 #松島基地 #令和2年7月豪雨 #災害派遣 #松島救難隊 #U125A
新田原救難隊は、 #令和2年7月豪雨 に係る #災害派遣 活動に従事しています。 #航空自衛隊 #新田原基地 #救難隊
#令和2年7月豪雨 に係る災害派遣の活動記録映像です。 航空自衛隊は、引き続き、災害派遣対応にも万全を期してまいります。 #航空自衛隊 #災害派遣 #人命救助 #給水支援 #捜索活動
10
昨晩から本日未明にかけて #地理情報隊#令和2年7月豪雨 における災害派遣として、九州に向け地理分遣隊を派遣しました。災害用ドローンや大型プリンタの他、各種地図を約17000枚積載し、被災地域や人命救助・生活支援に資する情報業務に従事します。 #現場のために #協力 #災害派遣 #九州豪雨
11
#令和2年7月豪雨 に係る #災害派遣 のため九州地方に展開していた #百里救難隊#UH60J とクルーが、先日、救難隊員が出迎える中、#百里基地 に帰隊しました。 #航空自衛隊 #救難隊 #ThatOthersMayLive
【令和2年7月20日(月)】~その2~ #令和2年7月豪雨 に係る災害派遣 UH-60Jで上空からの捜索、ゴムボートで球磨川を河口から上流に向けての捜索状況です。 #海上自衛隊 #佐世保地方総監部 twitter.com/jmsdf_srh/stat…
【令和2年7月20日(月)】 #令和2年7月豪雨 に係る災害派遣 YDT-05、ゴムボート2隻は行方不明者合同一斉捜索のため八代海、球磨川下流域に向け出港しました。 #海上自衛隊 #佐世保地方総監部
各地からの想いと願いを込めた鯉のぼりが #令和2年7月豪雨 で被災し、今もまだ"あの日のまま"の場所がある #八代市坂本 を彩る【熊本 球磨川大空五色祭】 鯉、のぼれ〜! 膝、まがれ〜! byダイスケはん #幡再 twitter.com/re_birth_univ/…
令和2年7月豪雨の災害派遣中、入間ヘリコプター空輸隊のCH-47Jとクルーは大型輸送ヘリコプターの能力を活かし、救援物資や熊本県球磨川での行方不明者の捜索活動を行いました。 #令和2年7月豪雨 #航空自衛隊 #入間基地 #救難団 #入間ヘリコプター空輸隊 #大型輸送ヘリコプター #CH47J #チヌーク
16
#がんばれくま川鉄道🚊】 #令和2年7月豪雨 で被害を受けた、熊本県の #くま川鉄道 への支援募金を受け付け中です➡️yahoo.jp/JSOOsyo くま川鉄道は車両の浸水や鉄橋が流されるなどの甚大な被害により、大雨から2カ月たった現在も運休しています。 みなさまのご支援、応援をお待ちしています。
17
改めて思います。 「当たり前」って「奇跡」なんだと。 おかえりなさい。 #くま川鉄道 #部分運行再開 #令和2年7月豪雨
令和2年7月豪雨のため発災当初から派遣されていた 入間ヘリコプター空輸隊 の CH47J とそのクルーが盛大な出迎えを受け、本日 入間基地 へ戻りました。現地での活動の様子は明日改めてお伝えします。 #令和2年7月豪雨 #航空自衛隊 #入間基地 #救難団 #入間ヘリコプター空輸隊 #CH47J #チヌーク
令和2年7月3日~31日にかけて発生した #令和2年7月豪雨 においては各地で災害が発生し、自衛隊からも被災地へ部隊が派遣されました。 鹿児島の予備自衛官等も災害派遣に参加しました。
2014年に1ヶ月と2015年に半年在籍させていただいた熊本が2週間前の豪雨により甚大な被害を受けていることを1人でも多くの方々に知っていただきたいです。 熊本では選手としても人間としても大きく成長させていただきました。 1日でも速く復旧することを願ってます。 #熊本豪雨 #令和2年7月豪雨
#豪雨】本日(7月31日)、#令和2年7月豪雨 で被災された皆様への支援策をまとめたページを公開しました。 住まい、生活・事業資金に関する支援制度情報や、相談窓口などお役立ち情報を掲載しています。 ぜひご確認ください。 kantei.go.jp/jp/headline/oo…
巨大な鯉に学長もびっくり! 「坂本の皆様に少しでも多くの笑顔が溢れますように。この気持ちを込めて鯉のぼりを贈ります」 温かいメッセージとともに #マキシマムザホルモン #ダイスケはん から4匹の鯉が。 ありがとうございます。 想いを繋ぎ届けます。 #令和2年7月豪雨 #八代市坂本 #幡再 twitter.com/re_birth_univ/…
昨日、動画を公開した7月17日(金)の #人員輸送 について、写真も公開しますのでご覧下さい!! #海上自衛隊 #第22航空群 #令和2年7月豪雨 #芦北町
被災された方々が、1日も早く日常を取り戻されることを願っています。 #海上自衛隊 #第22航空群 #令和2年7月豪雨
【令和2年7月22日(水)】 #令和2年7月豪雨 に係る災害派遣 佐世保水中処分隊及び #第22航空群 所属航空機は7月20日・21日の二日間における行方不明者合同一斉捜索を終了し帰投しました。 twitter.com/jmsdf_srh/stat… #海上自衛隊 #佐世保地方総監部