126
127
128
#今週のワンピ
扉絵素敵🦁🌻
親子描きたくなる
129
130
131
132
ヤマトかわいい、さわりたい🥰🐺💓💞
#今週のワンピ
133
■ソラが命懸けで守った「感情」
■血統因子の作用による「外骨格」発現
WCI編で初めて子供達から感情を奪った事を『失敗』だと悟ったであろうジャッジ。
“心”と“身体”を兼ね備えたサンジこそがジェルマ66の『最高傑作品』だったという痛烈な皮肉。
#今週のワンピ
134
サンジの得るスキルが『努力』といった少年漫画的なパワーアップとは大きくかけ離れているのも異質。
主人公達が強くなるために足掻いて手に入れた力ではない、欲しくないのに得てしまった力・いらないのに手放せない力。
サンジは『ONE PIECE』の中でも突出した異様な存在では。
#今週のワンピ
135
ルフィとサンジの〝対比構造〟
#今週のワンピ
136
137
138
〝古きものの崩壊〟と〝新しい道〟。
自分の意志よりも合理的で堅実な判断を優先する、ホーキンスやアプーの様な〝長いものに巻かれる〟キャラがいるからこそ、己と仲間を信じ自分の意志で道を切り開くキッドやキラー、ベッジがより格好良く見えるんだろうなあ。
#今週のワンピ
139
140
141
肉体的なダメージを受けるのはゾロ、
精神的なダメージを受けるのがサンジ。
#今週のワンピ
142
悪魔の実〝覚醒者〟一覧
#今週のワンピ
143
144
145
不意に明かされたキッドとローの“覚醒”に対し、20年前から時間をかけ綿密に描かれているサンジの“外骨格発現”に纏わる出生の伏線。
サンジが担うキャラ設定や夢は「ONE PIECE」の核心に迫るものでもあり、主人公ルフィと対比構造にあるサンジは『裏主人公』と言っても過言ではない人物?#今週のワンピ
147
明日発売の少年ジャンプ49号はONE PIECEが表紙&巻頭カラー!
Twitterではその巻頭カラーの制作過程動画を特別に先出し!✨
尾田さんはこうやって絵のあたりをつけた後、必ず紙とペンのアナログ作業で原画を完成させます!完成図は明日のジャンプにて!!
#今週のワンピ
148
サンジの眉毛、
向きが逆になってる……
#今週のワンピ
149
「悪いとは言ってねェだろ 変なんだ」
「マユゲが?」
1023話のゾロとのやり取りも伏線だったと…
#今週のワンピ
150
サンジは『俺がキッチリ殺してやる』という確証をゾロから得られたから、それに安堵し支えられてクイーン戦に臨める。
ゾロは『決着後の楽しみ』=サンジを止めるという〝約束〟が出来たから、それを守る為にキング戦で勝つしかなくなる。
この〝両翼〟の関係、何て強固で熱いんだろう。#今週のワンピ