本日5月17日は「お茶漬けの日」。ブラックジャック先生のお茶漬けへの執着。 #お茶漬けの日 #今日は何の日
977
5月17日は【高血圧の日】 日本高血圧学会と日本高血圧協会が「世界高血圧デー」に準じて、2008年からこの日を「高血圧の日」と定めた。高血圧は脳卒中や心臓病など命に関わる病気を引き起こす主要因とされるが、自覚症状がないため、患者のうち治療を受けている人は2割といわれている。 #今日は何の日
978
⚡今日は #世界電気通信記念の日 ⚡ 電波ビビビビ~!📡📶 (((=・ω・=)))『テレビ ラジオ インターネット いまではかかせないものばかりだね!』 #今日のらくがき #今日は何の日 #世界電気通信記念日 #しろたん
979
所属声優が全員参加する ボイスコレクション企画「今日は何の日?」がスタート‼️ SMA VOICEトップページに「#今日は何の日」ボイスが日替わりで更新🎵 カレンダーにコレクションしよう✨ ボイスを #コレクション するといい事あるかも⁉️🤩 ※会員、非会員どなたでもボイス視聴できます! #SMAVOICE
980
本日からこちらの企画がスタートしました😊 なんと初日は私が担当しております!😳 是非聞いてみてねー! #今日は何の日 #SMAVOICE twitter.com/sma_anime/stat…
981
5月18日は【国際博物館の日】 社会の発展に博物館が果たす役割をアピールしようと、1977年に国際博物館会議がこの日を「国際博物館の日」と定めた。2021年の世界共通テーマは「博物館の未来:再生と新たな発想」。活動に賛同する世界中の博物館で無料公開や記念イベントなどが行われる。 #今日は何の日
本日5月18日は「ドラキュラの日」。 1897年の今日、ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』が発刊。 ドラキュラ 伯爵数々あれど、やはりクリストファー・リー師に勝るものなし。 #ドラキュラ #ドラキュラの日 #今日は何の日
983
5月19日は【「桶狭間の戦い」が起きた日】 永禄3年(1560年)のこの日、織田信長が今川義元に戦いを挑んだ「桶狭間の戦い」が起きた。今川軍の兵力は織田軍の10倍とされていたが、情報収集などによる綿密な戦略によって織田軍が勝利。信長による天下統一への足掛かりともなった戦い。 #今日は何の日
984
5月20日は【東京港が開港した日】 1941年のこの日、東京港が国際貿易港として開港した。太平洋戦争や戦後の連合軍による接収などで、港湾機能は一時停止状態となったが、コンテナ化へのいち早い対応などで発展した。現在では首都圏の生活と産業に欠かせない生命線の役割を果たしている。 #今日は何の日
985
5月21日は【日本で最初の小学校が開校した日】 1869年のこの日、京都の上京第二十七番組小学校と下京第十四番組小学校で日本初の小学校開校式が行われた。国が学制を定める3年前のことだった。地域住民からの寄付や献金によって学校建設が進められ、同年末までに64の小学校が開校した。 #今日は何の日
本日5月21日は「探偵の日」! 稀代の名探偵・金田一耕助! 貴方は石坂派? 古谷派? それとも……。 #探偵の日 #今日は何の日
988
5月22日は【ほじょ犬の日】 2002年のこの日、身体障害者補助犬法が成立したことを記念して「ほじょ犬の日」と制定された。法律の認知度向上が目的。同法律によって、公共施設や飲食店などでの補助犬の同伴は認められているが、理由なく同伴を拒否されるケースが後を絶たないという。 #今日は何の日
989
【プロレス日めくりカレンダー】5月23日は木村花さん命日⁠ wp.bbm-mobile.com/sp2/HimekuriCa…#週プロモバイル #プロレス日めくりカレンダー #今日は何の日
991
5月23日は【世界亀の日】 亀の保護団体であるAmerican Tortoise Rescueが、2000年に「世界亀の日」を制定した。亀に敬意を払い、知識を広めることが目的。世界最古の生物のひとつともされる亀だが、同団体によると世界中の亀の約61%が絶滅の危機にあるか、すでに絶滅しているという。 #今日は何の日
992
5月24日は【デューク・エリントンの命日】 1974年のこの日、米ジャズ音楽家のデューク・エリントンが肺がんと肺炎の合併症で75歳で亡くなった。代表作に『A列車で行こう』など。グラミー賞を13回受賞、死後にピュリツァー賞選定委員会が特別賞を授与。葬儀には1万2000人以上が参列した。 #今日は何の日
993
5月25日は【『スター・ウォーズ』がアメリカで公開された日】 1977年のこの日、全米わずか32館で『スター・ウォーズ』が公開された。世界的にヒットし、後に3つの三部作構想が明らかにされ『新たなる希望』の副題が付いた。2023年にスピンオフの新作映画『Rogue Squadron』が公開予定。 #今日は何の日
994
5月26日は【東名高速道路が全線開通した日】 1969年のこの日、東名高速道路が全線開通した。東京都世田谷区の東京ICから愛知県小牧市の小牧ICまでの全長約347キロメートル。当時の世界水準の土木技術を取り入れたことなどにより、1962年の着工開始から7年の速さで全線開通を実現した。 #今日は何の日
995 キャンペーン
/ 26日は #ジローの日 🌈 フォロー&リツイート #キャンペーン \ うな♪ (当たる♪) 🎁5名様に #サラダスティック 新味 と #うな次郎 各1個を #プレゼント❣️ 🕛6/10(木)23:59〆切 うなうな? (サラダスティック何色かな?) うなな✨ (5/28発表だよ✨) #いちまさ #一正蒲鉾 #今日は何の日
996
5月27日は【背骨の日】 背骨コンディショニング協会が、2016年にこの日を「背骨の日」と制定した。背骨は腰椎5個、胸椎12個、頸椎7個からなり、それを並べた数字「5127」の1を/(スラッシュ)に見立てたことが日付の由来。背骨のコンディションを整え、健康になってもらうことが目的。 #今日は何の日
本日5月27日はクリストファー・リー師の誕生日。 昨日26日はピーター・カッシングの誕生日。 組んで良し、戦って良しの 名コンビ! #クリストファー・リー #ChristopherLee #ピーター・カッシング #PeterCushing #今日は何の日
998
5月28日は【花火の日】 日本ではじめての花火大会が行われたとされるのが、1733年(享保18年)のこの日。凶作で多くの餓死者が出て、さらに疫病も流行したため、幕府が慰霊や悪病退散を祈って隅田川で水神祭を行い、花火を上げたという。今では「隅田川花火大会」として親しまれている。 #今日は何の日
999
5月29日は【エベレスト登頂記念日】 1953年のこの日、イギリスの登山隊が世界で初めて、世界最高峰のエベレストの登頂に成功した。頂に立ったのは、ニュージーランド出身のエドモンド・ヒラリーとネパール出身のテンジン・ノルゲイ。日本人では、1970年に松浦輝夫と植村直己が達成した。 #今日は何の日
1000
5月30日は【ごみゼロの日】 530を「ごみゼロ」と読む語呂合わせから、1970年代に愛知県豊橋市で「530(ごみゼロ)運動」が始まった。運動はその後、官民一体の活動として全国に広がり、1993年に厚生省(現・厚生労働省)がこの日を初日とする「ごみ減量化推進週間」を正式に制定した。 #今日は何の日