1
									
								
								
							
									2
									
								
								
							“人々の移動をラクにしたい”
戦後間もない頃、市場までの悪路を重い荷物を自転車に積んで走る人々。
苦労していた人々の移動をラクにしたいという想いが、自転車用補助エンジンの開発のきっかけです。
spr.ly/6018yJd6g
今日から10日間 #人のためにできること をテーマに投稿します👍
							
						
									3
									
								
								
							“環境と人に優しいエンジンを”
車の排出ガスによる大気汚染が問題視されていた70年代、社会の要請にいち早く応え、他社に先がけて低公害エンジンCVCCを1972年に発表。
翌年CVCC搭載のシビックを発表し、世界の皆さまに愛されるクルマになりました。
#人のためにできること
spr.ly/6012yKdbk
							
						
									4
									
								
								
							“視覚障がい者にも自由で安全な移動を”
視覚に障がいを持つ身内の不慮の事故を経験したエンジニア。
事故をきっかけに「歩くこともひとつのモビリティ」と考え、視覚障がい者の歩行をサポートする「あしらせ」の開発に乗り出しました。
#人のためにできること
spr.ly/6018yM8PQ
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									