26
									
								
								
							京都動物愛護センターで新しい家族との出会いを待っている子猫を動画でご紹介!いつも寝転がりながら遊んでいます♪保護猫に興味のある方はお気軽にセンターまで!
#kyoto #保護猫 #sheltercats #京都動物愛護センター #catmovie
							
									27
									
								
								
							京都動物愛護センターの保護犬「テリー」を動画でご紹介!
テリーは路上を徘徊していたところを保護されたテリア犬で、活発でかわいらしい性格です。動画をご覧になって興味を持たれた方はお気軽にセンターまでお問い合わせください。
#京都動物愛護センター #保護犬 #犬動画 #shelterdog
							
									28
									
								
								
							令和元年9月14日(土),京都動物愛護センターにて「犬の譲渡会」を開催します。保護犬について知りたい方,これから犬を飼うことを検討している方,新しい飼い主さんとの出会いを待っている犬たちに会いに来てください! 詳しくは→kyoto-ani-love.com/news-article/j…
#保護犬 #譲渡会 #京都動物愛護センター
							
						
									29
									
								
								
							成猫さんならではの良さに気付いてもらえると嬉しいです。
ちなみに、京都動物愛護センターにいる保護猫の成猫さんは避妊去勢が終わって、血液検査で猫エイズや猫白血病陰性と判定しています。
ぜひ会いに来てください!
#京都動物愛護センター
#保護猫 twitter.com/kyotoanilove/s…
							
						
									30
									
								
								
							京都動物愛護センターで新しい飼い主を待っている保護犬「チーズ」をご紹介♪チーズは人懐っこい雄のシーズーで,11歳とは思えないほど元気です!気になる方はお気軽に愛護センターにお問い合わせください♪
詳しくは→kyoto-ani-love.com/recruit-animal…
#京都 #保護犬 #Kyoto #京都動物愛護センター
							
						
									31
									
								
								
							
									32
									
								
								
							【犬の譲渡会のおしらせ】
2月12日と2月23日に犬の譲渡会(保護犬の見学会)を開催します!現在は写真のフクのように野犬として保護された犬のほかに,飼い主から放棄されてしまった犬などが飼い主さんとの出会いを待っています。
詳細は→kyoto-ani-love.com/news-article/r…
#京都動物愛護センター
							
						
									33
									
								
								
							京都動物愛護センターで新しい飼い主さんを募集している「ルナ」さん。おばぁちゃん犬で腫瘍と思われるしこりが乳腺にあったので,手術で摘出しました。余生を穏やかに一緒に暮らしてくれる方を募集します。詳しくは→kyoto-ani-love.com/recruit-animal…
#京都動物愛護センター #保護犬
							
						
									34
									
								
								
							センターで飼い主さんを募集している子猫をご紹介!ミーアキャットのようなポーズを取ってボランティアスタッフに大人気です♪興味のある方はお気軽にセンターまで♪詳しくは→kyoto-ani-love.com/recruit-animal…
#京都動物愛護センター #cat #sheltercats #保護猫
							
						
									35
									
								
								
							センターでは、季節柄、現在子猫の保護猫さんがとても多く、高齢猫さんに目を向けてくれる方はとても少ない状況です。
しかし、高齢猫のネックさんこそ、早く落ち着いたあたたかい家族のもとへ送り出したい。
何卒拡散のほどよろしくお願いいたします。
#京都動物愛護センター #保護猫 twitter.com/kyotoanilove/s…
							
						
									36
									
								
								
							京都動物愛護センターで新しい飼い主さんを募集している「ピンキー」さん。生まれつき目が見えないので,寄り添ってくださる飼い主さんを募集します。将来,中型~大型犬になると思われます。詳しくは→kyoto-ani-love.com/recruit-animal… #京都動物愛護センター #保護犬
							
						
									37
									
								
								
							子どもが
「ペットを飼いたい!」
と言った時に、
「じゃ、まずは一緒にこのイベントに参加して、それから考えようね。」
と親に言ってもらう。
そんなイベントにしていきたいと思ってます。
ぜひ家族でご参加ください!
 #京都動物愛護センター twitter.com/kyotoanilove/s…
							
						
									38
									
								
								
							【拡散希望】
今年は密を防ぐために動物愛護フェスができないので、
動物愛護の特別テレビ番組を企画しました!
9月20日午前9時30分から10時まで
KBS京都で放映します。
杉本彩京都動物愛護センター名誉センター長も出演!
ぜひご覧ください!
#アニラブテレビ
#京都動物愛護センター twitter.com/kyotoanilove/s…
							
						
									39
									
								
								
							
									40
									
								
								
							センターで飼い主さんを募集している子猫をご紹介!興味のある方はお気軽にセンターまで♪詳しくは→kyoto-ani-love.com/recruit-animal…
#京都動物愛護センター #cat #sheltercats #保護猫
							
						
									41
									
								
								
							プーさんは保護し、新しい飼い主さんを募集して早くも7年が経ちました。
年を重ね、性格はまるくなりましたが、目が見えなくなってしまいました。
最期は暖かい家族のもとで迎えて欲しいと思っています。
何卒よろしくお願いいたします。
#京都動物愛護センター #保護犬 twitter.com/kyotoanilove/s…
							
						
									42
									
								
								
							京都動物愛護センターで新しい飼い主さんを募集している「あいり」さんをご紹介!狭いところに隠れたがるため,ケージの中で飼っていただく必要があります。成猫を希望してくれる飼い主さんを募集してます。詳しくは→kyoto-ani-love.com/recruit-animal… #京都動物愛護センター #保護猫
							
						
									43
									
								
								
							
									44
									
								
								
							
									45
									
								
								
							京都動物愛護センターの犬の譲渡事業が新聞に掲載されました。
ちらっと私の名前も載ってます。
よかったらご覧ください。
 #京都動物愛護センター #保護犬
							
						
									46
									
								
								
							#動物愛護週間 #動物愛護習慣 #保護犬猫のことを知って欲しい
センター保護犬「タイム」を動画でご紹介します♪タイム君はもともと野犬の男の子で、子犬の時にセンターに保護されました!野犬出身の保護犬の中では非常にフレンドリーな性格です♪ぜひ拡散お願いします!
#京都動物愛護センター
							
									47
									
								
								
							
									48
									
								
								
							
									49
									
								
								
							★☆今日のこねこ☆★
センター保護猫の様子をお届けします!
キジ柄の綺麗な男の子。
なでろ〜アピールがとっても可愛いです!
京都府内にお住まいで猫を飼うことを検討している方は、お気軽に京都動物愛護センターまでお問い合わせください!
#京都 #京都動物愛護センター
#猫 #保護猫 #杉本彩
							
						
									50
									
								
								
							新しい飼い主さんを待つ、茶トラの子猫ちゃん♪兄弟姉妹で1つのケージに入ることが多いため、同じ模様の場合は色違いの首輪をして見た目でもわかるようにしています。(kei)  #京都動物愛護センター #猫
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									