126
五輪 81万人もの小中高校生を観戦に動員するって、しかも公共交通機関で移動するって、狂気の沙汰です。 #五輪中止の決断を
命より大切なものはありません❗️ #京大#西浦教授#アドバイザリーボード に大事な資料を提出されました。 👇 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… 7月末までに高齢者のワクチン接種が完了しても、8月末までに #緊急事態宣言 相当の感染拡大の可能性あり 国民の命を危険にさらす #五輪中止の決断を
五輪を強行することで、感染しなくていい人が感染し、亡くならなくていい人が亡くなることになってしまいます。 それを、どうしても防ぎたいと思っています。 命より大切なものはありません! これからでも遅くありません。 #五輪中止の決断を #いのち最優先
129
明日、 6月11日(金)21時〜23時 僕もツイデモに参加します。 #五輪中止の決断を
130
国民の命より大切なものはない。日本国民の命をギャンブルにかけるようなことは絶対にやってはなりません。 #五輪中止の決断を twitter.com/TadTwi2011/sta…
五輪開催しなくてこれです 京大 #西浦教授 は、高齢者のほぼ全てに7月末までにワクチンを接種しても、東京では、#東京五輪 の開催によらず、8月中旬までには #緊急事態宣言 相当の流行になる… 「流行制御がなくなるとまた大規模な流行が起き得る」 #五輪中止の決断を mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
132
①ワクチン接種が進んでいても東京では流行が再拡大し、8月に再び緊急事態宣言が避けられない恐れがある ②五輪やパラリンピックがあればさらに増加に向ける要素になっていく ③インド株が7月中旬には英国株から置き換わり、主流化する これが専門家の分析 #五輪中止の決断を topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_…
133
党首討論で私が聞いたのは、「国民の命を危険にさらしてまで五輪を開催する理由を説明してほしい」という簡単な問いです。 これに答えられないなら、中止するしかありません。 #五輪中止の決断を twitter.com/emil418/status…
都内の新規陽性者のうち、デルタ株はこれまで全体の5%前後。 中学校でクラスターが出るということは、若年層でも感染力が強いということを現している。 オリンピックに幼稚園から高校生まで90万人を集めている場合ではない。 #学校連携観戦 ただちに中止 #五輪中止の決断を twitter.com/knakano1970/st…
最後まで逃げ回る首相の姿は、本当に惨めでした。 分科会に意見を聞く覚悟もない人に、国民の命を預かる資格などない💢 #五輪中止の決断を #命が最優先 twitter.com/emil418/status…
コロナ禍のなか、子どもたちの安全を置き去りにしてのオリンピック開催はストップを! YouTubeにあげたものを再編集。収録後にも、多くの先生方から何とかして欲しいとの声が。 五輪強行の問題点を、引き続き明らかにしていきます(STAFF) #子どもたちの動員は中止に #都議選 #五輪中止の決断を
137
くるみわりさんに感謝! 尾身会長がのべたように、五輪を開催すると、仮にスタジアムの中の感染が抑えられたとしても、国内の人流が拡大し、感染リスクが拡大してしまいます。 そうした検討すらないまま、開催に突っ込むことは、国民の命をギャンブルにかけるようなもの。 #五輪中止の決断を twitter.com/nutcracker_189…
東京五輪への消防関係の方の動員について家族の方からの訴えがありました。 コロナ禍でのオリンピックは中止をし、コロナ対策に集中すべきです。 #五輪中止の決断を #都議選 #目黒
139
youtu.be/nJwT8SlbzJc 東京北区、赤羽駅前で、#そねはじめ 都議の勝利を訴えました。 #ワクチン・検査・補償でコロナ封じ込めを #五輪中止の決断を #都立病院の独法化はやめ直営のまま充実を どうか激戦、勝ち抜かせてください!
東京オリンピック中止を。 東京消防庁は約2割3600人の職員と消防団約1万4000人を動員予定です。 これでは、変異ウイルス拡大、真夏の熱中症、台風・地震の自然災害など、東京の危機管理を投げ捨てるものです。 #都議選 #目黒 #五輪中止の決断を
142
戦前の大本営を彷彿とさせる自民党。科学と理性にたって、立ち止まって考えようという声が、一つも出てこないのか? #五輪中止の決断を jiji.com/jc/article?k=2…
143
五輪パラは、人類最大規模の「祭典」です。その実施によって、「人流の増大」が起こることは避けられません。それを止めようとすれば、中止するしかありません。五輪強行によって、亡くなる方が一人でも増えることは許されません。それが五輪憲章の精神に反することは明らかです。 #五輪中止の決断を twitter.com/shiikazuo/stat…
144
分科会・尾身会長が指摘するように、かりにスタジアムでの感染が抑えられても、五輪開催による人流拡大⇒感染拡大のリスクは避けられない。 ●全国から観客が移動 ●PVなど大会の外でのイベントに観客が集まる ●4連休やお盆で、感染を避けようと都会から地方に人の流れが起こる #五輪中止の決断を
(日本から返上を言い出しても)「世界が東京、そして日本を批判するなんて想像もできません。」「返上を決断することこそ、人類愛の連帯を示す行動です。」 「大富豪たちの虚栄心を満たす宴のために、大半の人々は我慢を強いられるだけなのです」 #五輪中止の決断を asahi.com/articles/ASP62…
146
「バブルの中は安全」というが、3月、4月、5月と、「バブル方式」が採用された国外の大会で日本選手が感染している。「バブル」にはのべ30万人の国内関係者が出入りし、この人々は公共交通機関を利用する。どうしてこれで「安全」を保障できるのか。 #五輪中止の決断を tokyo-np.co.jp/article/108472
147
《【東京五輪】英高級紙が中止を最後通告「日本はIOCとの契約に縛られている」》 日本政府が中心を決断すれば、それを覆すことはIOCにはできない。 #五輪中止の決断を tokyo-sports.co.jp/sports/3249612/
148
#五輪中止の決断を ・分科会の尾身会長が、今の状況で五輪開催は「普通はない」と発言。にもかかわらず首相は分科会にリスク評価を求めようとしない。国民の命をギャンブルにかけるようなやり方は認められない ・国会は会期延長を #志位和夫 委員長会見 2021.6.3 その1 youtu.be/gMbaHzinjZM
149
オリパラ組織委、五輪期間中に選手村や競技会場に出入りする国内関係者は、ボランティア、警備や清掃など契約業者など19万人になると発表。この人たちは「バブル」の外。どうやってリスク管理をするのか。 分科会に諮問もせず、リスクが説明できず、開催の意義も説明できない。 #五輪中止の決断を
150
共産・倉林議員「 分科会(専門家会議)に五輪開催の可否の判断を仰ぐべきだ。イエスかノーか」 首相「(答弁せず)」 これで「安全安心」「国民の命を守る」といっても、誰が信用できますか。 #五輪中止の決断を twitter.com/emil418/status…