26
平成29年11月7日 本日は二十四節氣のひとつ【立冬】 心まで染まるような艶やかな山の装い 秋氣が極まるときに、冬の氣配が立つ 炎が激しく燃えるように御神氣が漂う #氣生根 #貴船神社 #二十四節氣 #立冬 #御火焚祭 #貴船神社の秋
27
平成29年11月22日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小雪(しょうせつ)】 風流な秋色が極まるとき もみじの雨となって舞う やがて風花に変わるとき 季節は究極の冬色を表す #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #二十四節氣 #小雪 #紅葉 #もみじ #貴船神社の秋
28
平成30年1月5日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小寒(しょうかん)】 いわゆる「寒の入り」であり、 いよいよ寒氣が最大に向かい、 本格的な冬の厳しさを迎える。 人の心を温めるのは、やはり 人の心なのでございましょう。 #貴船神社 #二十四節氣 #小寒 #雪の氣生根 #貴船神社の冬
29
平成30年3月21日 本日は二十四節氣のひとつ【春分】 あれこれ溜まった余分なもの、 執著などは手放して、新しい 春の氣を心に満たそう。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifune #kifunejinja #二十四節氣 #春分 #表参道 #春日灯籠 #黄昏時 #貴船神社の春
30
平成30年4月5日 本日は二十四節氣のひとつ 【 清明 (せいめい) 】 草花が次々と咲き誇り 小鳥たちが清朗に歌う 乙女椿の花言葉は 「控えめな美」 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #清明 #オトメツバキ #乙女椿 #貴船神社の春
31
平成30年4月20日 本日は二十四節氣のひとつ 【 穀雨 こくう 】 「百穀を潤す」という意味をもつ「穀雨」 雨の恵みで育まれる季節が光り輝く #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #穀雨 #こくう #青もみじ #貴船神社の春
32
平成30年5月5日 本日は二十四節氣のひとつ【立夏(りっか)】 「夏の香りが立つ」 まさしく、さわやかな香りが満ちる時季 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #立夏 #シャガ #貴船神社の立夏
33
平成30年7月7日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小暑(しょうしょ)】 7月7日は五節供のひとつ 七夕(しちせき)の節供 そして「川の日」 川を思い、水を思うことは、まさに水神を思うこと。 水恩感謝を捧げ、災害なきように祈るべき日であります。 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #小暑
34
平成30年7月23日 本日は二十四節氣のひとつ 【大暑(たいしょ)】 酷暑が続く厳しい日々 最もお水が恋しい時季 水音が誘う涼しい風流 まさしく神々しい水流 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #大暑 #貴船神社の夏
35
平成30年8月7日 本日は二十四節氣のひとつ【立秋】 昨日と何も変わらぬように思える日でも きっと何かが少しずつ変わり続けている ほんの少し、自分が変わる勇氣を出せば とても貴重な出逢いがあるかもしれない #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #立秋 #貴船神社の立秋
36
平成30年8月23日 本日は二十四節氣のひとつ 【 処暑 (しょしょ) 】 「処」は「収(おさ)める」 「終える」「止まる」などの意味 荒ぶる大自然の脅威に 人間は無力だとしても ただ一心に神々を祭り 平穏無事を祈るばかり #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #処暑 #奥宮 #貴船神社の処暑
37
平成30年9月8日 二十四節氣 白露(はくろ) 草花の葉先に透明の露が結び、白く光って見える。まさに「しらつゆ」が瞬き、秋の氣が加わる。 貴船神社本宮に被害は一切ありません。本日より社頭受付を再開いたします。お氣をつけてご参拝ください。 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #白露
38
平成30年9月23日 本日は二十四節氣のひとつ【 秋分 】 秋の氣が匂い立つ #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #秋分 #秋海棠 #シュウカイドウ #貴船神社の秋
39
平成30年10月23日 本日は二十四節氣のひとつ 【 霜降(そうこう)】 露が冷氣によって結ばれて 霜となって降り始めるころ 劇的な秋氣が満ちあふれて 山々は鮮やかに染められる #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #霜降 #貴船神社の秋
40
平成30年11月7日 本日は二十四節氣のひとつ【立冬】 あでやかな錦秋の粧い まさしく秋氣が極まり やがて冬の氣配が立つ #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #立冬 #貴船神社の秋
41
平成30年11月22日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小雪(しょうせつ)】 晩秋の風情を奏でる貴船 冬の香りを纏う風と共に 紅葉たちは華やかに舞う やがて空には風花が舞い 究極の季節へと移りゆく #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #小雪 #貴船神社の秋
42
※過去の写真 平成30年12月22日 本日は二十四節氣のひとつ 冬至(とうじ) 「陰」が極まり「陽」に転じる 一陽来復(いちようらいふく) 悪しき事は祓い除け、善き方向へ進むと信じ、氣力再生・運氣龍昇を祈る日。 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #冬至 #一陽来復 #貴船神社の冬
43
平成31年1月6日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小寒 (しょうかん) 】 寒氣が最大に向かう いわゆる「寒の入り」 「天からの手紙」は来ずとも 祈りは雪色の絵馬に籠めて #氣生根 #きふね #貴船神社 #小寒 #二十四節氣 #貴船神社の冬
44
平成31年2月4日 本日は二十四節氣の第一「立春」 朝日が輝かしく昇り始めるように 春の雨が罪穢を祓い清めるように 雪解け水が心を潤しほどくように 清々しくおだやかに再出発しよう #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #立春 #貴船神社の立春
45
平成31年2月19日 本日は二十四節氣のひとつ 【雨水(うすい)】 春の氣が踊り、小鳥が歌う 降り注ぐ雨の雫は、命の水 土が潤い、氣力がみなぎる まさに万物がよみがえる時 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #雨水
46
平成31年3月21日 本日は二十四節氣のひとつ【春分】 神域では鶯の美しい歌声が響き 蕾とともに希望も膨らむような 麗しい春の訪れを感じさせる頃 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #春分 #貴船神社の春
47
平成31年4月5日 本日は二十四節氣のひとつ 【 清明 (せいめい) 】 「清浄明潔」 (しょうじょうめいけつ) これを略したものが「清明」 天地万物が春氣玲瓏として すべてが鮮やかになる時季 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #清明 #花のen #百花繚乱 #貴船神社の春
48
平成31年4月20日 本日は二十四節氣のひとつ 【 穀雨(こくう)】 “百穀を潤す”という意味をもつ「穀雨」 神々の恵みを受けて氣力みなぎる時季 御神力との御神縁を結ぶといわれる 双葉葵(フタバアオイ)が瑞々しい #氣生根 #きふね #貴船神社 #穀雨 #二十四節氣 #フタバアオイ #貴船神社の春
49
令和元年5月6日 本日は二十四節氣のひとつ 【立夏(りっか)】 夏の香りが立つ、さわやかな時季 清廉なる水辺に白光りするシャガ 水が流れるが如く心まで瑞々しく #氣生根 #きふね #貴船神社 #立夏 #二十四節氣 #貴船神社の初夏
50
令和元年5月21日 本日は二十四節氣のひとつ 【小満(しょうまん)】 新緑は万緑へと移りゆき 雨と共に瑞々しさを増す 清々しい生氣が溢れ出で 万物が天地に満ち溢れる #氣生根 #きふね #貴船神社 #小満 #二十四節氣 #貴船神社の初夏