26
平成31年4月20日 本日は二十四節氣のひとつ 【 穀雨(こくう)】 “百穀を潤す”という意味をもつ「穀雨」 神々の恵みを受けて氣力みなぎる時季 御神力との御神縁を結ぶといわれる 双葉葵(フタバアオイ)が瑞々しい #氣生根 #きふね #貴船神社 #穀雨 #二十四節氣 #フタバアオイ #貴船神社の春
27
平成30年7月7日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小暑(しょうしょ)】 7月7日は五節供のひとつ 七夕(しちせき)の節供 そして「川の日」 川を思い、水を思うことは、まさに水神を思うこと。 水恩感謝を捧げ、災害なきように祈るべき日であります。 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #小暑
28
平成31年1月6日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小寒 (しょうかん) 】 寒氣が最大に向かう いわゆる「寒の入り」 「天からの手紙」は来ずとも 祈りは雪色の絵馬に籠めて #氣生根 #きふね #貴船神社 #小寒 #二十四節氣 #貴船神社の冬
29
平成30年10月23日 本日は二十四節氣のひとつ 【 霜降(そうこう)】 露が冷氣によって結ばれて 霜となって降り始めるころ 劇的な秋氣が満ちあふれて 山々は鮮やかに染められる #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #霜降 #貴船神社の秋
30
平成30年4月5日 本日は二十四節氣のひとつ 【 清明 (せいめい) 】 草花が次々と咲き誇り 小鳥たちが清朗に歌う 乙女椿の花言葉は 「控えめな美」 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #清明 #オトメツバキ #乙女椿 #貴船神社の春
31
令和元年7月7日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小暑(しょうしょ)】 七夕(しちせき)の節供 七夕神事を謹んで厳修 装飾:バルフロール @VALFLOR_Inc #氣生根 #きふね #貴船神社 #小暑 #二十四節氣 #川の日 #笹の節供 #七夕神事 #七夕の節供 #貴船神社の夏
32
本日は二十四節氣のひとつ【立秋】 風のそよぎに、秋の香りが立つ 清水の流れに、秋の風味が立つ 残暑のなかに、秋の氣配が立つ #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #立秋 #二十四節氣 #御神水
33
平成30年11月22日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小雪(しょうせつ)】 晩秋の風情を奏でる貴船 冬の香りを纏う風と共に 紅葉たちは華やかに舞う やがて空には風花が舞い 究極の季節へと移りゆく #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #小雪 #貴船神社の秋
34
本日は二十四節氣のひとつ【立春】 古来、立春は一年の始まりと考えられた。「陰極まって陽に転ず」寒さが最高潮に達する今こそ、まさに春の始まりである。(写真は過去に撮影) #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #二十四節氣 #立春 #貴船神社の冬
35
平成29年11月22日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小雪(しょうせつ)】 風流な秋色が極まるとき もみじの雨となって舞う やがて風花に変わるとき 季節は究極の冬色を表す #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #二十四節氣 #小雪 #紅葉 #もみじ #貴船神社の秋
36
本日は二十四節氣のひとつ【処暑 (しょしょ)】 「処」は「収(おさ)める」「終える」「止まる」などの意味 やがて厳しい暑さは消えて 涼風が秋の香りと色を纏う #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifunejinja #kifune #二十四節氣 #処暑 #本宮 #貴船神社の夏
37
平成30年4月20日 本日は二十四節氣のひとつ 【 穀雨 こくう 】 「百穀を潤す」という意味をもつ「穀雨」 雨の恵みで育まれる季節が光り輝く #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #穀雨 #こくう #青もみじ #貴船神社の春
38
平成29年10月23日 本日は二十四節氣のひとつ 【 霜降 (そうこう) 】 露が冷氣によって結ばれて、 霜となって降り始めるころ。 やがて木々は色鮮やかに彩られ、 山粧う(やまよそおう)秋氣に満ちる。 #貴船神社 #二十四節氣 #霜降 #貴船神社の秋
39
まるで小さな妖精のように白く輝く可憐な花。その花の名は「ユキノシタ」。「雪の下」でも枯れない強さを秘め、初夏の風に優雅に揺れている。#氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifunejinja #kifune #二十四節氣 #芒種 #ユキノシタ #雪の下 #貴船神社の初夏
40
本日は二十四節氣のひとつ【立夏(りっか)】「夏の香りが立つ」爽やかな季節。瑞々しい若葉は水の氣があふれ、心まで緑に染まるほど清々しい。#氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #二十四節氣 #立夏 #青もみじ #こいのぼり #貴船神社の初夏
41
平成29年8月7日 本日は二十四節氣のひとつ【立秋】 涼風は秋の香りを纏うころ 雨風と共に、季節は変わる ただひたすら、神々に祈る #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #二十四節氣 #立秋 #貴船神社の夏 #貴船神社の立秋
42
平成30年8月23日 本日は二十四節氣のひとつ 【 処暑 (しょしょ) 】 「処」は「収(おさ)める」 「終える」「止まる」などの意味 荒ぶる大自然の脅威に 人間は無力だとしても ただ一心に神々を祭り 平穏無事を祈るばかり #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #処暑 #奥宮 #貴船神社の処暑
43
本日は二十四節氣のひとつ【小雪(しょうせつ)】季節はめぐり、“もみじの雨” は やがて “風花” に変わるだろう。 神様の微笑みが見えた氣がした。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #小雪 #二十四節氣 #貴船神社の秋
44
本日は二十四節気のひとつ【白露 (はくろ)】 草花の葉先に透明の露が結び、白く光る。まさしく「しらつゆ」が瞬き、本格的な秋の氣が加わる。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifunejinja #kifune #二十四節氣 #白露 #秋海棠 #シュウカイドウ #貴船神社の秋
45
本日は二十四節氣のひとつ【夏至】 人生はハレの日ばかりではない 雨の日も、風の日も、嵐の日もある 厳しい時も耐え忍びながら神々に祈り やがて清らかな笑顔の花を咲かせよう #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifunejinja #二十四節氣 #夏至 #きふね傘 #貴船神社の梅雨
46
本日は二十四節氣のひとつ【小満(しょうまん)】 生氣が満ちて万物が天地に満ち始める。本来は麦の穂が実りはじめ、ほっとひと安心(少し満足)という意味から小満といわれる。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #二十四節氣 #小満 #貴船神社の初夏
47
本日は二十四節氣のひとつ【立冬】 鮮やかさを増す山の粧いは、熱く燃える。いまや秋が極まり、冬の氣配が立つとき。氣生根の神域で、秋氣と冷氣が交錯する。#氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #立冬 #二十四節氣 #本宮 #龍船閣
48
本日は二十四節氣のひとつ【春分】 新たな希望に満ちた清々しい朝 穏やかに目覚める、麗らかな春 心地よく奏でられる愛しい囀り 自然を称え、生物をいつくしむ #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifune #kifunejinja #二十四節氣 #春分 #貴船神社の春
49
本日は二十四節氣のひとつ【処暑】(しょしょ) 「処」は終える、留(とど)まる、という意味。苦しみが終わり、安寧が留まるように。 #氣生根  #貴船  #貴船神社  #kifune  #kifunejinja #処暑  #二十四節氣
50
本日は二十四節氣のひとつ【霜降】(そうこう) 露が冷氣によって結ばれて、 霜となって降り始めるころ。 木々が色鮮やかに彩られ、 “山粧(よそお)う”秋氣に満ちる。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #霜降 #二十四節氣 #本宮