浮世絵に描かれた巨大な気球や立派な馬車。幕末に歌川芳虎が描いた「亜墨利加国」という作品で、遠いアメリカの様子を想像を交えて描いています。10/1から太田記念美術館で開催の「はこぶ浮世絵」展にて展示。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/hak… #乗り物の浮世絵
明治初期に普及した人力車を描いていますが、車夫も二人のお客もウサギ。「相乗車」とあります。明治6年にウサギがブームになった際の作品と思われます。盛正「流行車つくし」より。10/1から太田記念美術館で開催の「はこぶ浮世絵-クルマ・船・鉄道」展にて展示予定。#乗り物の浮世絵