251
この4月で放送25周年を迎えた「世界遺産」。節目のスペシャル企画が「空から見る京都 四季の絶景」です。ヘリ空撮やドローン撮影を軸に、1年がかりで撮影しました。今日午後6時放送です。 #世界遺産 #京都 #四季 #絶景 #空撮 #ドローン
252
こちらは真上から撮影した京都・龍安寺の石庭です。特別な許可を得て、龍安寺ではテレビ初となるドローンで撮影しました。有名な石庭の初めて見るアングル、今日午後6時から放送します。 #世界遺産 #京都 #龍安寺 #石庭 #ドローン
253
週末の夜、いかがお過ごしですか? 7月の カレンダーは #鈴木亮平 さん憧れの“青の都”#サマルカンド#世界遺産 ! そして #ひめくりせかほし#ボタン の旅 。 これでパワーチャージして、新たな一週間を! NHKどーがレージ ほか、 YouTubeなどでも公開中! YouTube→youtu.be/a735KiV9c3w
#Carcassonne #France, famous fortified city # Worldheritage 中世の城塞都市として有名な #カルカソンヌ #世界遺産
目が合ったのは、お散歩中のウォンバット、ウォーリー🐾💓 タスマニア州 @tasmania 北西部の #世界遺産 クレイドル・マウンテンーセント・クレア湖国立公園には、ウォーリーのように野生動物もお散歩するウォーキングコースがいっぱい❗️🏞 Photo: via IG/hugowalton
257
明日4/28は日本で #ドイツワインの日 ❣️GoldenWeekとGermanWineの頭文字が同じGWなのでゴールデンウイーク前日なのだそう🥂本日20時~の #ヴュルツブルク #オンラインツアー#世界遺産 の中で現在も醸造される唯一のドイツワインもご紹介🤗 本日19時までお申込み受付中▶️bit.ly/3enuHLE
#Acropolis #Athens, #Greece #Worldheritage 少し曇り模様ですが #パルテノン神殿 もはっきり見えます、#ギリシア の首都 #アテネ#世界遺産
#MachuPichu is always hard to find under clouds. #Peru #worldheritage #世界遺産 #ペルー #マチュピチュ 空中都市、雲間から少しだけ姿を見せています。
#Cusco #worldheritage Ancient capital of #Inca Empire. かつては #インカ帝国 の首都だった #クスコ アンデス山脈、標高3,400mの高地にあります。#世界遺産
261
本日ごご6時からの放送は、オランダのアムステルダムです。運河沿いに築かれた45の要塞。世界遺産『アムステルダムの防衛線』です。19世紀に首都を守るために作られました。その方法は、洪水を人為的に起こして敵の侵入を防ぐという奇抜なもの。番組初登場の世界遺産です。 #世界遺産 #オランダ #要塞
262
【速報】 「奄美大島、徳之島、沖縄県北部および西表島」が世界自然遺産に登録勧告!🙌 ※登録勧告はそのまま認められるのが通例らしく、7月に開かれるユネスコの世界遺産委員会で登録が正式決定されるそうです! #世界遺産
世界自然遺産に登録される見通しの奄美・沖縄の北部はヤンバルと言われています! そこに住む「ヤンバルクイナ」が絶滅しかけた意外な理由。 #世界遺産
264
明日午後6時から、日光を放送します。雄大な自然と東照宮の関係、そして春夏秋冬の絶景をお伝えします。写真は秋の男体山と中禅寺湖。湖上の紅葉が見事です。 #世界遺産 #日光 #東照宮 #男体山 #中禅寺湖 #紅葉
265
30日(日)の放送は、地中海に浮かぶ島国マルタ共和国です。高さ30メートルの城壁とお壕を築くことで、半島を丸ごと要塞化した「ヴァレッタ市街」。16世紀の姿を残す街並み。そして5千年以上前の、世界最古の巨石神殿も紹介します。 #世界遺産 #マルタ共和国 #ヴァレッタ #城塞都市 #巨石神殿
266
地中海に浮かぶマルタ共和国。その首都が「ヴァレッタ市街」です。東京ディズニーランドよりも少し広めの土地に石造りの建物がひしめきます。暑いときは40度にもなるマルタ。碁盤の目のような街並みは、海からの風通しを良くし、快適に暮らすための工夫でした。30日(日)放送です! #世界遺産
世界遺産に推薦中の「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、評価機関イコモスから「記載」の勧告がなされました!7月16日からの世界遺産委員会で正式決定されます。#世界遺産 #イコモス #北海道・北東北の縄文遺跡群
268
地中海の島国マルタ共和国にある『ヴァレッタ市街』。半島を丸ごと要塞化したこの街で、面白いものを見つけました。海に張り出している〈見張り台〉です。よく見ると壁に目と耳の浮き彫りが…。外敵に「監視しているぞ!」と圧力をかけているのだそうです。30日(日)放送です。 #世界遺産 #マルタ
269
あす午後6時からの放送は、地中海のマルタ共和国です。城塞都市「ヴァレッタ」を作ったのは〈マルタ騎士団〉でした。街の中心にある大聖堂です。絢爛豪華な内装。これを作ったのもマルタ騎士団。彼らが身に着けたという甲冑にも見事な装飾が施されていました。 #世界遺産 #マルタ共和国 #マルタ騎士団
270
1963年5月29日、ドイツのケルン市と京都市は姉妹都市提携を結びました。 両都市とも世界文化遺産があることでも有名ですね。 「ケルン大聖堂」は1996年に、「古都京都の文化財」は1994年に世界文化遺産に登録されました。 ケルン大聖堂を上空からちょっと珍しい写真… #世界遺産 #日独姉妹都市
271
本日ごご6時からの放送は、地中海のマルタ共和国。16世紀の城塞都市「ヴァレッタ市街」です。大聖堂にある騎士たちの墓には、色とりどりの大理石をはめ込んだ美しい細工が施されています。マルタ騎士団は、島を守るため命を懸けて戦いました。 #世界遺産 #マルタ共和国 #マルタ騎士団
272
間もなく6時からの放送は、マルタ共和国。城塞都市『ヴァレッタ市街』です。建設を指揮したのは、騎士団長のヴァレット。街の名前は彼に因んで名付けられました。地中海の青い海と、16世紀の街並み。現地撮影スタッフの協力のもと、この度撮り下ろした映像が満載です。是非ご覧ください! #世界遺産
273
オーストラリアのシャーク湾には、すべて貝殻でできた純白の海岸があります(写真)。その名もシェルビーチ。実に60キロもあります。6月6日(日)午後6時からの放送でごらんください。 #世界遺産 #オーストラリア #シャーク湾 #シェルビーチ #貝殻
274
西オーストラリアのシャーク湾。湾内に突き出した半島には、貴重な有袋類もいます。写真はシマウサギワラビー。赤ちゃんが、お腹の袋から顔を覗かせています。6月6日(日)午後6時放送です。 #世界遺産 #オーストラリア #シャーク湾 #ペロン半島 #ワラビー
275
こちらはウサギワラビー。ウサギっぽいけど有袋類です。明日午後6時放送の、西オーストラリアのシャーク湾で登場します。 #世界遺産 #オーストラリア #シャーク湾 #ワラビー #シャークベイ