26
28
29
30
31
ハスの花が咲き始めました!
#不忍池
#UENOZOOニュース
32
33
#カイツブリ はオスとメスが協力して子育てします。
一方が巣を守っている間、もう一方は餌を探しに…
もどってくるとヒナたちが背中から出てきます。
#野鳥 #不忍池
#ヒナは自分で親の背中にのぼる
#巣の場所はひみつ
#そっと見守ってください
#オンラインで動物観察
34
35
#不忍池 を越冬地として利用している #ユリカモメ
ほとんどは繁殖地へ旅立った中で、まだ残っているものが冬羽から夏羽に換わり始めています。
#冬羽は白っぽい顔
#夏羽は茶色い顔
#変わり目はまだら
#オンラインで動物観察
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて画像
36
いつの間にか #不忍池 には #夏鳥 の #ツバメ たちがたくさん。「チュピチュピ…ジー」 さえずっています。
#野鳥
#南の国から渡ってきています
#今朝撮影
#UENOZOOニュース
#オンラインで動物観察
37
#不忍池 の周りで撮った写真。
なにかいます。分かりますか?
#オンラインで動物観察
38
39
#ゴイサギ が2羽いました。大きく開いた長い4本指で、水辺を歩いても体重が分散して泥に沈みません。さて奥の1羽にご注目。そんな指で枯れたハスの葉にガシっとつかまることもできるみたいですね。
#爪がつきささってる
#野鳥 #不忍池
#ZOOむあっぷ観察
40
41
42
43
44
45
46
ある朝、#不忍池 で撮った写真。
なにかいます。なにがいるか分かりますか?
#ZOOむあっぷ観察
47
今年も #不忍池 に #冬鳥 のカモたちがやってくる季節になりました。今朝は #ハシビロガモ を発見!
#北国から渡ってきています
#オス #まだ地味な羽
#渡ってきてから派手な羽に換わる
#UENOZOOニュース
48
ちなみに #カワセミ の鳴き声はこちら。自転車のブレーキのような高く大きい声で鳴きます。昼間もよく連続で鳴きながら飛んでいるので、見つけるときのヒントにしてください。
#野鳥
#不忍池
#ZOOむあっぷ観察
49
#カワセミ が2羽います。留鳥ですが、なぜかこのくらいの時期からよく見かけるようになります。どちらも下くちばしが赤っぽいのでメス…?(オスは一般に下くちばしも黒いけど根元のほうだけ赤い個体も…難しい!)
#野鳥
#不忍池
#今朝もいた
#東園・旧寛永寺五重塔まわりでも見る
#ZOOむあっぷ観察
50
野生の #カルガモ が #不忍池 でピシャピシャやっています。水面近くにただよう植物の破片などを、アヒルと同じくちばしのふちのギザギザで漉しとって食べているんです。
#水面でもやる
#アヒルの原種はマガモ
#ZOOむあっぷ観察 twitter.com/UenoZooGardens…