【蓮の成長日記🪷】おはようございます! #不忍池#蓮 の花が、見頃を迎えました。夏の間にぐんぐん成長して、1m以上の高さのものもありました。上野に夏がきた〜!という感じがしますね! (撮影日:2022年7月8日) なお、蓮の花は朝方に開きます☀️ 最適な鑑賞時間は、朝7時〜9時頃です。
30
#ミツバチ もさっそく花粉を集めています。 #足に花粉団子 #不忍池 #オンラインで動物観察
31
ハスの花が咲き始めました! #不忍池 #UENOZOOニュース
33
#カイツブリ はオスとメスが協力して子育てします。 一方が巣を守っている間、もう一方は餌を探しに… もどってくるとヒナたちが背中から出てきます。 #野鳥 #不忍池 #ヒナは自分で親の背中にのぼる #巣の場所はひみつ #そっと見守ってください #オンラインで動物観察
34
泥地でも沈まない #バン の四方に広がった長い指。 でも水かきがないので、水中では一生懸命足で水をかき、首も前後に振って進みます。 #クイナのなかま #野鳥 #不忍池 #オンラインで動物観察
35
#不忍池 を越冬地として利用している #ユリカモメ ほとんどは繁殖地へ旅立った中で、まだ残っているものが冬羽から夏羽に換わり始めています。 #冬羽は白っぽい顔 #夏羽は茶色い顔 #変わり目はまだら #オンラインで動物観察 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて画像
36
いつの間にか #不忍池 には #夏鳥#ツバメ たちがたくさん。「チュピチュピ…ジー」 さえずっています。 #野鳥 #南の国から渡ってきています #今朝撮影 #UENOZOOニュース #オンラインで動物観察
37
#不忍池 の周りで撮った写真。 なにかいます。分かりますか? #オンラインで動物観察
38
すぽっ! 寒い日にはくちばしを羽の中にうずめます。ちゃんと目は出して周りのようすを見てますね。片足も羽の中。 #ゴイサギ #野鳥 #不忍池 #羽の生えていない部分をうずめる #オンラインで動物観察
39
#ゴイサギ が2羽いました。大きく開いた長い4本指で、水辺を歩いても体重が分散して泥に沈みません。さて奥の1羽にご注目。そんな指で枯れたハスの葉にガシっとつかまることもできるみたいですね。 #爪がつきささってる #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
40
スローでどうぞ(0.2倍速)。 狙いを定めて、くちばしから水面へ一直線! #魚を捕まえるときも同じ #カワセミ #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
41
水に飛び込んではもどる… #水浴び をする #カワセミ です。背中のブルーが美しいですね。 #羽の手入れ #5回くらいくりかえしていた #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
42
飛びました。青空が背景だと獲物をつかむのにつかう鋭い爪がよく分かりますね。 #オオタカ #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
43
#オオタカ です。獲物を引きちぎるのにつかうカギ状のくちばし。上野近辺でも比較的よく見られる猛禽類です。 #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
44
木の上になにかいます。大きさはカラスくらいですが、でもカラスではなさそうです。 #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
45
🌟〇〇アンケート🌟 あなたの好きな「〇〇池」といえば? その他の場合はコメント頂けると嬉しいです いいね、リツイート応援お願いします #アンケート #投票 #池 #青い池 #神の子池 #モネの池 #御射鹿池 #竜ヶ窪 #弁天池 #通り池 #大正池 #明神池 #白駒の池 #深泥池 #井の頭池 #不忍池 #大池 #青池
46
ある朝、#不忍池 で撮った写真。 なにかいます。なにがいるか分かりますか? #ZOOむあっぷ観察
48
ちなみに #カワセミ の鳴き声はこちら。自転車のブレーキのような高く大きい声で鳴きます。昼間もよく連続で鳴きながら飛んでいるので、見つけるときのヒントにしてください。 #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
49
#カワセミ が2羽います。留鳥ですが、なぜかこのくらいの時期からよく見かけるようになります。どちらも下くちばしが赤っぽいのでメス…?(オスは一般に下くちばしも黒いけど根元のほうだけ赤い個体も…難しい!) #野鳥 #不忍池 #今朝もいた #東園・旧寛永寺五重塔まわりでも見る #ZOOむあっぷ観察
50
野生の #カルガモ#不忍池 でピシャピシャやっています。水面近くにただよう植物の破片などを、アヒルと同じくちばしのふちのギザギザで漉しとって食べているんです。 #水面でもやる #アヒルの原種はマガモ #ZOOむあっぷ観察 twitter.com/UenoZooGardens…