Twitterはじめました! よろしくお願いします! まずはこの春に広報用に作った出来たてホヤホヤのMini P-3C のPVです... ご覧ください♪ #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #p3c #ミニp
一昨年の開設記念日に実施したミニpの展示動画です!最近は、災害派遣やコロナウイルス対処でなかなかお会いできませんが、Short verの前編をお楽しみください! 後編も、近々アップします。お楽しみに(^^♪ #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #p3c #ミニp #航空学生 #イベント #コロナに負けるな
一昨年の開設記念日に実施したミニP-3Cの展示動画の後編です!! この動画はShort verでしたが、下総教育航空群HPには、FULL verもあるので是非見てみて下さい! #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #p3c #ミニp #イベント #航空学生 #コロナに負けるな
先日の物量傘投下訓練の様子です! 指定されたポイントにどれだけ近く投下できるか、搭乗員の見せどころ! #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #p3c #飛行機 #訓練 #パイロット #航空学生
【ミニP-3C タッチ&ゴー】 ミニPの厳しい日々の訓練の一部を紹介します。 #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #p3c #ミニp #飛行機 #訓練 #イベント
【自粛から自衛 withコロナ】 新しい生活(飛行)様式の準備が整いました。 #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #飛行機 #p3c #ミニp #コロナに負けるな #手作りマスク #親子 #家族写真
昨日、P-3Cの各CREW養成する第3101期対潜(音響)課程、第3101期対潜(非音響)課程、第3102期機上電子整備課程、第3102期武器課程の修業式がありました!ここで学んだことをそれぞれの部隊で活かして頑張って下さい! #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #飛行機 #p3c #搭乗員
昨日、第3102期実用機(PILOT)課程及び第3002期航空士(TACO)課程が各地の部隊に巣立って行きました。 下総基地の隊員総員で見送りました!輝くウイングマークを胸に、新天地で飛躍することを願っています! #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #飛行機 #航空学生 #パイロット
正門前に花壇作りました!耕すことから、まさに0からのスタート、リアルあつ森です。ヒマワリ、コスモス、アサガオ、マリーゴールド育てます。これらの成長日記をお届けします。(写真は5月25日頃です)...その後の経過を今週は、ダイジェストでお届けします。#下総航空基地 #花 #あつ森 #リアルあつ森
本日、下総航空基地にて献血に協力しました。 150人以上の隊員が協力しましたが、この量は千葉県の総輸血量の半月分に相当するそうです! 我々の一滴が、皆様のお役に立てれば光栄です。 #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #献血 #写真 #みんなで乗り越えよう
編隊飛行訓練の様子です! いつもは、展示飛行などで、皆様に披露させていただいていますが、今回は、その訓練の様子の一部をご紹介します♪ #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #飛行機 #p3c #訓練 #動画
7/16(木)に始業する予定の第0201期対潜課程(センサーマンの養成コース)が着隊後、初めての航空身体検査を受けました。皆緊張していましたが、搭乗員になるという強い意志が感じられました!ちなみに、彼氏と彼女募集中らしいです!ww #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #飛行機 #搭乗員 #p3c
今日は学生のシミュレーター訓練の紹介です!大型機の操縦は大変そうです! 【横風着陸訓練時あるあるww】 教官「風に負けるな、気合と根性だ!」 学生「はい!」(機体)ふらぁ~ 教官「お~い!!」 学生「気合でどうにかなるの~」 #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #飛行機 #p3c #航空学生
防衛大学校3学年の皆さんが航空部隊実習で来隊してくれました。その研修の中で、シミュレーター体験が実施されました! 一人でも多くの学生が航空部隊を希望して、将来の海上航空部隊を担ってくれる事を心より願っています! #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #飛行機 #写真好きな人と繋がりたい
先日、#第201教育航空隊 #戦術航空士 要員の学生の修業式が行われました。 彼らは第70期 #航空学生 として入隊し、小月で2年9ヶ月を過ごしました。 この後、#千葉#下総航空基地 で戦術航空士となるための教育を受けることとなります。
本日、第0201対潜課程(センサーマンの養成コース)が信号弾発射訓練を実施しました!洋上に着水した場合は、この信号弾を使用し飛行機に対して自分の位置を知らせて救助してもらう大切な救命道具なので、学生は真剣に緊張感を持って訓練に臨んでいます! #海上自衛隊 #下総航空基地 #訓練 #夏
第0202期戦術航空士課程(航学70期)の始業式です。小月でのT-5から一転してP-3Cは大人数での訓練になり今までとは違う環境で、より高度なシステムを使うので確り勉強し、巧みな戦術を考えられる戦術航空士になれるよう頑張って下さい! #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #飛行機 #夏
第0201期機上電子整備課程(上空で航空機の電子機器を整備するクリュー)の始業式を実施しました!厳しい残暑が続く中での始業式で課程教育となり、訓練等は大変になります。酷暑だけでなく、教官の熱い教育にも負けず、たくましく修業できるよう祈っています! #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地
昨日、管制塔から遠くで花火が上がっていると連絡があり、管制塔へ向かうとこんな感じで夏の夜空を飾っていました! 今年は花火大会が実施されず、見る機会は少ないですが、少しでも夏を感じていただけると幸いです!! #jmsdf #海上自衛隊 #下総航空基地 #P-3C #夏 #花火
前回掲載したコスモス以外に新たに白のコスモスが咲きました! 花言葉は「優美」「美麗」。 コスモスの葉は細く、繊細に見えますが、台風などで倒されてしまっても地面にふれた茎のところから根を出し、また立ちあがって花をつけるほど強い植物です! #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #花 #コスモス
8月22日に『日本の花火「エール」プロジェクト』の花火が手賀沼付近でも打ち上げられました! 1枚目は下総基地の飛行場灯火と花火のコラボです。滑走路灯の右側の花火は少し小さかったですが、下総の夜景に一輪の花を咲かせてとても綺麗でした♪ #海上自衛隊 #下総航空基地 #p3c #花火 #夏