1
JR唐津駅内で先月2/28まで公開されていた、ロマ佐賀ステーションの #ロマ佐賀列車 模型ですが、今度は唐津市役所6Fに飾っていただけることになりました🚃✨ 春🌸のロマ佐賀旅行をご計画の方、ぜひお立ち寄り下さい📸✨ #ロマンシング佐賀 #ロマ佐賀 twitter.com/karawankun/sta…
2
\NEW!!/ 【#SaGa風呂 バス車内フルラッピング🚌】 好評運行中のSaGa風呂バスがパワーアップ💪✨ 降車ボタンやつり革など、バスの中も外も #ロマ佐賀 になります! 乗車特典のロゴタオルも引き続き配布中♨ ▼詳しい内容はこちらから romasaga.jp/sagafuro #ロマンシング佐賀 #サガシリーズ
3
#ロマ佐賀 実施状況💡】 #ロマンシング佐賀 として、佐賀県で実施中の施策や、3月以降の状況についてお知らせします。 一部イベントは予定どおり終了しますが、継続開催が決定したものも多数ございます。 引き続き、佐賀とサガの旅をお楽しみ下さい🚃🚌✈ #ロマ佐賀列車 #SaGa風呂 #サガシリーズ
#ロマンシング佐賀 × #佐賀バルーナーズ コラボ試合連勝記念🎉Twitterキャンペーン開催✨ Tシャツ&キーホルダーのセットが抽選10名様に当たります!ぜひ応援📣&ご応募ください🏀✨ #ロマ佐賀 #勝利の連携 #新ロマサガRS twitter.com/Romasaga2_PR/s…
ロマ佐賀クリスマスツリーが唐津駅に登場しました。佐賀県の特産品が飾られたかわいいツリーです。クリスマスまでの期間限定ツリーです。ロマ佐賀巡りで佐賀県にお越しの際は唐津駅のロマ佐賀クリスマスツリーをどうぞよろしくお願いいたします。 #ロマンシング佐賀 #ロマ佐賀
7
『サガ』シリーズ×佐賀県のコラボ企画“ロマンシング佐賀2022”追加イベント情報が発表 九州佐賀国際空港に“せんせい”のマンホール、JR唐津駅にロマ佐賀クリスマスツリーが期間限定で登場 #ロマンシング佐賀 #ロマ佐賀 famitsu.com/news/202211/21…
8
ロマンシング佐賀2022が最高過ぎた。『SaGa』感満点の列車に芸術的なマンホール、これは参加しないと損するばい! dengekionline.com/articles/15313… #ロマ佐賀 #ロマンシング佐賀
9
“ロマンシング佐賀列車”が今年も出発! 全16車両が運行開始。 佐賀県を『サガ』ラッピング列車が走る。唐津駅には“ロマ佐賀ステーション”が登場 #佐賀県 #ロマンシング佐賀 #サガ famitsu.com/news/202210/08…
今日からロマンシング佐賀2022がスタートしました。イベント盛りだくさんの内容です。ロマ佐賀ラッピング列車が合計16台走っています。県内各所にロマ佐賀マンホールが設置されています。駅の名標がロマ佐賀仕様に。おみやげ品もロマ佐賀コラボしてます。佐賀×SaGa #ロマ佐賀2022 #ロマンシング佐賀
16
#サガ』シリーズ×佐賀県のリアルイベント“#ロマンシング佐賀 2022”の情報第2弾が公開 “SaGa風呂バス”の運行や限定グッズの販売、プロバスケチーム“佐賀バルーナーズ”とのコラボなどを実施。『#ロマサガRS』ではコラボイベントが開催中 #ロマ佐賀 famitsu.com/news/202209/12…
17
「ロマンシング佐賀」列車、10月8日全面運行 乗り放題切符も発売 マンホール、駅メロディー…人気ゲームとタイアップ #佐賀県 #ロマンシング佐賀 #ラッピング列車 #コラボ #マンホール #サガ #西九州新幹線 #JR九州 #タイアップ saga-s.co.jp/articles/-/904…
【おしらせ】 本日情報公開となりました「ロマンシング佐賀2022」におきまして、新たに題字の2022をはじめ、ロマ佐賀列車のラッピングデザインやロマ佐賀マンホールのデザインに使用の筆文字、「ロマ佐賀ステーション」の筆文字などを多数書かせていただきました☺️ #ロマ佐賀 #ロマンシング佐賀
19
サガシリーズ×佐賀県コラボ企画「ロマンシング佐賀2022」第1弾発表。全16車両の“ロマンシング佐賀列車”,10月8日運行開始 4gamer.net/games/999/G999… #ロマンシング佐賀
20
#ロマンシング佐賀 古湯温泉のマンホールはサガフロ2からの5人ですね。
21
#ロマンシング佐賀 ジニーとも再会です。
22
#ロマンシング佐賀 古湯温泉の入り口に
23
#ロマンシング佐賀 スマン! アルベルトとポルカ、、、
24
#ロマンシング佐賀 夏休みを利用して佐賀市内に。
25
#ロマサガRS #ロマンシング佐賀 #インサガEC #サガシリーズ30周年 今年はリアルイベントが出来ない残念な年になってしまいました。そんな中でも最後にRSの世界塔で盛り上がってくれたプレイヤーの皆さんに感謝です。ありがとうございました。来年も楽しめるサガを提供し続けられるように頑張ります。