1
自由な #チベット で撮影された #ダライ・ラマ法王 14世の最後の写真。1951年、中国軍はすでにチベット東部に侵攻し、#ラサ への進攻を脅迫していた。 写真提供: ハインリッヒ・ハラー twitter.com/HistoryTibetan…
2
1959年のこの日、中国政府による #チベット 占領に対し、#ラサ のチベット人が平和的な抗議のために蜂起しました。目的のために命を犠牲にした勇敢なチベット人に敬意を表し、大きな抑圧に苦しみ続けている人々と連帯します。 #チベット亡命政権 #ペンパ・ツェリン 首相 twitter.com/SikyongPTserin…
3
中国は歴代 #ダライ・ラマ法王 の宮殿 #ポタラ宮 がある #チベット#ラサ で軍事訓練を実施。米国が14世の後継者認定に中国が介入した場合、制裁対象とするなど規定した #チベット 支援法成立の数日後だった。#中国共産党 に対する抗議を抑止するための先制措置と見られる。tibet.net/china-flies-ch…
開園前の10時のおやつに #キャベツ をムシャムシャ! 娘の #ラメ から死守する #ラサ さん。(市原) #ワオキツネザル
本日3月10日は #チベット 蜂起61周年記念日です。1959年3月10日に #ラサ で発生した悲劇は、全てのチベット人の心に刻まれています。本日、#チベット亡命政権#ダラムサラ#ツクラカン で記念式典を開催しました。チベット人は弾圧下にありながらも不屈の精神で平和と自由のために闘い続けます。
日本経済新聞 春秋 (2020/3/10付) 「きょうは東京大空襲の日である。」「多くの #チベット 人に深い悲しみを呼び起こす日でもある。61年前、#中国共産党 への反発から #ラサ で騒乱が起き、ダライ・ラマ14世が亡命を余儀なくされたのである。」 nikkei.com/article/DGXKZO…
#ラサ#ポタラ宮 は、神政国家 #チベット の政治と宗教の中心でした。その神聖な位置付けは1959年まで続きました。1959年3月、ラサにおける空前の砲撃の中、 #ノルブリンカ とポタラ宮は殺戮の場と化し、チベットの歴史上、地を揺るがす事件の目撃者となりました。#ThrowbackThursday
#チベット #ラサ のジョカン寺で、#マニ車 を回してお祈りをするお婆さんです。チベットには #ダライ・ラマ法王 に一度も会えずに亡くなっていくお年寄りが沢山います。法王猊下が故郷へお戻りになれるよう、昔のように平和な日々を送れるよう、助けを求め、来る日も来る日も祈りを捧げます。
本日2019年3月10日は #チベット 蜂起60周年記念日です。1959年3月10日に首都 #ラサ で発生した出来事はチベット史における重大な出来事としてチベット人の心に刻まれています。この日チベット民衆は自然発生的に蜂起し、中国軍は武力弾圧によって鎮圧しました。平和と自由への闘いは今尚続いています。
#チベット の少女です。チベットでは標高4,800mにも達する場所に人々が暮らしています。首都 #ラサ は標高3,300mに位置します。富士山は3,776mです。大半が高地のチベットは空気が乾燥し日差しが強いため、子供たちは赤い頬をしています。
1959年3月17日、当時23歳の #ダライ・ラマ法王 は国外脱出を余儀なくされ #ラサ を出発、ヒマラヤを越え3月31日に亡命先のインドに到着しました。法王は83歳の現在に至るまで一時も休むことなく世界各国を訪問し #チベット と世界の平和のために尽くしておられます。来る2019年は亡命60周年です。