【ムササビに旬のものを食べさせたい!】 これからシーズンを迎えるツバキ🌺実はムササビはツバキの花が大好物です😋 さっそく【ぴぴ】に与えてみると…パクッと食べ出しました😃 ツバキには、旨味と甘味のアミノ酸がたっぷりだそうです😊 美味しく味わってくれました♪ #ムササビ #ぴぴ #ツバキ
ご飯の準備中🌿 頭に何かをつけて【むむ·ぴぴ】登場😆 仲良く顔を出してどうしたの? #ムササビ #小諸市動物園 #おうちでこもろ #おうちでながの
宿直駅員より 昨晩、ついに出会えました! みんな大好きムササビです🐾 高尾山駅のホーム横で木をかじかじ。 その後はモフモフの尻尾をこっちに見せてくれたり、サービス精神満載なムササビでした😊 #高尾山 #動物 #ムササビ
今日は、めずらしく朝に目覚めていました、ムササビ【むむ】です。 最近は、ケヤキの冬芽を食べています。 ムササビは樹葉のない冬には、冬芽や樹皮を食べます。 #ムササビ #むむ
旬のお味🌰を味わう【むむ】 ちゃんと渋皮も剥いて食べています😊 #栗🌰 #ムササビ #むむ
クヌギの新芽をあげたら… 寝ていた【むむ】【ぴぴ】が起きてむしゃむしゃと食べ始めました😊 新芽は大好物で茎まで食べてしまいました🥰 #ムササビ #むむ #ぴぴ #小諸市動物園
枝葉を巣材に運ぶ【ぴぴ】 こちらが本来の巣材ですね! ビニール手袋より断然良いはずだよ〜😄 【むむ】は邪魔な場所で見ているだけかと思いきや最後は手伝っていました😊 #ムササビ #ぴぴ #むむ
今日のムササビ達 ひょっこり顔を出した【むむ】と【ぴぴ】 【ぴぴ】は少ししたら、戻りましたが、【むむ】は長い間、じっと外を見ていました。 【ここ】はふわふわのしっぽを巻き付け暖かそうです😊 #ムササビ #むむ #ぴぴ #ここ
ウメの花の香りを嗅ぐ、 #ムササビ#ここ】 春が待ち遠しいいね☺️
【ムササビのろろが亡くなりました】 悲しいお知らせです。 ムササビの【ろろ】(約1歳・オス)が7日(水)に亡くなりました。 #ムササビ #ろろ
職員も驚くたまにある出来事。 #徳山動物園 #ムササビ #ジャンプ #肩に乗る #ごはん
【ここ】の巣箱の出入り口に、ちょっと贅沢にイチゴ🍓とみかん🍊 この時は咥えて巣箱へ持って行きませんでしたが、翌朝キレイに無くなっていました😋 #ムササビ #ここ
カエデの種子をくわえたまま巣箱から顔を出したムササビ【ぴぴ】😋 #ムササビ #ぴぴ #むむ
ウトウト😪💤からの毛づくろい‼️ #茶臼山動物園 #ムササビ #サム #寝てる #とみせかけて
【最近のムササビ『ぴぴ』の様子】 人工哺育は順調に進んでいます☺️ 先月から自力で採食や排泄が出来るようになり、末ごろから夜間も動物園で過ごすようになりました! ミルク🍼は、現在1日一回与えています。 続く→ #ムササビ #ぴぴ
パティさん、巣箱の上に出てきてくつろいでました(昨日の様子です) #ムササビ #パティ #閉園後のパティ
#ムササビ#ここ】の巣箱を開けると、、、 クリーム色のお腹を上に向けて くつろいでいます😊 野生下も含め、ムササビは無防備な格好で寝ることが多いです😅
イモを食べてる途中でとつぜんフリーズする五右衛門。ムササビあるある…? #ムササビ #悠久山小動物園
パティさん、あなた何という格好で寝ておられるのかな。 #飯田市立動物園 #ムササビ
ムササビ【ぴぴ】の成長 1・2枚目は、1ヶ月前の1月18日。 3・4枚目は、今日の【ぴぴ】です。 毛が抜け替わり、顔の形も変化したのがわかりますか? 毛が抜け替わる頃、吻先が一度伸び、また潰れてきて、ムササビらしい顔だちになります😊 #ムササビ #ぴぴ
お部屋の中から顔を出す【ここ】🌸 そして… そぉーっとお部屋に戻って行きます☺️ 夜行性なのでもう少し寝たら夜は元気いっぱい遊ぶのかな?! #ムササビ #ここ #休園中の動物園水族館
ごはんの準備中… ひょっこり2匹で顔を出す【ぴぴ(左)とむむ(右)】💓 夜になってからいっぱい食べてね😋♪ #ムササビ #ぴぴ #むむ #小諸市動物園
ひょっこり【ここちゃん】🥰 #ムササビ #ここ #小諸市動物園