176
【参戦機体紹介】
Zガンダム(ルー搭乗)
アナハイム・エレクトロニクス社とエゥーゴの次世代MS開発計画、「Z計画」によってエゥーゴのシンボルとして開発された可変MS。
空間・地上を問わない飛行能力に加え、大気圏突入さえもこなすウェイブライダー形態への変形も可能である。#マキオン
177
フルコーンの耐久約400がケンプのメインで消し飛んだんだけど
#マキオン
179
【参戦機体紹介_発売中】
アストレイブルーフレームセカンドL
レッドフレームと共にヘリオポリスで発見された「アストレイ」プロトタイプの1機。入手時からオプションパーツのデータが多数入力されておりそのことから本機は多数の装備バリエーションを持つに至る。#マキオン
180
【参戦機体紹介_発売中】
ウイングガンダムゼロ(カトル搭乗)
5人の博士が15年前に試作した機体。あまりの破壊力とゼロシステムの不安定さのために開発は中断され、データも封印されていた。しかしカトル・ラバーバ・ウィナーによってついに機体が完成して実戦に投入されている。#マキオン
181
【参戦機体紹介_発売中】
プロヴィデンスガンダム
プラント主要設計局「アジモフ」「クラーク」「ハインライン」が合同で開発したZGMFシリーズ。超絶的な空間認識能力を持つ人間のみ使用可能な無線式全周囲攻防兵器「ドラグーン・システム」によるオールレンジ攻撃を得意とする。#マキオン https://t.co/bFI9DOg70b
182
「PENELOPE」
4K表示推奨/4K recommended
#イラスト #ペーネロペー #閃光のハサウェイ #マキオン #EXVS2XB
#HathawayFlash #gundam #gundamfanart
183
これがあるからヅダの自爆はやめられない…!(˘ω˘ )
#マキオン
184
【参戦機体紹介_発売中】
ガンダム試作3号機
地球連邦軍の宇宙用試作MS。
次期主力MS開発プラン「ガンダム開発計画」で開発されたMSのひとつでアナハイム・エレクトロニクス社の開発した機体である。#マキオン
185
「燃えよドラゴン / Enter the Dragon」
#イラスト #ドラゴンガンダム #Gガンダム #EXVS2XB #マキオン #DragonGundam #GGundam #gundamfanart #gundam
186
【参戦機体紹介_発売中】
インパルスガンダム
ザフトの汎用可変MS。
「セカンドステージシリーズ」と呼称される、ザフトの新規格MSとして開発された機体のひとつである。専用の武装ユニットを状況に応じて装着する「シルエットシステム」によって、高い戦闘能力を発揮する。#マキオン
187
【参戦機体紹介_発売中】
トールギスⅢ
地球圏統一国家の発足後プリベンターに所属し「火消しの風・ウインド」を名乗るゼクス・マーキスが搭乗する機体。
新たな武装として「ヒートロッド」をシールド内に搭載し、射撃兵器もドーバーガンから「メガキャノン」へと変更されている。#マキオン
188
高槻かなこが『機動戦士ガンダム マキシブーストON』『カニノケンカ』をお届けする生放送を9月3日配信 dengekionline.com/articles/48464/ #電撃ゲームライブ #高槻かなこ #カニノケンカ #マキオン
189
【参戦機体紹介_発売中】
ガナーザクウォーリア
ザフトの最新鋭MS群「ニューミレニアムシリーズ」の1カテゴリーである「ザクウォーリア」に砲撃戦用装備のガナーウィザードを装着し機体色を赤に塗りかえたルナマリア専用機。なお、ZAKUとは「Zaft Armed Keeper of Unity」の略称である。#マキオン
190
【公式サイト更新のお知らせ】
各種モードの紹介や操作方法などを含むページを更新いたしました。
ネットワークテスト実施に当たり、よくある質問(FAQ)ページも更新しておりますのでご確認お願い致します。
・SYSTEM
・MS/STAGE
・SPECIAL
・FAQ
▶詳細はこちら→g-rwee.ggame.jp
#マキオン
191
【参戦機体紹介_発売中】
ガンダムヘビーアームズ改(EW版)
L3コロニーのドクトルSが開発した、攻撃重視型の重武装MS。全身を武装で固め、いたるところに様々な火器を内蔵する「歩く火薬庫」とも言うべきガンダム。#マキオン
192
ZZのコアファイター増やすバグ見っけた
#マキオン
193
【参戦機体紹介_発売中】
ガンダムAGE-2 ダークハウンド
宇宙海賊ビシディアンが改修したガンダムAGE-2。
近接戦闘や捕縛などの海賊行為に適した装備が充実しており、これらはAGEシステムではない「人間の」提案によるガンダムの改修と言える。#マキオン
194
195
【参戦機体紹介】
キュベレイMk-Ⅱ
ネオ・ジオン軍のニュータイプ専用MS。
キュベレイの予備機としての運用を視野に、生産性の向上や量産化のための改造およびアップデートが施された機体。近接戦闘用のサーベルユニットは、ビームエミッターを三基備えた特殊な物が装備されている。#マキオン
196
#マキオン がPlayStation Tournaments Evo 2021 Online サイドトーナメントに参戦決定! twitter.com/PlayStation_jp…
197
【参戦機体紹介】
ティエレンタオツー
人類革新連盟の超兵専用MS。
機体の各所に大型推力変更スラスターが追加されているほか、腰部には小型スラスターも設置され、機動性や運用面において通常のティエレンを遥かに凌ぐ性能を有した。#マキオン
198
【参戦機体紹介_発売中】
レジェンドガンダム
プロヴィデンスガンダムの後継機。ドラグーンシステムの搭載を前提として設計がなされたことで、プロヴィデンスより高い完成度を獲得し、さらにハイパーデュートリオンシステムを搭載することで出力の大幅な強化に成功している。#マキオン
199
【参戦機体紹介_発売中】
バンシィ・ノルン
ユニコーンガンダム2号機、通称バンシィの総合性能向上仕様。
NT-Dを発動しデストロイモードとなると、アームド・アーマーXCは獅子のたてがみを想起させる形状へと変化。バンシィ自身も完全な獣として目覚めるのである。#マキオン
200
【参戦機体紹介_発売中】
ガイアガンダム
「セカンドステージシリーズ」と呼称される、ザフトの新規格MSとして開発された機体のひとつ。地上での戦闘能力が特に重視されており四足獣を模したMA形態に変形することで、重力下において優れた機動性を発揮する。#マキオン