食塩に実は隠れた甘さ、塩化物イオンによる味覚を発見: 塩の「しょっぱくないほう」であるイオンを詳しく調べたら、なんと甘味やうま味に関連していました! dlvr.it/SlKXTF #ナショジオ
2022年の驚くべき発見22 人類の知はこれだけ広がった: 2022年、特に大きな驚きとなった22の発見をまとめました。人類の知は着々と広がっているのですね。 dlvr.it/Sf47Lq #ナショジオ
コロナウイルスのゲノム変異に未知の仕組みか、東北大が発見: 古典的な変異と明らかに違う、“ゴソッと”まとめて入れ替わるタイプの変異が多々ありました。新たに挿入された部分は動物や微生物由来と研究チームはみています。 dlvr.it/SWTXSs #ナショジオ
2021年に新種と判明したクジラ、残り約50頭で絶滅の危機: 2021年に新種と報告されたライスクジラだが、残るは推定50頭のみ。今から救う方法はあるのでしょうか。 dlvr.it/Sj3Y51 #ナショジオ
ワシのほぼ半数が「鉛中毒」、米国の2種、大規模調査で発覚: 約半数とは驚きです。日本を含め他でも起きている問題ですが「ほとんどの国で鉛弾の使用を減らす規制の動きが鈍いのは、本当にもどかしいです」と研究者は言います。 dlvr.it/SKPSSP #ナショジオ
サンゴ礁は意外とタフ、「2℃上昇」にも順応、驚きの研究結果: 移動が遅く温暖化に弱いとされてきたサンゴ礁だけに、「今回の結果は衝撃的でした」と研究者。サンゴ礁の保全では温暖化のスピードが需要だといいます。 dlvr.it/SLfpXS #ナショジオ
クマ救出のため、避難先から危険を承知で戦禍のウクライナに戻る: 戦地から安全な場所へ移送する危険な旅をしたり、爆発音を聞きながら動物園や保護区で世話をしたり――。動物の命を守るために自らの命を危険にさらす人々がいます。 dlvr.it/SMdymb #ナショジオ
ロシア北極圏に「光る雪」 正体は海の微生物、なぜ?: 12月、北極圏の夜、雪が幻想的に光りました。カイアシと呼ばれる海を漂う小さな生物によるものとわかりましたが、どうやって雪に紛れ込んだのでしょう。 dlvr.it/SFxM3q #ナショジオ
疑惑の化石で論文が撤回された恐竜「槍の神」 ブラジルに返還へ: ブラジルから非倫理的かつ違法に持ち出されたという指摘を受け、ドイツの博物館がついに化石の返還を発表しました。化石返還運動の画期となるかもしれません。 dlvr.it/SVPbw0 #ナショジオ
【動画】体長4メートル、重さ180キロの巨大淡水エイが捕まる、メコン川: 放流した動画を見ると巨大さがよくわかります。雄大なメコン川の濁った淵は水深80メートルもあり、世界最大級の淡水魚の隠れ家になっています。 dlvr.it/SQklYj #ナショジオ
マダニからうつる危険な感染症が急増、15年間で倍以上に、米国: 決して他人事ではありません。日本でも野外活動の際は要注意です。致死率は高く、治癒後も後遺症が残る可能性も。マダニから身を守るための方法も紹介します。 dlvr.it/SVSjC6 #ナショジオ
コロナとアルツハイマーに意外な関連、よく似た症状の謎と光明: コロナ後遺症の認知的症状はアルツハイマー病とよく似ていることがわかってきました。研究が進めば、両方の治療に役立つ知見が得られるかもしれません。 dlvr.it/SHRXk3 #ナショジオ
収蔵品の隠された過去をオープンに、アムステルダム国立美術館: 装飾が施された金の首輪はペットでなく奴隷用だった――。博物館や美術館に収蔵されている作品にはそれぞれ背景があります。展示品を再評価することでその背景まで伝える動きが、欧州で起きています。 dlvr.it/S7trkx #ナショジオ
残り10頭のコガシラネズミイルカ、違法な漁やめれば絶滅回避可能: 多くの研究者はあきらめていましたが、まだ手遅れではないとする研究結果が発表されました。これが最後のチャンスかもしれません。 dlvr.it/SQ56Qn #ナショジオ
体長6m、体重2t近くもある #ホホジロザメ。彼らは水中も水上もよく見える視力を持っています。大切な視力を守るため、危険を感じたら目を頭部の内側へ隠すことができます。また、優れた聴力も持ち、1km以上先の動きも捉えることができます。 #ナショジオ
コーヒー廃棄物を利用することで、森林の再生が促進されることが研究で明らかになりました。コーヒーを使わない土地に比べて樹高が4倍に達したといいます #コーヒーの日 #ナショジオ <a href="natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/0…">natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/0…</a>
ゾウに「法的な人格」を認めず、米国の裁判所が判決: 高度な知能をもつ動物に「人権」はあるのか。動物園で暮らすゾウの解放を求めた訴訟は裁判所に退けられ、「拘束されない権利」は認められませんでした。 dlvr.it/STLbkT #ナショジオ
220RT アマゾンの森の昆虫は高さで激変、まだ大半が新種か、最新報告: 「すごい、まるで新大陸を発見したようだ」と研究者も驚いています。高さ32mまでを調べたら「いろいろと奇妙な昆虫がいました。種はおろか、属さえわかりませんでした」 dlvr.it/SL45ZB #ナショジオ #昆虫 #アマゾン
ミミズは侵略的外来種、北米で昆虫に大きな被害の恐れ、研究: ガーデニングでは歓迎されるミミズですが、地上の生態系に与える「地中の侵略的外来種の影響がどれほど大きいかが、この研究結果からわかります」と研究者は言います。 dlvr.it/SMqrz7 #ナショジオ
書籍『東大教授が世界に示した衝撃のエビデンス 魚はなぜ減った? 見えない真犯人を追う』から紹介 第2回 EUでは屋外の使用禁止も、ネオニコチノイド系殺虫剤とは:… dlvr.it/SF2mxQ #ナショジオ
ナショナル ジオグラフィックが掲載したベスト動物写真 2022年版: 花畑で眠るホッキョクグマ、木の実を探すマルミミゾウの子、海や川にすむ美しい魚たち。今年ナショジオが掲載した動物写真からベスト21を選びました。 dlvr.it/Sf7Qhd #ナショジオ
ウォンバットが四角いうんちをするのはなぜか?: ウォンバットはサイコロ状の糞をすることで知られています。でも、一体どうやって作られるのかは謎でした。実は糞の秘密が腸の構造にあることがわかりました。 dlvr.it/SjCnhN #ナショジオ
シカからヒトに新型コロナが感染、初の報告、カナダのオジロジカ: シカで変異が蓄積してヒトに直接感染した可能性が高く、動物のモニタリングの強化が「非常に重要」と専門家は指摘しています。 dlvr.it/SLKxnv #ナショジオ
小さな無人島「ハンス」で50年続いた、奇妙な領土紛争が終結: 無人島の領有権を国旗やウイスキーボトルで主張――。武力に頼らない争いを50年にもわたって続けていたカナダとデンマークですが、ついに境界線について合意しました。 dlvr.it/SSPD8l #ナショジオ