神奈川育ちの僕が「ファミレスのジョイフル」と言われてもピンとこない理由が分かった。 #チェーン店で日本地図 #腹減った
大型スーパーの分布。 首都圏住まいで「ヨーカドーと西友はだいたいどこでもある」ぐらいの感覚を持ってると、転勤や旅行先で「あれっ?」となる。 一方、イオンは正真正銘の全国区。#チェーン店で日本地図 を描けそう🤠
「スタバとABCマートが両方ある場所、だいたい都会」って感覚、地図にしてみたらドンピシャだった。 ・お茶したり時間をつぶしたい人がいる ・靴を買いに来る人がいる を掛け合わせると、それぞれの都市の"中心街"が浮かんでくるようだ。旅行先での町歩きに使えるかも。 #チェーン店で日本地図
ダイソーのお店の場所で日本地図を描けるの面白いな。北は稚内・南は石垣島まである。国内の店舗数は公立高校とほぼ同じ(約3,600)。 #チェーン店で日本地図
ハンズがある県、ロフトがある県。 どちらも「中~大都市」の「人が集まるところ」を狙う傾向があって、街の集客力のようなものがうっすら見えてくるのが面白い。 #チェーン店で日本地図
各都道府県のファミレスチェーン勢力図を作ってみた。ガストがあまりに強いので「ガスト抜き」バージョンも。 ロードサイドに並ぶチェーン店、知らない土地に行くと顔ぶれが大分違ってたりするし、車から看板を眺めてるだけでも楽しくなってくる。 #チェーン店で日本地図 #腹減った twitter.com/ShinagawaJP/st…
こちらは生活雑貨・家具・インテリア。 ハンズ・ロフトは都市部に出店しがち。地図にすると太平洋ベルトの"強さ"が見えてくる。 ニトリはロードサイド&都市型の二刀流で、割とまんべんない感じ。 #チェーン店で日本地図
西日本方面のご当地GMS(総合スーパー)。 瀬戸内海や中京圏には複数のブランドが競合(共存?)している地域も。3枚目、平和堂の下に大量のアピタが隠れてます。 お惣菜とか食べ比べてみたい。(・ㅅ・) #チェーン店で日本地図
ユニクロもなかなか凄い。ダイソーの4分の1の店舗数ながら、「(広義の)生活圏内に1つはあるよね」的な存在感がある。 #チェーン店で日本地図