26
👥キャラクター紹介2⃣
カチュア・パウエル
CV:Lynn
#タクティクスオウガリボーン では、物語をフルボイスでお楽しみいただけます✨
27
SS版の配役及びその出来映えは素晴らしいものだったと記憶しています。
ただ、「その音源はリバーヒルソフト社の著作物である」、「フルボイスでない(一部のイベントシーンのみ)」、更に「その移植に私が関わっていない」、以上の点から再利用を最初から外しました。
#タクティクスオウガリボーン twitter.com/XgrI0MHcg5hA79…
28
👥キャラクター紹介3⃣
ヴァイス・ボゼック
CV:杉山 紀彰
#タクティクスオウガリボーン では、物語をフルボイスでお楽しみいただけます✨
29
👥キャラクター紹介3⃣
ヴァイス・ボゼック
CV:杉山 紀彰
#タクティクスオウガリボーン では、物語をフルボイスでお楽しみいただけます✨
30
『タクティクスオウガ リボーン』傑作タクティカルRPGの開発陣スペシャルインタビュー
生みの親・松野泰己氏や同作のサウンドを手掛けた崎元仁氏ら6名に、進化を遂げて蘇った本作の開発経緯と魅力を訊く
#タクティクスオウガリボーン
famitsu.com/news/202208/17…
31
ファミ通.com様のインタビューを受けました。
開発に対する意気込みや色々と思うところを赤裸々にお話させていただいております(笑
「タクティクスオウガリボーン」のゲームシステムに関して、新たな情報にも触れておりますので、興味のある方は是非どうぞ!
#タクティクスオウガリボーン twitter.com/famitsu/status…
32
👥キャラクター紹介3⃣
ヴァイス・ボゼック
CV:杉山 紀彰
主人公デニムの選択によっては、また違った側面のヴァイスを知ることができます。
#タクティクスオウガリボーン では、物語をフルボイスでお楽しみいただけます✨
33
先日のインタビュー記事に対してフォローを少しずつしたいと思います。
ファミ通.comの記事はこちらから⇒
famitsu.com/news/202208/17…
▼パワーレベリングについて
(極端な例ですが)Lv.50ユニットの中にLv.1ユニットを入れて「演習」するとどうなる?
#タクティクスオウガリボーン
34
インタビュー記事のフォロー第2弾。
ファミ通.comの記事はこちらから⇒
famitsu.com/news/202208/17…
▼経験値取得アイテムについて
パワーレベリングで一気にレベルアップさせたくない場合、「経験値チャーム」で経験値を付与するという方法もあります。
#タクティクスオウガリボーン
35
記事のフォロー第3弾。
ファミ通.comの記事はこちらから⇒
famitsu.com/news/202208/17…
▼レベルアップによる基礎パラメータの成長について
動画ではLv.1→17にLv.UPした際、異なるクラスでどの程度の差が生じるのかを解説しています。
#タクティクスオウガリボーン
36
⋱ここが注目👀ポイント⋰
👉🏼グラフィックの高解像度化&操作性の向上を図りUIを一新‼️
『タクティクスオウガ 運命の輪』からキャラクターとマップの描写をさらに高解像度化。UIについても、情報把握のしやすさや操作手順の簡略化を考慮して一新を図りました✨
#タクティクスオウガリボーン
37
バトルコマンドのUIについては、ウィンドウ方式からアイコン選択方式に変更。より直感的に魔法や消耗品、必殺技を使用できるようになりました✨
また、マウス操作にも対応。キーコンフィグを活用して操作環境をカスタマイズしてください。
#タクティクスオウガリボーン
38
⋱ここが注目👀ポイント⋰
👉🏼フルボイス&生演奏BGMが物語を盛り上げる‼️
カットシーンをフルボイス対応し、重厚なストーリーをより一層楽しめます。またコンポーザー崎元仁氏の手によって、すべてのBGMを生演奏で再レコーディング✨
#タクティクスオウガリボーン
39
タクティカルRPG『#タクティクスオウガリボーン』基本要素が公開
・タロットカードを用いたキャラメイク
・バトルの流れ
・属性攻撃の相性に影響するエレメント
・主人公が率いるユニット
・マルチストーリー
これら基本システムへの理解を深め、新要素の解禁を待とう
famitsu.com/news/202208/25…
40
⋱ここが注目👀ポイント⋰
👉🏼遊びやすさを追求し、様々な改善を施しています‼️
今回の動画にある、ワールドマップ画面の「アイテム自動補充をしました」や編成画面の「おすすめ装備」は、改善要素のほんの一部分です。
今後の続報にご期待ください✨
#タクティクスオウガリボーン
41
⋱ゲームシステムをご紹介!⋰
👉🏼タロットカードとキャラクターメイク
本作とタロットカードには密接な関係があります。
キャラクターメイクでは、いくつかのカードが出現し質問を投げかけられ、その質問への答えにより、デニムの初期パラメータが決定されます。
#タクティクスオウガリボーン
42
『#タクティクスオウガリボーン』TGS2022スペシャル生放送
⏰9/18(日)15:30~
更なる進化を遂げた本作の魅力を、最新情報と開発秘話を交えつつ皆さまにお届けします✨
🎙️出演者
加藤 宏彰(プロデューサー)
崎元 仁(コンポーザー)
前野 智昭(声優)
中村 悠一(声優)
jp.square-enix.com/tgs22/
43
⋱ゲームシステムをご紹介!⋰
👉🏼エレメントと神の加護について①
エレメントには計8属性があり、キャラクターメイクの最後でゼテネギア神話に登場するいずれかの神の加護を求めることでデニムのエレメントが決定されます。
#タクティクスオウガリボーン
44
⋱ゲームシステムをご紹介!⋰
👉🏼エレメントと神の加護について②
ユニットのエレメントと使用する魔法属性、武具の属性を組み合わせることで、より高い威力を発揮することができます。
またエレメントにはそれぞれの属性間で強弱関係があります。
#タクティクスオウガリボーン
45
エレメントを司る神々
風の神・ハーネラ
知の神ホルプと正義の女神フェルアーナの間に生まれた風を司る女神。
ヴァレリアの民は海と共に生きてきた。それだけに風に対する尊敬の念は強く、ハーネラは海の守護神としても崇められている。
#タクティクスオウガリボーン
46
エレメントを司る神々
大地の神・バーサ
天神ボラと地神アネムの死によって天と大地が分かれ、そのときの“きしみ”の中から生まれたのがバーサである。
民からは豊穣神として崇められると同時に、死者の旅立ちを見送る嘆きの神として葬礼の儀式の対象ともなった。
#タクティクスオウガリボーン
47
エレメントを司る神々
雷神ネッサロー
雲の神アランダと正義の女神フェルアーナの間に生まれた雷を司る女神。裁きの神とも知られており、「歯車」は秩序を意味している。
ヴァレリアでも長年、その平等さ、公正さから虐げられた民に信仰された。
#タクティクスオウガリボーン
48
『#タクティクスオウガリボーン』
TGS2022スペシャル生放送
🔊9/18(日)15:30配信
更なる進化を遂げた本作の魅力を、最新情報と開発秘話を交えつつ皆さまにお届けします✨
⬇️出演者
加藤 弘彰(プロデューサー)
崎元 仁(コンポーザー)
前野 智昭(声優)
中村 悠一(声優)
jp.square-enix.com/tgs22/lineup/t…
49
前野智昭さんは主人公デニム役とすでに発表済だが、中村悠一さんはどのキャラを担当するんだろう?
まさかの暗黒騎士オズ役?
「よぉし、この女はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!」
からの
「さっすが~、オズ様は話がわかるッ!」
の二役だったら笑える!
#タクティクスオウガリボーン twitter.com/TacticsOgre_PR…
50
エレメントを司る神々
水の神・グルーザ
海の神バセクサと大気の神フォーラの間に生まれた水を司る女神。
嫉妬深い処女神としても知られており、夫である快楽の神ザムンザが浮気するたびにその姿を竜に変えて嵐を呼ぶと言われている。
#タクティクスオウガリボーン