51
みなさん、冒険の準備はできていますか!?
『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』
発売まであと2日!
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
52
【フューリーワールド】
各アイテムは、5つまで持っておくことができます。
ほしいアイテムを選択すると、クッパJr.が渡してくれます。
フィールドや敵に合わせて、パワーアップすることができますよ!
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
53
走って、登って、ひっかいて。
ネコマリオたちが活躍する
『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』
発売まであと3日!
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
54
【3Dワールド】
キノピオ隊長を操作するコースが登場します。
キノピオ隊長はジャンプができないので、カメラを操作しながら、安全なルートを進みましょう。
最大4人で遊べますよ!
#進めキノピオ隊長
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
55
ギガネコピーチ #スーパーマリオ3Dワールド
56
【フューリーワールド】
「3Dワールド」と同様のポインター操作で、クッパJr.にアクションを頼むことができます。ハテナマークを見つけたら、クッパJr.に知らせましょう。ラクガキを描いて、アイテムを出してくれますよ!
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
57
【3Dワールド】
TVモード・テーブルモードでは、Joy-Conを傾けてポインターを動かし、ブロックを壊したり、敵の動きを止めたりすることができます。携帯モードでは、画面タッチで同様のポインター操作ができます。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
58
【3D+フューリー】
「ネコマリオ」のamiiboを使えば、無敵の「しろネコマリオ」に変身。「ネコピーチ」のamiiboを使えば、ランダムでパワーアップアイテムが出現します。ピンチなときにぜひ使ってみてください!
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
59
【3D+フューリー】
1人プレイ中の写真が撮れる「スナップショットモード」。マリオたちを色々な角度から撮影でき、ズームやフィルターを使えば、一味違った写真にすることも。「3Dワールド」で獲得したハンコを押すこともできますよ。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
60
【フューリーワールド】
Joy-Conを「おすそわけ」すれば、マリオとクッパJr. を操作して、2人で協力して遊ぶこともできます。ご家族やお友達とタッグを組み、息を合わせて、凶暴になったクッパに挑んでみてください。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
61
【3Dワールド】
最大4人で遊べるマルチプレイでは、おすそわけプレイはもちろん、ローカル通信や、フレンドとのオンラインプレイにも対応しています。離れたご家族やお友達とも、一緒に冒険することができますよ。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
62
【3Dワールド】
「シャッフル」はランダムにキャラクターを選んでくれる機能です。ご家族やお友達と遊ぶ際に活用してみてください。キャラクター選択に迷ったときにも使えるので、1人プレイ時にもオススメな機能です!
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
63
【3Dワールド】
マルチプレイでは協力してクリアを目指したり、じゃまをしながらスコアを競ったり、さまざまな遊び方で楽しめます。1位でゴールすると、次のコースでは王冠をかぶった状態でスタート!王冠は奪うこともできますよ。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
64
【3Dワールド】
バランスがよい「マリオ」
ジャンプが高い「ルイージ」
ふわふわと跳べる「ピーチ」
ダッシュが速い「キノピオ」
みなさんは、誰を選びますか?自分のプレイスタイルに合ったキャラクターで、コースを攻略してみてください。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
65
【3Dワールド】
横に、縦に、奥に。仕掛けいっぱいの3Dの世界で、目指すはコースの最後にあるゴールの旗。ゴールポールの高い位置につかまるほど、高得点になります。頂上につかまると、いつもとは異なる金色の旗があがります。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
66
【3Dワールド】
舞台は透明な土管でさまざまな大陸がつながる「ようせいの国」。クッパに捕まった7人のようせい姫を助けるため、マリオたちの冒険が始まります。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
67
【フューリーワールド】
ネコシャインを集めることで、ギガベルの封印が解け、マリオは巨大な「ギガネコマリオ」に大変身!果たして、フューリークッパの暴走を阻止することができるのか!?
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
68
【フューリーワールド】
―怪物があらわれしとき、ギガベルも目覚める―
フューリークッパに唯一対抗できる伝説のアイテム「ギガベル」。しかし、そのギガベルは絵の具で真っ黒。この絵の具を落とすには、ネコシャインの力が必要です。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
69
【フューリーワールド】
また、しばらくするとフューリークッパは姿を消し、再び現れるまでつかの間の平和が訪れます。この平和な状態と、迫りくるフューリークッパの出現が、絶え間なく交互に繰り返されていきます。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
70
【フューリーワールド】
一定時間が経過すると、穏やかな世界が一変。激しい暴風雨の中、「フューリークッパ」が登場。口から炎を吐いたり、トゲを飛ばして地形を変化させたり、超強力な攻撃がマリオたちを苦しめます。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
71
【フューリーワールド】
ネコの国では、カメラを動かしながら自由に探索することができます。その探索の頼りになるのが「プレッシ―」。水上はもちろん、砂浜もスイスイ移動できます。敵や木をなぎ倒すことも…!
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
72
【フューリーワールド】
マリオはクッパJr.と協力して、ネコの国に散らばるネコシャインを集める冒険に出ます。ネコシャインを獲得することで行ける島が増えていくので、湖や島々をくまなく探索してみてください。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
73
【フューリーワールド】
いつもは敵であるはずのクッパJr.と、マリオがタッグを組みます。クッパJr.は、援護をしたり、アイテムを取ったり、マリオのそばで「おたすけ」してくれます。おたすけの度合いは設定可能です。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
74
【フューリーワールド】
お馴染みの敵にも「ネコの耳」がついています。ネコクリボーにネコパックン。ネコノコノコにネコツッコンドルまで。他のタイトルでは、なかなか見られない姿です。
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド
75
【フューリーワールド】
舞台は大きな湖に島々が浮かぶネコの国。島には、さまざまなネコが生息しています。マリオだと逃げられてしまいますが、ネコマリオになって近づいてみると…?
#スーパーマリオ3Dワールド
#フューリーワールド