【きょうのアイテム】アシストフィギュア「リオレウス」 呼び出すと大きな翼を広げて登場し、激しい攻撃を繰り出します。リオレウスの咆哮には相手を気絶させる効果が!さらに口から炎ブレスも飛ばしてくるので、どう戦ったらいいものか…! #スマブラSP #モンスターハンター
【きょうの音楽】公式HPで「ヨッシー New アイランド/メインテーマ」が試聴できるようになりました。ゲーム内でも様々なバリエーションで登場したメインテーマ曲を、景山将太さんの軽快なアレンジでお楽しみください。ゆけ、ヨッシー!smashbros.com/ja_JP/sound/in… #スマブラSP #ヨッシー
【きょうのステージ】ニュードンク市庁舎 『スーパーマリオオデッセイ』のニュードンクシティがコンセプトのステージ。ステージの背景に出現するバンドマンにファイターが触れると、その楽器の演奏がBGMに追加されていくのです!ポリーン市長の姿も。 #スマブラSP #スーパーマリオオデッセイ
【きょうのファイター】13:ピーチ ザ・スーパープリンセス。空中でしばらく滞空することができ、その状態から繰り出される蹴りはなかなか強力です。下必殺ワザでは野菜を引っこ抜きますが、まれにアイテムを引き抜くことも?!ボムへいが出たら大当たり! #スマブラSP #スーパーマリオ
【きょうの思い出】13:ピーチ 2005年にニンテンドーDS用に発売された『スーパープリンセスピーチ』。初めてのピーチが主人公のゲームです。いつもとは違い、クッパにさらわれたマリオたちを助けに行くという物語。なんとピーチは喜怒哀楽の4つの気分で戦うのです。 #スマブラSP #スーパーマリオ
【きょうのファイター】44:ウルフ スターウルフのリーダー、10年の時を経て大復活!鋭いツメでワイルドな攻撃をくりだします。最後の切りふだでは、チームスターウルフによる総攻撃!相手にフォックスかファルコがいると、特別なセリフを聞けますよ。 #スマブラSP #スターフォックス
【きょうのファイター】32:アイク スマッシュ攻撃の攻撃力が非常に高い反面、ワザのスキが大きいので相手の動きを読む必要があります。見た目や声が違う『蒼炎の軌跡』版と『暁の女神』版の2パターンからお好きなほうをどうぞ。 #スマブラSP #ファイアーエムブレム
【きょうのファイター】32:アイク 初登場作品は、2005年にゲームキューブ向けに発売された『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』。口数が少なく無愛想だが、情に厚く心根は優しい、両手剣を軽々と扱う豪腕の戦士です。続編の『暁の女神』にも登場しています。 #スマブラSP #ファイアーエムブレム
【きょうのファイター】39:デデデ 速さはあまりないですが、重量級のファイターの中では、復帰力に優れている珍しいタイプです。なんでも、かつて負けたカービィに対抗するために特訓し、大きく息をすいこんで浮遊する「ホバリング」というワザを身につけたとか。 #スマブラSP #星のカービィ
【きょうの音楽】公式HPで「砦のボス」が試聴できるようになりました。本田 晃弘さんにアレンジいただいたこの曲を、砦にてマリオの行く手を阻むボス達のことを思い出しながら、お楽しみください!smashbros.com/ja_JP/sound/in… #スマブラSP #スーパーマリオ
【きょうのステージ】終点 ステージギミックや浮いた足場のないシンプルなステージですが、背景は今作向けの新しい演出となっています。美しい背景に気を取られて撃墜されないように! #スマブラSP
【きょうのファイター】14:クッパ 宿敵の代名詞!?クッパ様です。スマブラでは、パワーも重さもある、頼もしいファイター。炎ブレスで相手をけん制しつつ、様々な打撃攻撃で相手を撃墜しよう!最後の切りふだでは、ギガクッパに変身して超強力な一撃をおみまいだ! #スマブラSP #スーパーマリオ
【きょうのファイター】43:トゥーンリンク リンクよりも身体が小さい分、素早く動けます。バクダンの爆発などもアニメ調になっています。最後の切りふだでは、左手から光を放ち、当たった相手をトライフォースに閉じ込め、斬撃をくり出します。 #スマブラSP #ゼルダの伝説
【きょうの思い出】43:トゥーンリンク 初登場は2002年発売の『ゼルダの伝説 風のタクト』。プロロ島に住む少年リンクの誕生日から物語りは始まり、しゃべる船「赤獅子の王」に乗り、大海原を舞台に、不思議なタクトで風を操り冒険をくり広げていきます。 #スマブラSP #ゼルダの伝説
【きょうの音楽】公式HPで「ピクミン : メインテーマ」が試聴できるようになりました。ピクミン達が揺らいでいたタイトル画面が懐かしいですね!坂本 英城さんのアレンジでお楽しみください。 smashbros.com/ja_JP/sound/in… #スマブラSP #ピクミン
【きょうのステージ】頂上 雪山の頂上部分が崩れて傾斜をすべり落ち、そのまま海へダイブ!という豪快なステージ。雪山のてっぺんではキレイなオーロラが見え、海上ではサングラスに海パンのシロクマが登場し、さらにはファイターを食べようと狙ってる怪魚の姿まで… #スマブラSP #アイスクライマー
【きょうのファイター】60:リュウ コマンド入力でワザを出せる特殊なファイターです。必殺ワザの波動拳や昇龍拳など、原作のようにコマンド入力をして出すと攻撃力が高くなります。右を向いている時に←↙↓↘→と攻撃ボタンを入力すると、なんと灼熱波動拳が! #スマブラSP #ストリートファイター
【きょうの思い出】60:リュウ 家庭用ゲーム機向けに発売された最初のソフトは、1992年の「ストリートファイターII」でした。説明書を見ると、リュウの年齢は今年で・・・ #スマブラSP #ストリートファイター
【MOVIE】新参戦ファイターの映像「はたらきものの夢」を公開しました。youtube.com/watch?v=XJQzm5… #スマブラSP
【お知らせ】「Nintendo Switch Proコントローラー 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL エディション」は、11月16日に発売決定!(税別7,480円)smashbros.com/ja_JP/products… #スマブラSP
また、「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ スマブラブラック」(税別2,000円)と「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ 接続タップ」(税別2,500円)も11月16日に発売予定!smashbros.com/ja_JP/products… #スマブラSP
【きょうのファイター】68:しずえ 『とびだせ どうぶつの森』より、しずえさん戦!村で見つけたあんなものやこんなものを武器に、がんばって戦います。横必殺ワザの「つりざお」は、相手をつかんで引き寄せるだけでなく、復帰ワザとしても使うことができます。 #スマブラSP #どうぶつの森
【きょうの思い出】68:しずえ 初登場作品は、2012年に発売された『とびだせ どうぶつの森』。村長になる主人公の秘書となり、サポートしてくれます。住民からは「しずちゃん」の愛称で親しまれ、相談ごとにいつでも乗ってくれます。 #スマブラSP #どうぶつの森
【きょうのアイテム】アシストフィギュア「ショベルナイト」 青いアーマー、立派な角、大きなショベル…そう、彼こそがショベルナイト!自慢のショベルで地面を掘って相手を埋めたり、掘り起こす時に石つぶて攻撃を行ったりします。ときには食べ物を掘り当てることも! #スマブラSP #ショベルナイト
【きょうの音楽】公式HPで、『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』の「タイトル」が試聴できるようになりました。原作スタッフの "戸高 一生" のセルフアレンジでお楽しみください!smashbros.com/ja_JP/sound/in… #スマブラSP #どうぶつの森