聖司「さっき歌ったのもいいけど おれ コンクリートロードの方も好きだぜ」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
原作では聖司の夢は「絵描き」になることでした。しかし宮崎監督(今作ではプロデュース・絵コンテ等)は聖司を🎻「バイオリン職人を夢見る少年」に変更。中学卒業と同時にイタリアのクレモーナへの修業を決心しているという強い気持ちで職人を目指す設定にしました。 #耳をすませば #スタジオジブリ
その結果、自分の作ったバイオリンを弾きながら雫と一緒に「#カントリーロード」をセッションするというこの作品の名シーンが誕生したのです。 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
聖司「いちばん先に雫に教えたかったんだ」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
聖司「となりの席にすわったこともあるんだぞ」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
雫「自分よりずっとがんばってるやつにがんばれなんていえないもん…」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
雫「決めた! 私、物語を書く。書きたいものがあるの。」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
雫「そうかぁ。簡単なことなんだ。わたしもやればいいんだ」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
西「はじめから完ペキなんか期待してはいけない。」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
西「しかし、バイオリンを作ったり物語を書くというのはちがうんだ 自分の中に原石をみつけて時間をかけてみがくことなんだよ」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
バロン「恐れることはない。新月の日は空間がひずむ。 遠いものは大きく近いものは小さく見えるだけのこと。」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
聖司がイタリアに行く前の日の夜、雫が電車から見た景色に「耳をすませば」とも読める看板があります。気がつきましたか❓ #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
父「よし雫、自分の信じるとおりやってごらん。 でもな…人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ。なにが起きても誰のせいにもできないからね…。」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
西「雫さんの切り出したばかりの原石を しっかり見せてもらいました。よく、がんばりましたね。あなたはすてきです。」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
雫「わたし……わたし書いてみて判ったんです。書きたいだけじゃダメなんだってこと。」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
遂に小説を書き上げ、自分の実力に悔しさも味わった雫。 そんな雫に聖司のおじいさんが用意してくれた鍋焼きうどんは、きっと心に染みる味だったでしょうね☺️ #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
聖司「すごいよ俺たち!」 雫「私も会いたかった。まだ夢みたい。」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
雫「わたし背のびしてよかった。自分のこと前より少し判ったから…。」 クライマックスシーンのロケハンが行われたのは、よみうりランドの鉄塔の上。鉄塔の上で夜明けを待った6人のスタッフさんの根気が、リアルで美しい夜明けのシーンを生み出しました。 #耳をすませば #スタジオジブリ
聖司が雫に朝日を見せる🌅というシーンは、原作にもあります。しかし、コートを着せる聖司、自転車を後押しする雫、雫を抱きしめる聖司…などというディテールはアニメ独自のものです。➡️続く #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
➡️互いにいたわりあうヒーローとヒロイン、感極まったヒーローのとる行動が、実は”抱擁”だっだりする部分は、まぎれもなく、脚本・絵コンテを担当した宮崎駿監督から発せられたと言えます。 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
エンディングの動画に、ストーリーがあるのをご存知ですか―?実は、ラストシーンの日の、朝から夕方までを描いているらしいんです。雫と聖司も登場しますよ😉このまま、要チェックです❗️ #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
➡️ 2人が自転車で左から右に道を走り抜ける様子、確認できましたか☺️ #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
米・ウエストバージニア州の自然を「故郷」として歌った名曲「カントリー・ロード」。 この曲はどのようにして作品のテーマソングに選ばれたのでしょうか?宮崎監督(本作では製作プロデューサー・脚本・絵コンテ)はこの曲を繰り返し聞いているうちに➡️ #耳をすませば #スタジオジブリ
「いったい今の中学生にとって故郷って何だろう?」と考え始め、今回の映画構想を膨らませていったそうです。実は作品の冒頭で流れていたのは英語の原曲でした。主人公 雫はこの曲の訳詞制作を通して「故郷」とは自分にとっていったい何なのかを考えます。➡️ #耳をすませば #スタジオジブリ
都会で育った彼女にとって緑の大地や母なる山は縁遠いものです。しかし作品で描かれたように様々な試行錯誤を通じ、自分と向き合った結果、雫は自分にとってコンビニエンスストアやファストフード店が立ち並ぶ身近な風景こそが「故郷」であり、➡️ #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー