【ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク】 『ガンダムヴァサーゴ』に改修を施したMS。砲撃戦能力に特化させる形で改修が施され、中でも強力な武装であったメガソニック砲は、腹部に加えて胸部にも2門増設した上、出力も強化され『トリプルメガソニック砲』として実装された。#ジージェネ #Gジェネ
【コレンカプル】 カプルの1機を改造した機体。カラーリングは全体的に赤色になっている。右腕にはボルジャーノンの手が移植され、その上からウォドムのマニピュレーターを取り付けることで、いざという時には『ロケット・パンチ』として射出できるようになっている。#ジージェネ #Gジェネ
【ゴールドスモー】 ムーンレィスが開発した主力戦闘MS。本機は∀ガンダムとの共通点が多く見られ、装甲は曲線を多用、複雑なパーツ構成を採用している他、駆動方法も『IFBD(Iフィールド・ビーム・ドライブ)』という方式が使われており、高い運動性を獲得している。#ジージェネ #Gジェネ
【G-セルフ(大気圏用パック)】 フォトンバッテリーから供給されるエネルギーをフレームに組み込んだ発光型の外装『フォトン装甲』を持ち、本機はオプションパックの1つである『大気圏用パック』を装備しており、大気圏内での高出力の飛行を可能とした。#ジージェネ #Gジェネ
【G-アルケイン フルドレス】 G系統の1機。『フルドレス・ユニット』と呼ばれる8基の独立可動式レーザー砲を連結したスカート型兵装が装備されており、火力の増強だけでなく、レーザーを周囲に拡散させることで敵のビームから身を守るバリアとしても使用可能であった。#ジージェネ #Gジェネ
【ガンダムAGE-2ノーマル】 ガンダムAGE-1の発展機。『AGEシステム』が出した最適解として戦場における優位性を確保する為に高速移動を可能とする『ストライダーフォーム』への変形を可能としており、この形態の時は通常時の3倍の加速力を発揮する。#ジージェネ #Gジェネ
【ガンダムAGE-1フルグランサ】 『ガンダムAGE-1フラット』に増加装甲と各種兵装を装備したMS。『ウェアシステム』を排除し、全身に増加装甲ユニットを装着、フルアーマー仕様とすることで戦闘力の強化が図られ、旧式の機体でありながら現役として戦い続けている。#ジージェネ #Gジェネ
【2/7(金)21:30頃開始予定!】生配信番組「家庭用ガンダムゲームminiまつり2020」の実施が決定!「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ」パートでは追加派遣作戦に関する最新情報を公開予定!お楽しみに! ■URL youtube.com/watch?v=f__PcB… #ジージェネ #Gジェネ #ガンダムゲームまつり
【追加派遣作戦セット③配信日決定!】 『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』シーズンパスに含まれる「追加派遣作戦セット③」の配信が2月13日(木)に決定いたしました!追加DLC紹介PV第3弾も公開中!ご視聴はこちら↓ youtube.com/watch?v=xqQP7B… #ジージェネ #Gジェネ
【バンデット】 月のマウンテン・サイクルから発掘されたMS。機体に記録されていたデータによると、本機はMS犯罪を取り締まる公安用の機体として開発されていた為、背部に装備された『スクゥィーズ兵器』は敵パイロットを殺傷することなく機体のみを破壊する。#ジージェネ #Gジェネ
【追加派遣作戦セット③配信開始!】 『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』シーズンパスに含まれる「追加派遣作戦セット③」を本日(2/13)配信開始いたしました!追加DLC紹介PV第3弾も公開中!ご視聴はこちら↓ youtube.com/watch?v=xqQP7B… #ジージェネ #Gジェネ
【ターンX】 太陽系外から漂着してきた機体であるとされているが、補修を繰り返し続けた為、今ではオリジナルの形状も判然としない異様なフォルムとなった。また、機体の胸部にある『X』はマーキングではなく、過去の戦いで∀ガンダムから受けた傷がそのまま残っているもの。#ジージェネ #Gジェネ
【ライジングガンダム】 対デビルガンダム戦用に開発したMF。シャイニングガンダムを完成させるプロセスで開発された同型機種で、デビルガンダムとの戦闘を想定した設計に改められている。MFのポテンシャルにMSの兵器概念を組み合わせたより実戦的な機体となっている。#ジージェネ #Gジェネ
【ガンダムシュピーゲル】 シュバルツ・ブルーダーが会得している『ゲルマン流忍術』を最大限に活かす構造となっており、他の物体をシュピーゲルに偽装する『変わり身』や周りの風景に同化する『隠形』といった忍術を使用して敵を翻弄しながら戦う戦法を得意としている。#ジージェネ #Gジェネ
【ベルティゴ】 最大の特徴は優れたニュータイプ能力を持つ者のみが使用可能な『ビット』である。これは1つ1つがパイロットの脳波を受けて動く小型のビーム砲であり、本体とは独立して行動できる為、異なる標的への同時攻撃や集中攻撃など、巧みな射撃戦を仕掛ける事が可能。#ジージェネ #Gジェネ
【ガンダムXディバイダー】 大破した『ガンダムX』に改修を施したMS。破壊されたサテライトキャノン等の修復が困難であった為、フリーデンのメカニック『キッド・サルサミル』がストックしていたジャンクパーツを使用して新たに改修し、対MS戦に適した戦闘力を実現させた。#ジージェネ #Gジェネ
【ガンダムAGE-2ダークハウンド】 ガンダムAGE-2が生まれ変わったMS。アセム・アスノが宇宙海賊ビシディアンの首領になり、名前を『キャプテン・アッシュ』に変えたのと同じく、本機も『ダークハウンド(黒い猟犬)』の名を与えられ、外見も海賊らしい姿となっている。#ジージェネ #Gジェネ
【ガンダムレギルス】 『Xラウンダー』専用機として開発された本機はXラウンダーとの相互感応性能が高く、今までの機体ではゼハート・ガレットが全力を出すことはできなかったのに対し、本機では能力を最大限に発揮出来るようになった。#ジージェネ #Gジェネ
【追加派遣作戦セット④配信日決定!】 『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』シーズンパスに含まれる「追加派遣作戦セット④」の配信が3月12日(木)に決定いたしました!追加DLC紹介PV第3弾も公開中!ご視聴はこちら↓ youtube.com/watch?v=xqQP7B… #ジージェネ #Gジェネ
【追加派遣作戦セット④配信開始!】 『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』シーズンパスに含まれる「追加派遣作戦セット④」を本日(3/12)配信開始いたしました!追加DLC紹介PV第3弾も公開中!ご視聴はこちら↓ youtu.be/xqQP7BPfsiM?t=… #ジージェネ #Gジェネ
【無料DLC第4弾配信開始!】 本作の無料ダウンロードコンテンツ第4弾を本日(3/12)配信開始いたしました!「ゴールドフレームアマテラス&ロードアストレイΩ」生産リスト登録権など4つのDLCに関する詳細はこちら⇒ggcr.ggame.jp/dlc/#dlcFree_04 #ジージェネ #Gジェネ
【ガンダムX 3号機】 ガンダムX1号機を改修したMS。ジェネレーター出力を向上させており、運用効率が30%アップしている。背部に装備された『サテライトキャノン』は理論上、運用可能ではあるが、月のマイクロウェーブ送信システムが破壊されている為、使用出来ない。#ジージェネ #Gジェネ
【ガンダムヌーヴェル】 新政府防衛省がカリス・ノーティラス専用に開発したMS。NRX-016ラスヴェートの発展機であり、カリスの意向によってかつての愛機ベルティゴの頭部ブレードや流線型を取り入れた装甲なっている。#ジージェネ #Gジェネ
【G-セルフ(パーフェクトパック)】 G-セルフがビーナス・グロゥブの技術と資材を使用して作られた新型装備『パーフェクトパック』を装備した状態。『フォトントルピード』などの強力な武装を備えている為、単機で戦争の行方をも左右することが出来る程の強力な兵器となった。#ジージェネ #Gジェネ
【3/23(月)21:30頃開始予定!】生配信番組「春の家庭用ガンダムゲームまつり2020」の実施が決定!ゲストに逢坂 良太さんをお招きし、家庭用ガンダムゲームタイトルの最新情報をお届けします! youtube.com/watch?v=W-peBC… #バトオペ2 #MBON #ジージェネ #ガンダムゲームまつり