ヒナ「ビビビ(ごはんくれー!!)」 親鳥「ピーピーピー!(ネコきてる!)」 ヒナ「………(しーっ)」 シジュウカラの親はネコが巣箱の近くに来ると警戒の声でヒナをしずめます。巣箱の場所が気づかれないようにするための工夫。 #シジュウカラ語
これは、ぼくが「真面目に枝を握っている」写真です。誰にも気づかれず、今朝の新聞に載りました。 ノートがあると、ついペンを持ってると思い込んでしまう。同じように、人間だけが言葉を話すと思い込むと、鳥たちの会話も聞こえてこないのだと思います。 #シジュウカラ語 #研究 twitter.com/toshitaka_szk/…
「ヒヒヒ(タカだ)」という声を聞いてとっさに空を確認したら、目の前のシジュウカラも一緒に空を見上げてた。#シジュウカラ語
シジュウカラ語の実験してたらサンコウチョウが見学しにきた🐥 #シジュウカラ語 #研究 #美
#ダーウィンが来た をご覧いただいた皆様、ありがとうございました❗️今後も #シジュウカラ の研究がんばりたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします🐥 #シジュウカラ語 #翻訳担当
今日のラジオ、ついシジュウカラ側に立ち過ぎて、「1羽」を「1人」、「人間の言葉」を「人間の鳴き声」と言い間違えてしまいましたが、 荻上さんと南部さんがシジュウカラ語(ヂヂヂヂ)を使って番組を締めてくださったので、良しとします。 #ss954 #シジュウカラ語