701
702
703
704
本日は #世界カワウソの日 です。
カワウソは環境破壊や密猟によって数を減らしつつあります。
円山動物園ではカワウソを健康に飼育するために、様々なトレーニングを行っています。
動画はトレーニング下でのレントゲン撮影の様子です。
#円山動物園 #maruyamazoo #コツメカワウソ
706
本日5月25日は”世界カワウソの日”です。
(毎年5月の最終水曜日に制定されています。)
密猟や密輸、環境破壊などが原因となり野生の個体数が減少しています。
ぜひこちらもご覧ください↓
otter.org/public/Events_…
#東武動物公園
#コツメカワウソ
#世界カワウソの日
707
世界カワウソの日は終わりましたが我々は「毎日がカワウソの日」です。カワウソの体の毛は、とても多いんです。調べたところによるとユーラシアカワウソで1㎠あたり4万5千〜6万本。#コツメカワウソ でも7万本弱との情報がありました。毛をかき分けてみましたが、白い下の毛が綿状で、すごい毛量です!
709
#コツメカワウソ は自然界でも複数頭で生活をしています。活発に動いていることも多いですが、休息していることもよく観察されます。どんなに取っ組み合いの大暴れをしていても、休む時は「必ず」全頭が体を寄せ合っています。濡れた個体が来ると、ちょっと迷惑そうな動きを見せることもあります。
711
24秒くらいのところの「うなり声」聞こえますか?複数頭で暮らす #コツメカワウソ は、いくつかのパターン、そして10を越える音声のコミュニケーションを取っているそうです。母親マハロが取ってきたエサを「うなり声」で奪い取る仔。マハロは、仔に対して、よくこのような行動をします。
713
714
716
#コツメカワウソ に、毎朝10~15匹程度のドジョウを与えています。
野生と同様の狩猟本能の維持や、十分な運動量の確保など、カワウソらしく生きるための刺激を与えることが目的です。
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
718
本日6/5は #コツメカワウソ「ラジャ」7歳の誕生日!「カワウソたちの水辺」水槽にいる3姉妹のお父さんで、現在はバックヤードで暮らしています。水族館にいるカワウソの中で魚やエビを食べるスピードが一番早いです。仔育て中は仔に餌をゆずる行動もありましたが、環境によって行動も変わります。
719
722
#コツメカワウソ を選んでください。
コツメカワウソが分かりますでしょうか?
コツメカワウソ以外は、カリフォルニアアシカ、ケープペンギン、バイカルアザラシ、オタリアです。
#カワウソ #サンシャイン水族館
723
724