「大神 絶景版」(PS3)の際に描かせて頂いたメインアートです。縦でも横でも使える様にとの依頼でこの構図になった記憶があります。途中、上方向にも拡張依頼があり、最終的にトリミング前はこの様な仕上がりになりました。(片岩ゆり)#カプコンアートワーク #カプコンデザイン室 #大神
2014年の社内報用の集合絵です。私が勉強したかった誌面風の構成と、育成担当の先輩が「誰か描いて」と言ってたロボネタを合体させました。エクストルーパーズ、ブロディアちゃん、ヴァンパイア、鉄騎、戦国BASARAなど…詰め込みました(実田千聖)#カプコンアートワーク #カプコンデザイン室
ファミ通(2008/3/28No.1006)西村キヌ先生描きおろし表紙。ネッキーとSFシリーズに登場した女性キャラ大集合(SHOEI)#カプコンアートワーク #カプコンデザイン室 #SF35th
一作目「ストリートファイター」のリュウとケンです。コピー用紙にマーカー(コピック)で彩色ですねー。ストⅡより前ということで、若く見えるように意識して描きました(ベンガス)#カプコンアートワーク #カプコンデザイン室 #SF35th
SF33rdの頃大好きで使用していたキャラなので担当出来て嬉しかったです。まことは緩急のある動きと精悍な印象が強かったので、そんな雰囲気が表現出来ればと描きました。鍛錬を重ねた掌とあどけない顔立ちのバランスを大事にしました!(葉雲もゆく)#カプコンアートワーク #SF35th
「アートワークス極」の見開き用です。アップにしても良し、引いて全身を描いても良しでホントいいキャラクターばかりですね~色味もレイアウトも気に入っております(ベンガス)#カプコンアートワーク #カプコンデザイン室 #SF35th
多田由美先生にSFVエンドカードを描いて頂きました。ありがとうございました!(SHOEI)@tadayumi #SF35th #カプコンアートワーク #SFVCE #ストリートファイター #バルログ生誕祭
「カプコンデザインワークス EARLY DAYS」キヌ先生描きおろし。ゲーセン+懐キャラ集合がコンセプトでSF1から隆と拳が参戦!(SHOEI)#カプコンアートワーク #カプコンデザイン室 #SF35th twitter.com/CAPCOM_AWT/sta…
ストリートファイターVのエンドカード用に描いたものです。リュウと春麗をイメージするモチーフなどを配置し、背景などにこだわりました。このテイストでまた他キャラクターも描いてみたいです(ヒナナナ)#カプコンアートワーク #SFVCE futabasha.co.jp/book/978457531…
昔は担当していないゲームキャラを描く機会なかなかなかったので「VARTH」のフュレリィ・カーニハンとか「アルティメット エコロジー」のネナとが描けて楽しかったです。原画はテヅカプ展でご覧ください。(ベンガス) art.parco.jp/parcomuseum/de… #テヅカプ展 #カプコンアートワーク #カプコンデザイン室
20年前の2002年11月14日、PS2「ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター」が発売されました(SHOEI)#カプコンアートワーク #ブレスオブファイア #吉川達哉
本日はカポエイラを駆使して戦うサバンナの戦士「エレナ」が誕生した日です(SHOEI)@nishi_katsu #カプコンアートワーク #SF35th #スト3 #エレナ生誕祭
これがオリジナルのストII'のロゴ。当時はアクリル絵の具とエアブラシの手描き制作でした。ダッシュは印象強く残るように記号でデザインしてます。赤い方はストⅡに貼り付けて使う予定だったボツVer.(SHOEI) art.parco.jp/parcomuseum/de… twitter.com/StreetFighterJA  #テヅカプ展 #カプコンアートワーク
ストリートファイターVのエンドカードと設計図、ラフです。入社1年目初めての絵仕事でした。エキゾチックな魅力のある絵を目指しました。最後は未公開の別案です。勢いとインパクトを重視したこちらの色味も気に入っています。(ヒナナナ)twitter.com/StreetFighterJA #カプコンアートワーク #SFVCE
あきらの #SFVCE エンドカードが描ける日が来るとは!嬉しくてジャス学メンバーを神月ビーチに集合させました。対戦おつかれ~といったやり取りでしょうか。さくらはクレーンゲームの体験チケットとかを配りに来てます(たみお)#ジャスティス学園 #カプコンアートワーク #風間アキラ生誕祭
「ストリートファイターIII 3rd STRIKE」1999年AOUショー用イラスト(SHOEI)@nishi_katsu #カプコンアートワーク #SF35th
ストリートファイター35周年おめでとうございます!中央のリュウはスト6のもので、だいぶ感じが変わりました。歴史の長さを感じます(森気楼) #SF35th #カプコンアートワーク
何用に描いたか覚えてないシリーズ:07。「スーパーパズルファイターⅡX」コンシューマのメイン単体では無い別バージョンですが全く覚えてません(イケノ) #SF35th #カプコンFC #カプコンアートワーク capcom-games.com/cfc/ja-jp/
ストⅢの最初期のキャラデザインスケッチ(SHOEI)@akiman7 #カプコンアートワーク #SF35th #ストリートファイター
「カプコンフレンドリークラブ会報Vol.2」記事カンプ。イラストと文は"あきまん"先生、ロゴは"ベンガス"です。いきなりシリーズは、いきなり始まり1回目でいきなり終了となりましたー(SHOEI)#カプコンアートワーク #カプコンデザイン室
「燃えろ!ジャスティス学園」ゲーム専門誌表紙イラスト。久しぶりに見るまで全く存在を忘れていたこの絵ですが、見ているうちにドンドン描いた記憶が蘇ってきました。結構いい感じにかけてると思うのですがどうでしょう?(ベンガス)#カプコンアートワーク
少し懐かしい、美人画のような上品な雰囲気を目指して描きました(片岩ゆり)#SF35th #カプコンアートワーク #ストリートファイター
7/30開催!チャリティオークション(アートワーク関連の出品商品)〜⑩ 【イラストレーター直筆イラストサイン色紙】 ・西村キヌ @nishi_katsu #カプコンアートワーク #SF35th #北九州SF展
21年前の2001年10月12日にシリーズ第1作目、GBA「逆転裁判」が発売されました(SHOEI) #カプコンアートワーク #逆転裁判
何用に描いたか覚えてないシリーズ:05。何用でしたかね??色まで塗ってるから何かの為に描いたんでしょうけれども全然覚えてないです(ベンガス) #カプコンFC #カプコンアートワーク