27
【スト5】竹内ジョン選手「ウメハラ信者がコーディーを叩きだす流れがマジで嫌」「アプデ前から変わってないとこに文句を言うのは、あなたが知らなかっただけだよね」 #竹内ジョン #スト5 #ストリートファイター5 #ウメハラ #プロゲーマー chigesoku3.doorblog.jp/archives/59283…
ここのウメちゃん体力ドットからの捲り死ぬ程かっこよすぎて涙出た 海外実況解説も発狂🤣 #ウメハラ
29
ウメハラ選手が語る新型コロナ・イギリス型変異株体験談「中等症だった。自宅療養なら死んでたかも。39℃の熱が10日以上、呼吸が苦しくて酸素吸入の量がどんどん増えていった。」 #ウメハラ #プロゲーマー chigesoku3.doorblog.jp/archives/58052…
30
日本初のプロゲーマー・梅原大吾、新型コロナ感染「自宅療養を続けています」 oricon.co.jp/news/2192802/?… #ゲーム #梅原大吾 #ウメハラ
31
ウメハラ選手「反応のいい若者を相手に、俺は歳だから経験でカバーしようという考えはダサい。反応で勝てないから諦めたら、どんどんプレイスタイルが狭まっていく。」 #ウメハラ #プロゲーマー chigesoku3.doorblog.jp/archives/57015…
実はこの時間帯、他にも有力なライブ配信がありました。CAPCOMプロツアー東アジア予選です。大会は #ウメハラ 選手が制し1.9万の同時再生を集めましたが、常闇トワさん、にじさんじが同時接続数で圧倒した結果となりました。これ、結構大事なポイントかもしれません。 #にじさんじ甲子園 #常闇トワ3D
33
ウメハラ選手「バランス調整はプレイヤーにやらせたらいい。最前線でやってるからゲームを分かってる。」「昔は私利私欲のために調整してた奴らがいた。フェアな奴にやらせるべき」 #ウメハラ #プロゲーマー #eスポーツ #バランス調整 chigesoku3.doorblog.jp/archives/56949…
34
ウメハラ選手「スト5はバランスを取るのに時間をかけすぎた」「次回作は昔の格ゲーのようなスピード感を取り入れて、初心者の事は気にせず開発してほしい」 #ウメハラ #プロゲーマー #ときど chigesoku3.doorblog.jp/archives/56876…
35
ウメハラ選手「ただゲームが上手ければいいと思うのは甘え」ボンちゃん選手『外に発信する能力は必須。ゲームの結果だけで食べていけるべきという思考の人間は生き残れない』 #ウメハラ #ボンちゃん #プロゲーマー #eスポーツ chigesoku3.doorblog.jp/archives/56182…
36
格ゲーのプロは今がピーク?eスポーツブームで成り立っている現状をウメハラ選手、マゴ選手が語る「今が経済的なピーク」「CPTの旅費と給料を払う費用対効果が合わない」 #プロゲーマー #eスポーツ #ウメハラ #マゴ chigesoku3.doorblog.jp/archives/55629…
37
ウメハラ選手がヒットボックスで大会参加を宣言「主催者とカプコンからOKが出た」「退路を断つためにレバーは持っていかない」「上ボタンが3つついてて大丈夫なのか不安があった」 #ウメハラ #プロゲーマー #ヒットボックス chigesoku3.doorblog.jp/archives/55342…
38
ウメハラ選手「簡単な逆転要素を付けるのはそろそろやめて欲しい。」ももち選手『簡単なゲームにするのは誰も幸せにならない。難しいから初心者が触らないわけじゃない。』 #ウメハラ #プロゲーマー #ストリートファイター #ももち chigesoku3.doorblog.jp/archives/55334…
39
ウメハラ選手「ヒットボックスとアケコンの差は大きい」「今の格ゲー大会はルールがザル。ザルなルールは使っていかないと良くならないので、どんどん粗をつくべき。」 #ウメハラ #プロゲーマー #ヒットボックス chigesoku3.doorblog.jp/archives/55328…
【再放送について】 #ヒカキン さん、#梅原大吾 さんたちが登場した #新しい仕事SP の再放送ですが、現在鋭意調整中です!たくさんのお問合せ、ありがとうございます! #プロフェッショナル #HIKAKIN #ウメハラ
#プロフェッショナルとは 】 「自分の仕事っていうか、そういうものに感謝の気持ちを持って、それをちゃんと口で言うだけじゃなくて態度や行動で示すっていうことかなって、思ってますね」 #NHK #プロフェッショナル #梅原大吾 #ウメハラ
#俺の個性を認めてくれてありがとう 】     「海外のプレーヤーが集まってきてサインしてくれって言われたときに感謝したんです。『こうやって人から受け入れられることがあるんだな』って。絶望から一気に感謝するときの差が忘れられない」 #NHK #プロフェッショナル #ウメハラ