今日はコキアとコスモスの最終日。夏から秋にかけて、コキアたちに会いにご来園いただき、ありがとうございました。みはらしの丘では、明日の休園日より、春のネモフィラに向けた準備が始まります。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #コキア #kochia #みはらしの丘 #コキア成長日記 #花写真
みはらしの丘でネモフィラの種まきが始まりました。ネモフィラとたくさんの笑顔を咲かせるための最初の一歩。来春こそは、青く染まった丘が空と繋がる大パノラマをお楽しみいただけますように。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #みはらしの丘 #ネモフィラ #nemophila #種まき #風物詩
南口・赤のゲートとプレジャーガーデンを結ぶ26本のメタセコイア並木が紅葉しています。秋の深まりとともに、落ち葉で園路もレンガ色に。曇り空の今日は、柔らかな光に包まれて、視界一面が秋色に染まりました。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #メタセコイア #紅葉 #秋 #並木道 #レンガ色
みはらしの丘では、ネモフィラの種まきが完了しました。小さな種たちが土の下で春を夢見る穏やかな風景は、この時期ならでは。あちらこちらで芽が出始めたら、次は「霜除けシート」の設置がスタート。みはらしの丘が白いベールに覆われていきます。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ
大観覧車前では、今日から「干支の巨大地上絵」の展示がスタートしました。今回は、どっしりと大地を踏みしめた一頭の丑(うし)を表現。勇猛な立ち姿に、“疫病退散”の願いを込めました。一日も早く、穏やかな日常が戻りますように…。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #干支の巨大地上絵 #丑年
今年も多くの皆様にご来園いただきありがとうございました。12/31(木)と1/1(金)は休園となり、新年は1/2(土)より開園いたします。来る年が皆様にとって良き年でありますように。2021年もどうぞよろしくお願いいたします。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #flower #2020年
あけましておめでとうございます 2021年は、本日(1月2日)9時30分より開園いたします 新しい年が皆様にとりまして幸多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます 本年もよろしくお願いいたします #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #お正月 #2021年
公園の冬景色。一面真っ白なみはらしの丘と、ブルーの空のコントラストが魅力的です。丘がまるで雲まで繋がっているようで、ゆっくりと眺めていたくなります。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ #nemophila #みはらしの丘 #霜除けシート #冬 #景色 #一面 #真っ白
みはらしの里でロウバイが咲いています。ロウバイは英名で、”Winter sweet”と呼ばれ、まさに冬に甘い香りのする花を咲かせるロウバイにぴったり!やさしい香りに、気持ちがほっこりしました。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #冬 #ロウバイ #甘い #香り #ほっこり
みはらしの丘の「霜除けシート」の撤去作業が始まりました。シートの下、すやすやと眠っていたネモフィラが少しずつ顔を出し、ゆっくりと成長していきます。春に元気いっぱいの花たちと会えるのが、今から楽しみです。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ #みはらしの丘 #霜除けシート
公園内施設点検等に伴う休園が明けた今日は、ぽかぽかとした暖かな一日になりました。霜除けシートの下から現れた小さなネモフィラたちは、春のような陽気の中でまどろんでいる様子。雲一つない青空の下、柔らかな緑色が輝きます。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ #みはらしの丘
スイセンの丘で「早咲きスイセン」が見頃となっています。「寒咲きナノハナ」とともに、小高い丘を黄色く染め上げ、朗らかな早春の訪れを告げています。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #早咲きスイセン #スイセンの丘 #見頃 #早春 #黄色
スイセンの丘で、早咲きスイセンと寒咲きナノハナが咲いています。黄色の花々が丘一面に広がって、見惚れてしまいますね。晴れた日には、公園をゆっくりお散歩。早春の花々がお待ちしております。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #早咲きスイセン #寒咲きナノハナ #スイセンの丘 #早春 #黄色
スイセンガーデンではスイセンが「咲き始め」となりました。春のフラワーリレーの第1走者として、華やかな季節を導くスイセン。これから少しずつ開花が進み、松林の中に黄色や白の絨毯が広がっていきます。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #スイセン #narcissus #スイセンガーデン #春 #flower
一番早く咲く桜の木に、メジロがやってきました。抹茶のような色合いの可愛いメジロさん。遠くを見つめて、次はどこに飛んでいくのかな。優しいピンク色の花とメジロの素敵な共演に、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。春はもうすぐそこですね。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #メジロ
2021年のネモフィラ開花予想を公開しました。 みはらしの丘のネモフィラは現在生育中で、4月8日頃に「見頃(7分咲き)」、4月14日頃に「見頃」を迎えると予想しています。 hitachikaihin.jp/forecast/forec… ※混雑を避けた分散来園にご協力お願いします。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ
みはらしの丘では、ネモフィラが「ぽつぽつ咲き始め」となりました。種を蒔く時期が早かった最頂部では、気の早いネモフィラたちの開花が進んでいます。ぽつりぽつりと、空の色がこぼれてきたような、のどかな風景をお楽しみください。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ #nemophila
スタッフブログを更新しました!「ネモフィラ開花予想を公開!ちょっと早めが、ねらい目です」 hitachikaihin.jp/park-blog/park… #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ #nemophila #開花予想 #みはらしの丘 #早めがねらい目 #分散来園
スイセンガーデンではスイセンが「見頃」に。約300品種約100万本が松林の中を彩ります。隣り合うサイクリングコース沿いではサクラが咲き、木々の合間に薄桃色が覗いています。360度を見渡しながら、穏やかな春の風景をお楽しみください。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #スイセン #narcissus
【3月31日時点の予想】 みはらしの丘のネモフィラは現在「咲き始め」で、4月10日頃に「見頃(7分咲き)」、4月16日頃に「見頃」を迎えると予想しています。 hitachikaihin.jp/forecast/forec… ※早めがねらい目。混雑を避けた分散来園にご協力お願いします。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ
スイセンガーデンの品種見本園では、鉢植えされた300品種のスイセンが次々と開花しています。ぎゅっと集まり、所せましと花開く様子は、まるでスイセンのブーケのよう。お気に入りの品種を、ぜひ探してみてくださいね。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #スイセン #narcissus #スイセンガーデン
みはらしの里では、ナノハナが「見頃」となりました。みはらしの丘ではネモフィラが「3分咲き」となり、丘全体が徐々に青く染まり始めています。ナノハナ越しにはのどかな春の風景をお楽しみいただけます。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ナノハナ #ネモフィラ #nemophila #黄色 #青
たまごの森フラワーガーデンでは、チューリップが「3分咲き」となりました。雨模様の今日は、スッと花びらを閉じて三角帽子のような姿に。これからどんどん開花が進み、たまごの森のあちらこちらにカラフルな模様が描かれていきます。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #チューリップ #tulip
たまごの森フラワーガーデンでは、チューリップが「3分咲き」となっています。西日が差し込んだ林内では、色とりどりのチューリップがキラキラと輝いていました。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #チューリップ #tulip
【4月7日時点の予想】 みはらしの丘のネモフィラは現在「5分咲き」で、4月10日頃に「見頃(7分咲き)」、4月16日頃に「見頃」を迎えると予想しています。 hitachikaihin.jp/forecast/forec… ※早めがねらい目。混雑を避けた分散来園にご協力お願いします。 #ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ