1日に体重の15~20%の量を食べる大食漢のカワウソ。かつて #ニホンカワウソ が生息していた頃、日本の河川は餌の魚も豊富でした。 #ニホンカワウソ の絶滅は、豊かな自然環境が失われたということを意味します。 #のいち動物公園 #WorldOtterDay #世界カワウソの日
アメリカビーバー「わさび&はなび」🦫💕飼育員が持っている、さつま芋が欲しい…🍠💛射程範囲内までくると蚊を叩くごとし、バシッ💥っと俊敏な動きで持っていくそうです🤣 #のいち動物公園 #アメリカビーバー #ビーバー
ジェンツーペンギンの換羽がそろそろ終盤、写真の個体はよく見ると後頭部が抜けてますね〜🐧💕 #のいち動物公園 #ジェンツーペンギン #ペンギン
レッサーパンダ「ユズ」の一般公開を1/28(土)から行います😊 時間は13:30〜16:00、場所はレッサーパンダ屋内展示場です✨ 詳しくはHPでご確認ください🍀 みなさん、「ユズ」に会いに来てくださいね🤗💕 ※注:すっかり寛いでいる動画です☺️ #のいち動物公園 #レッサーパンダ
\次週放送☺️/ #友近 #礼二#妄想トレイン 🚃 #世界初 の車両‼️ #DMV で行く #徳島 #高知 巡り旅✨ ゲストは #森泉 さん #伊藤壮吾 さん #オリジナル #朝ごはん定食 #やたろう号 #土佐くろしお鉄道 #のいち動物公園 #絶景 #室戸岬 次週もお楽しみにっ👍 予告動画はこちらから⏬
天王寺動物園からやって来たカリフォルニアアシカの「キュッキュ」。今日初めて展示場に出ました✨最初は様子をうかがっていましたが、他のメスたちがプールに入ると「キュッキュ」もプールへ☺️「キュッキュ」を歓迎しているようにじゃれ合っていました😌💕#のいち動物公園 #カリフォルニアアシカ
搬出の際には、担当者が採取し保管していたノンの「へその緒」を嫁入り道具(?)として一緒にお渡ししました。ノンのこれからの活躍を祈っております! #多摩動物公園 #のいち動物公園 twitter.com/TamaZooPark/st…
夜行性獣館の #メンフクロウ「姫フク」(左:メス)と「白フク」(右:オス)が珍しくそろって木の穴に入っていました🦉いつもは担当者が部屋に入ると離れてしまいますが、今日は並んでいるところを撮影できました♪ #のいち動物公園 #貴重な一枚📸🙌 #ムギュッな2羽
🐾新しい仲間がやってきました🐾 2021年11月14日(日)に #ミナミコアリクイ の「#ペロ」♂が、高知県立 #のいち動物公園 からやってきました🎵 一般公開は決まり次第お知らせします✨どうぞお楽しみに❣️ ⚠️当面の間体調管理のため #南米獣舎 は閉鎖致します。予めご了承下さい。 #とべ動物園
#もっと知りたいカワウソ週間 5日目「#ニホンカワウソ」明治時代までは日本の河川に生息していましたが、毛皮目的の乱獲や環境破壊などが原因で激減。1979年高知県新庄川での目撃を最後に、2012年に絶滅種に指定されました。#WorldOtterDay #世界カワウソの日 #のいち動物公園
新年あけましておめでとうございます🌅のいち動物公園は今日から開園しています🙌今年もどうぞよろしくお願いいたします😊🙏 今年の干支はウサギ🐇12月に仲間入りしたウサギ(ドワーフホト)の展示が今日から始まりました❣️早速みんなをメロメロにしています😍 #のいち動物公園 #ウサギ #お正月
モルモットたちが出入りする扉が新しくなりました✨✨暖かい室内か、さわやかな屋外か自分で居場所を選べます🤗早速よいしょっ🐹これから冬に向けて大活躍しそうな予感です😊 #のいち動物公園 #モルモット
#もっと知りたいカワウソ週間 6日目「#コツメカワウソ はペット?」その2 残念なことに日本でのペットブームもアジアでの密輸増加の原因です。密輸増加をうけ、2019年8月に国際取引が禁止になりました。#カワウソ #WorldOtterDay #世界カワウソの日 #のいち動物公園
3/24生まれの #アメリカビーバー 双子の愛称が「ラン」(メス)「マン」(メス)に決定しました🥰 本日5/21の命名式では、ご参加いただいた方の中から抽選で2名様にビーバー風たわし🦫をプレゼントしました🤗 投票および命名式にご参加いただいた皆様、ありがとうございました❣️ #のいち動物公園 #ビーバー
#ハシビロコウ の「ささ」!お天気が良くなり羽干し中! #のいち動物公園
2日間お休みしていたアミメキリンの「リンタロウ」ですが、元気になりましたので復帰のお知らせです🦒✨皆さま、ご心配をおかけしました🙇‍♀️💕今日からサバンナ展示場に出ていますので会いに来てくださいね〜🫶ˊ˗ #のいち動物公園 #アミメキリン #キリン
飼育員が近くにいると普通は近寄ってこないニホンリスですが、たまに警戒心が薄いリスがいたりします🐿🍂特典は動画みたいに餌に1番乗りできること😋💕大好きなひまわりの種を選んで食べていました🌻🧡 #のいち動物公園 #ニホンリス
昨日のクイズの正解は・・ハシビロコウ「ささ」でした😊♩野生では水面に呼吸をしに上がってくるハイギョをジッと待って捕食しますが、展示場内ではプールの中をバシャバシャ歩いてドジョウを追いかけたりしています🤭💕アユやドジョウなどぬめりのある魚が好みです😉 #のいち動物公園 #ハシビロコウ
皆さんいかがお過ごしでしょうか?のいちどうぶつ公園のGWを初めて過ごすハシビロコウの「カシシ」です😊GWは「カシシ」が空の下で皆さんをお待ちしています💫 #のいち動物公園 #ハシビロコウ #おでかけ日和 #臨時駐車場をご利用下さい🙇‍♂️
ヤブイヌの「スマイラー」(メス)が、#よこはま動物園ズーラシア から本日無事に到着しました🤗 これからバックヤードで検疫をする予定です。 一般公開の日時が決まりましたらまたお知らせしますので、みなさん楽しみにお待ちくださいね😊♪ #のいち動物公園 #ヤブイヌ
ヤブイヌ「カツマル」と「スマイラー」、展示場での同居練習の様子です😊💕鳴き声も入っていますので、ぜひ音声あり♪で見てみてください☺️しばらくは休園日に練習を行う予定です。月曜日は応援よろしくお願いします❗️ #のいち動物公園 #ヤブイヌ
スコールタイムで雨に打たれたあとの #ビントロング。タワーは登るだけでなく、いろいろと活用されています💁🏻‍♀️💕 #のいち動物公園 #ジャングルミュージアム #スコールタイム
かつて北海道から九州まで広く生息していた #ニホンカワウソ 。明治以降、毛皮や薬用の肝臓を目的とした乱獲や環境破壊などが原因で激減。1979年高知県新庄川での目撃を最後に、2012年に絶滅種に指定されました。 #のいち動物公園 #WorldOtterDay #世界カワウソの日
魚を食べようとする「ささ」😊 #のいち動物公園 #ハシビロコウ
本日6/10はミナミコアリクイ「コア」の誕生日です💕🎂🎉12歳になった「コア」の子ども、孫、ひ孫たちはあちこちの動物園でみなさんに愛されているそうですよ🥰おじいちゃんだけどおじいちゃんに見えない👀まだまだ元気な「コア」です✨✨ #のいち動物公園 #ミナミコアリクイ