101
102
103
104
105
106
天王寺動物園からやって来たカリフォルニアアシカの「キュッキュ」。今日初めて展示場に出ました✨最初は様子をうかがっていましたが、他のメスたちがプールに入ると「キュッキュ」もプールへ☺️「キュッキュ」を歓迎しているようにじゃれ合っていました😌💕#のいち動物公園 #カリフォルニアアシカ
107
搬出の際には、担当者が採取し保管していたノンの「へその緒」を嫁入り道具(?)として一緒にお渡ししました。ノンのこれからの活躍を祈っております!
#多摩動物公園 #のいち動物公園 twitter.com/TamaZooPark/st…
108
109
110
#もっと知りたいカワウソ週間 5日目「#ニホンカワウソ」明治時代までは日本の河川に生息していましたが、毛皮目的の乱獲や環境破壊などが原因で激減。1979年高知県新庄川での目撃を最後に、2012年に絶滅種に指定されました。#WorldOtterDay #世界カワウソの日 #のいち動物公園
111
112
113
#もっと知りたいカワウソ週間 6日目「#コツメカワウソ はペット?」その2
残念なことに日本でのペットブームもアジアでの密輸増加の原因です。密輸増加をうけ、2019年8月に国際取引が禁止になりました。#カワウソ #WorldOtterDay #世界カワウソの日 #のいち動物公園
114
116
117
118
119
皆さんいかがお過ごしでしょうか?のいちどうぶつ公園のGWを初めて過ごすハシビロコウの「カシシ」です😊GWは「カシシ」が空の下で皆さんをお待ちしています💫
#のいち動物公園 #ハシビロコウ #おでかけ日和 #臨時駐車場をご利用下さい🙇♂️
120
ヤブイヌの「スマイラー」(メス)が、#よこはま動物園ズーラシア から本日無事に到着しました🤗
これからバックヤードで検疫をする予定です。
一般公開の日時が決まりましたらまたお知らせしますので、みなさん楽しみにお待ちくださいね😊♪
#のいち動物公園 #ヤブイヌ
121
122
123
かつて北海道から九州まで広く生息していた #ニホンカワウソ 。明治以降、毛皮や薬用の肝臓を目的とした乱獲や環境破壊などが原因で激減。1979年高知県新庄川での目撃を最後に、2012年に絶滅種に指定されました。 #のいち動物公園 #WorldOtterDay #世界カワウソの日
125