976
977
第7話 ドリフかよ笑。大好きw #どうする家康 #どうする絵
お忍びトリオ、ノリノリで変装してやりすぎ言われとる! 「踊らないかいっ!」ってナンパして、間違えました〜って後ろ向く、からの激しい踊りよ🤣 楽しいコスプレ回でした! しかし話の本筋は一向一揆と対立する不穏な空気。 #どうする絵 #どうする家康
鷹狩り装束の殿、すがすがしいお姿。しかし、信長さまの圧迫面接怖い。背後の藤吉郎の目が笑ってない顔がもっと怖い。なので、ここで、以前描いた「鷹匠のMJさま」を心を落ち着けるよすがに再掲。 #どうする家康 #どうする絵
980
第6回「続・瀬名奪還作戦」 #どうする家康 #どうする絵
981
【第7回メモ】 kawaii!!♡ #どうする家康 #どうする絵
982
#どうする家康 #どうする絵 実はそこそこ楽しかった小平太と平八郎
983
#どうする家康 #どうする絵 最初に一向宗と来て一揆だなとわかる展開、世間知らずのお殿様を容赦なく追い詰める。「カワイイ」を2連発して最後に突き落とす脚本❗️一揆のプロセスをガッツリ描くの凄いです。
984
#どうする家康 #どうする絵 🏯第7話🥷 今週も愉しませていただきました! 三河衆の雰囲気がたのしいです 今週も感想をかきましたです。
985
#どうする家康 第7回。元康から家康へ。三河をひとつの家にしたい家康に立ちはだかる怪しさ満点の一向宗。耳障りのよい言葉で民の心を掴む空誓上人。厄介な一向宗との対立は、家康の人生になくてはならなかった出会いだったように思います。なんだかんだで家康かわいがりの信長は愛しい。 #どうする絵
986
変装3人組のリンクコーデが可愛かった。 これまでは家康の純真さや優しさの部分が割と前面に描かれていたけど、それ故に家康の稚拙さが浮き彫りになっていく描写が容赦なくて最高の回でした。 #どうする家康 #どうする絵
987
黒執権殿の再来かってぐらい黒い信長様の怖さは視聴者は知ってるぜ (そして🦀に気を取られすぎた) #どうする家康 #どうする絵
988
肩パン強すぎるし水遊びはダメです #どうする絵
989
#どうする家康 #どうする絵 怖い人に絡まれてばっかで可哀想な殿
完全にのび太とジャイアンだったw #どうする絵
#どうする絵 急いで描いた…対等な関係なんじゃ!
今週の平八郎くんと小平太くんも愛しいすぎて困る 陽キャと隠キャでかわい・・・ #どうする絵 #戦国すずめ 風で描いています
平八郎と小平太の2人めちゃくちゃ可愛くて爆笑した(笑) 平八郎の新たな一面が見れてかわいかった〜!!!! #どうする家康 #どうする絵
#どうする絵 なんかもうこんな感じの原作漫画があったような気がしてきた(無い)
歩き巫女の千代を演じている古川琴音さんは、 奈良美智さんが描く女の子と同じような不思議な魅力があると思います。 #どうする家康 #どうする絵
996
なんでも着こなしてどうする家康! 🐰🐯🌸🎍🐢🦀👵🏼🍡✨ #どうする家康 #どうする絵
大河ドラマ『どうする家康』 第7回「わしの家」 ・藤吉郎が猿🐵なら我が君は兎🐰では? #どうする家康 #どうする絵
信長公がご登場なさるたび テレビの前で もんどり打ってしまうのだが!!! あああああ 今週も最高のドS信長公を ありがとう!!!(どういう感謝だ) #何度でも見たい指クイ #どうする家康 #どうする絵
999
平八郎と小平太、だんだんといいコンビになってきたね☺ #どうする絵
今日は「どうする家康」はリアタイ出来ませんので、先にこんなお絵かきをあげておきます。 「花より大河」道明寺家康(どうする家康)西門慶喜(西郷どん)花沢義時、織部仲章(鎌倉殿の13人) 仲章だけF4じゃないんだけど、英徳学園の生徒なので入れちゃいましたw #どうする家康 #どうする絵