突風が吹いて、サツキの持っている薪が舞い上がります。 実はこのとき、絵コンテによるとネコバスが通っていたのです。 #となりのトトロ
202
「トトロで遊ぶメイちゃん」 #となりのトトロ
お風呂を沸かすための薪を拾ったサツキを突風が襲いますが、実はこれ、ネコバスが通ったのです!この時はまだ姿が見えてなかったのですね。 #となりのトトロ
204
まっくろくろすけ でておいでー #となりのトトロ
サツキは川の水を手押しポンプに入れますが、これは「呼び水」というものです。長い間使われてないポンプは手押ししても水を吸い上げられないので、呼び水で真空状態を作り出して井戸の水をくみ上げます。rainworld.jp/idopump/howitw… #となりのトトロ
となりのトトロは埼玉が舞台だって事、ご存じですか? #となりのトトロ
荷物を届けるのが恥ずかしいカンタ。 絵コンテには、「だれか出て来て、声をかけてくれないかなァー」と。 サツキが出てきたときは、「いちばん出て来てほしいが、出て来てほしくない人が出てきてしまった」とカンタの心の声が書いてあります。 #となりのトトロ
見た目の印象よりもキレイな高い声でのんびり喋ることがこういうおばあさんの役を面白くするのだとか🤗 #となりのトトロ #スタジオジブリ #金曜ロードショー
続き👉「ワキャッ!」という彼らの不思議な声は、アフリカの部族の声の「ア」の音だけをサンプリングして、久石譲さんが作り出しました。 #となりのトトロ #スタジオジブリ #金曜ロードショー
212
「まっくろくろすけ出ておいで〜!」 #となりのトトロ #金曜ロードショー
213
このタイプのお風呂、木の板の上にそーっと乗って入らないとお風呂の底でアチチアチになります #金曜ロードショー #となりのトトロ
続き👉もともと病人を療養させるために離れを建てたものの、その人は既に亡くなって…という裏設定があるのだとか😳 #となりのトトロ #スタジオジブリ #金曜ロードショー
#サツキとメイ「マックロクロスケ出ておいで!出ないと目玉をほじくるぞ~」 #となりのトトロ #スタジオジブリ #金曜ロードショー
216
となりのチヌたん(再掲) #チヌたん #となりのトトロ
サツキとメイの家の長州風呂には風呂釜が2つあります。大きい方は入浴用で、小さい方は風呂上りに体にお湯を流す上がり湯用です。昔はシャワーがなかったので、お風呂がこのような仕組みになっていました。 #となりのトトロ
この男性は引っ越し業者ではありません。お父さんの高校時代からの考古学仲間で、引っ越しの手伝いに来てくれました。小説版では「藤山さん」という名前が出てきます。声を担当したのは龍田直樹さんです(本作ではネコバス役も担当)。 #となりのトトロ
続き👉「このへんないきものは、もう日本にはいません。たぶん。」というコピーを提案しましたが、#宮崎駿🎬監督の希望で「まだ日本にいるのです。」にコピーを変更。「でも、やっぱり『たぶん。』は必要だと思ってつけさせてもらいました」と糸井さん😄 #となりのトトロ #ジブリ #金曜ロードショー
サツキとメイが引っ越してきた家は、カンタのお婆ちゃんが若い頃女中をしていたお屋敷の奥様が肺結核になり、その療養のために建てられた別荘です。奥様が亡くなられてからはずっと空き家になっていました。#となりのトトロ
#となりのトトロ」では、関東ローム層を意識して土が赤く描かれています。同時上映の「#火垂るの墓」(画像3)は関西が舞台で、花崗岩質の黄色い土になってるのとは明らかに異なります。美術監督で東北出身の男鹿和雄さんはこの赤い土を描くのに苦労したそうです。
223
お巡りさんから隠れる小学生…🤣ww #金曜ロードショー #となりのトトロ
続き👉 物語の時代設定は、テレビがまだ普及していなかった昭和20年代後半~30年代初めごろ。場所も特定はしていないのですが、#サツキ たちが乗っているオート三輪🛺とすれ違うバス🚌に、東京・東村山市に実在する「八国山」の文字が‼️ #となりのトトロ #スタジオジブリ #金曜ロードショー
225
【伝説のパイロット専用MS名鑑】 『草壁メイ中尉専用・ゴッグ』 幼少の頃「不思議な生き物を見た」と証言したが誰にも信じてもらえなかったあの女の子。 後の一年戦争時「北海の悪魔の黒爪」と恐れられたカスタムゴッグのパイロット、草壁メイ中尉その人である #となりのトトロ #金曜ロードショー