暖かい日差しの中、龍安寺から歩いて妙心寺退蔵院へやってきました。写真は10:30頃の様子です。多くの拝観の方が訪れています。 退蔵院の春と言えば、陰陽の庭を彩る立派な枝垂れ桜。見頃を迎えていました。 今年も見れてよかったです。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
朝の清水寺へ🚶‍♂️ 9時頃の訪問でしたがゆっくり落ち着いてお花見できました〜☺️🌸 桜は満開でまたまだ楽しめますよ!朝の時間良い感じです〜😏局員 #そうだ京都行こう
9時半頃に仁和寺へやってきました🚶‍♂️ 仁和寺の見所のひとつ、遅咲きの御室桜は咲き始めという所でした🌸 ツツジやソメイヨシノは満開です。まだまだ見頃は続きますね! 夜はライトアップも行われるらしいですよ〜。局員 #そうだ京都行こう
朝の上賀茂神社にいってきました🚶‍♂️ 参道に入るとすぐに満開の斎王桜が🌸 今、見頃です!朝9時過ぎ頃ですが人も少なく、ゆっくり楽しめました!局員 #そうだ京都行こう
現在、「花咲く京都」キャンペーンが開催されています! 随心院の「花の間」では鮮やかな花々と極彩色梅匂小町絵図の共演が見られます! 開催期間は4/22~5/22です! 詳しくはこちら! souda-kyoto.jp/other/hanasaku… #そうだ京都行こう #花咲く京都 #花の間 #随心院 #PR @Zuishinin_991 @souda_kyouto
現在、#花咲く京都 キャンペーンが開催されています! 妙満寺の #花の間 では花々を前景に「雪の庭」を見ることができます! 開催期間は5/13~6/5です! オリジナルの #花御朱印 もあります! ※花御朱印は事前予約制になります。 詳しくはこちら! souda-kyoto.jp/other/hanasaku… #そうだ京都行こう #PR
57
白虎みくじの緑色はありませんか?とのお声多数頂戴しております。緑と白もつくりますか🐯? #京都 #勝林寺 #東福寺塔頭 #そうだ京都行こう #京都観光スポット #勝林寺花手水 #京都観光 #だれかにみせたい風景 #虎みくじ #トラジャ
本日は… / #和菓子の日 🍵 \ 京都の和菓子界のかわいすぎるニューフェイス🐹を紹介します! 老舗和菓子屋「青木光悦堂」さんで去年から販売開始したハムスターモナカ! ほっぺたがかわいい~~😭食べる際は付属のあんこを詰めてナッツを渡してあげてくださいね~!局員 #そうだ京都行こう
なんと!本日から「そうだ 京都、行こう。」のTVCMが、2年半ぶりに放映されます〜☺️ 日に日に暑くなってきましたが、そんな時に感じられる、京都ならではの「涼」をお楽しみください! YouTubeでも見ることができるのでよかったらぜひ〜!局員 youtu.be/3Np9YGzZ7cM #そうだ京都行こう
伏見稲荷大社の境内にあるカフェ🍵 📍稲荷茶寮 本日は #パフェの日 ということで、局員イチオシの京都パフェを紹介!狐や鳥居をモチーフにしたトッピングが映える「稲荷パフェ」をいただきました🦊⛩ 見た目だけでなく、味もとっても美味しかったですよ~!局員 #そうだ京都行こう
なんと京都駅の新幹線構内でおみやげなどの予約受取ができるそうです👀 局員、いづうの鯖姿寿司を予約受取してみました😊 おいしかっ、、いや、とっても便利なサービスでした~!是非、ご利用ください!局員 #そうだ京都行こう
7月の #カレンダー配布 は祇園祭。今年は3年ぶりに山鉾の巡行が復活するなど、ようやく賑わいが戻ってきました。この祇園祭、実は1ヶ月に渡る長いお祭りなんです。この時期、街を歩くとどこかで神事を目撃できるかもしれませんよ。おおきに。局長​ ※再配布・販売及び加工禁止​ #そうだ京都行こう
梅雨明けの一報が入った先日、ふらっと渡月橋を見に行ってきました。 夏の空と渡月橋です。素晴らしいですよね。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
本日は #七夕 ですね。 📍七條甘春堂 3時のおやつに「京羊羹 天の川」を準備しました。 涼しげな青色に、星屑をイメージした銀箔がきらきらと輝き、とても美しいお菓子です。 天の川、今年は見られるのでしょうか。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
65
「そうだ京都、行こう。」 風の涼 風車風鈴装飾を開催いたします。 ▼詳しくは下記URLをご確認ください。 souda-kyoto.jp/other/ryosagas… #貴船 #貴船神社 #kifune #そうだ京都行こう #JR東海 #風鈴 #風車
#京の涼さがし 「風の涼」第二弾は貴船神社! 📍貴船神社(@kifunejinja ) 本日より8/31まで、風車と風鈴を装飾しています。 青もみじの美しい景色とあわせて、目と耳で涼を感じてくださいね〜😊局員 #そうだ京都行こう
本日は待ちに待った山鉾巡行です! 夏だ!という感じがしますね☺️ 祇園祭の楽しみ方をまとめたページを作ったので、ぜひ見てみてください〜。楽しみです!局員 souda-kyoto.jp/guide/theme/gi… #祇園祭2022 #そうだ京都行こう
夏本番だということで、今夏のCMについてご紹介👀 長塚京三さんにかわる2代目旅人、柄本佑さんにナレーションしていただいております😊 落ち着く透き通る声で、心にすっと入ってきます。ぜひ見てみてくださいね。局員 #そうだ京都行こう
今夏のCM寺院 建仁寺で鑑賞できる、国宝「風神雷神図屏風」。 なんと、この屏風のミニチュア版を制作するプランを用意しています😳! お庭を見ながらミニ屏風を作って、おうちに飾ってみませんか? 自由研究などにもよいかもしれません💡局員 #そうだ京都行こう
#京の涼さがし キャンペーン、楊谷寺・貴船神社に続く「風の涼」第3弾は… 📍東福寺 もみじの名所「通天橋」で、風鈴と風車を装飾しています。橋を吹き抜ける風に揺れる風鈴と風車はまさに涼! 青もみじと風鈴・風車のコラボレーションをお楽しみください✨おすすめです!!局員 #そうだ京都行こう
祇園祭、いよいよ明日は後祭の山鉾巡行です。写真は196年ぶりに巡行復帰する鷹山。新たな歴史の始まりですね。明日の巡行が楽しみです。おおきに。局長   #そうだ京都行こう
八坂の塔が描かれた、溶けない!?アイス 📍キーズカフェ 京都八坂の塔店 冷たいアイスが美味しい季節ですね〜。 こちらのアイスは吉野本葛を使って固められていて、溶けてもぷるぷる!持ち歩きにぴったり! 八坂の塔をバックに撮影すると、より映えますね☺️局員 #局員の涼さがし #そうだ京都行こう
心和らぐ日本茶カフェ🌿 📍雲ノ茶カフェ 清水三年坂店 清水寺へと続く参道に和モダンなカフェを発見🙌抹茶ムースとラテがセットになった「雲ノセット」をいただきました☁️ 自分でお茶点てが楽しめるアイスラテは、程よい甘さで暑い日の休憩にもぴったり☺️局員 #局員のなつやすみ #そうだ京都行こう
秘密にしたい、嵐山の避暑地です。 📍嵐山 祐斎亭 染色作家のアートギャラリーを一般公開。丸窓の部屋や水鏡を通して、美しい風景を楽しむことができます。 絶景のテラス席で足を伸ばしてみると目や耳から涼を感じ、京都の夏を存分に楽しめますよ。おおきに。局長 #局長の夏休み #そうだ京都行こう