77
過ぎ行く夏を惜しむように再転入が決定した大包平ながめさん。
今回もより多くのお屋敷にお迎え頂くべく、本日から次回メンテナンス開始までの鍛刀での出会いやすさをアップいたします。#しんけん
78
刀匠の皆様
本興寺「虫干会」が今年も11月3日に開催されます。
この日に限り日蓮上人の戒刀「数珠丸恒次」も一般公開されます。
今年も大変な混雑が予想されますので、ぜひ数珠丸公式アカウント様のアンケートにご協力を。#しんけん twitter.com/Honkouji_PR/st…
79
本日の転入生「永則いずも」(ながのりいずも)さんの趣味は筋トレ。
伝統を受け継ぐ心が魅込まれ、剣術の流派「新陰流」を伝える尾張柳生家の「霊剣」と呼ばれる大太刀「出雲守永則」(いずものかみながのり)とご縁を結びました。#しんけん
80
別名「柳生の大太刀」とも呼ばれるこの刀は、新陰流三世の柳生利厳(やぎゅうとしとし)に授与されて以来、新陰流の正統の証として尾張柳生家に受け継がれ、後に尾張柳生家が剣術師範を勤めていた尾張徳川家の当主に新陰流の皆伝と共に相伝されるのが伝統となっておりました。#しんけん
81
刀匠様より刀剣展示の情報を頂きました。
三重県桑名市博物館にて特別企画展「村正-伊勢桑名の刀工ー」が9月10日から10月16日までの期間で開催されます。
伊勢桑名の刀工村正の刀剣が約20振も展示されるそうです。#しんけん
city.kuwana.lg.jp/index.cfm/24,5…
82
関連イベントとして展示解説や「伊勢桑名の刀工 村正の虚と実」と題した講演会なども開催されるとの事で非常に興味深いですね。
村正せんこさんがご縁を結んだ一振もお披露目されるようです。#しんけん
83
(続き)
・鍛刀で「(新)鍛冶師神憑りキャンペーン」を開始。
※従来の「鍛刀で選ばれた真剣少女が所持済みだった場合にもう一度だけ同条件での抽選を実施する」方式を廃止し、「前回の鍛刀で選ばれた真剣少女を抽選対象から除外して抽選を行う」方式に改めます。
#しんけん
84
全エリアの敵に大ダメージという強力な奥義「久遠伽藍」を持つ数珠丸れんさん。
本日から次回メンテナンス開始までの鍛刀での出会いやすさがアップいたします。#しんけん
85
刀匠の皆様
昨日正式実装されました妖刀少女・鬼女の鍛え直しに成功した際の未公開ボイスですが、もうお試しお頂けましたでしょうか?
真剣少女に戻れた感謝や恥じらいの声など、全ての真剣少女の個性豊かな一言をぜひお聞きください。#しんけん
86
刀匠の皆様
秋分の日の本日、いかがお過ごしでしょうか?
童子切らいこさんのイラストを担当されているiltusa様からご寄稿を頂きましたのでご紹介します。
お祭りの夜、屋台に並んだりんご飴は赤くつややかでとても美味しそうです。#しんけん
87
【予定されている作業内容】
・鍛刀で数珠丸れんの鍛刀確率アップを終了。
・鍛刀で朝倉ふじの正式転入。
・鍛刀で「新旧神憑り対決」を終了。
#しんけん
88
本日正式転入となる「朝倉ふじ」(あさくらふじ)さんは色白で細身、引きこもりがちな文学少女。
鎌倉時代中期の名匠、粟田口吉光(あわたぐちよしみつ)の手による短刀・朝倉藤四郎(あさくらとうしろう)とご縁があり真剣少女になりました。#しんけん
89
通称「藤四郎」と呼ばれ、短刀の名手として知られる粟田口吉光は、正宗、郷義弘 (ごうのよしひろ)とともに豊臣秀吉による天下三作の筆頭にもなる名工です。
『享保名物帳』によれば、朝倉義景(あさくらよしかげ)が所持していたことがこの号「朝倉藤四郎」の由来とのこと。#しんけん
90
刀匠の皆様
奈良市の春日大社では国宝殿(旧称春日大社宝物殿)のリニューアルオープンに伴い、2016年10月1日から11月27日までの期間で記念展「春日大社の国宝-千年の秘宝と珠玉の甲冑刀剣を一堂に-」が開催されます。#しんけん
kasugataisha.or.jp/h_s_tearoom/mu…
91
春日大社収蔵品の中から今回の記念展に選ばれた珠玉の名品約50点の中には、国宝「金地螺鈿毛抜形太刀」「沃懸地獅子文毛抜形太刀」「菱作打刀」もございます。
しんけん!!では毛抜らでんさん、毛抜こじしさん、菱作はむろさんとご縁を結んだ刀ですね。#しんけん
92
岡山県瀬戸内市の備前長船刀剣博物館では11月6日までテーマ展「オモシロ侍文化と日本刀展」が開催中です。
しんけん!!の竹貫いつみさんとご縁のある短刀「銘 東備産竹貫斎義隆」が展示されているとの情報を刀匠様より頂きました。#しんけん
city.setouchi.lg.jp/token/tenji/in…
93
福岡市博物館では「黒田家名宝展示―官兵衛ゆかりの資料展示―」と題した展示が開催されております。
福岡藩主・黒田家に伝来した名刀から、しんけん!!の長船あたきさんとご縁の「名物 安宅切」が10月10日まで展示されております。#しんけん
museum.city.fukuoka.jp/topics/kuroda.…
94
まず最初にご紹介するのは「蛍丸あそ」(ほたるまるあそ)さん。
可愛らしい外見に不釣り合いなほどの大太刀。京都の刀匠、国俊の作による「蛍丸国俊」(ほたるまるくにとし)とご縁があり真剣少女となりました。#しんけん
95
平和のシンボルの鳩といつも一緒なのは「長船あたき」(おさふねあたき)さん。
備前の刀工・長船祐定(おさふねすけさだ)の作による名物「安宅切」(あたきぎり)と縁を結んだ真剣少女です。#しんけん
96
体育会系真剣少女の「祢々切ふたら」(ねねきりふたら)さんはバレー部所属。
日本一の大太刀と言われる二荒山神社の御神刀のひとつ「祢々切丸」(ねねきりまる)を軽々と扱うのですから、その鍛え抜かれた体幹が魅込まれたのでしょう。#しんけん
97
人見知りが無くサービス精神旺盛な「一振いちご」(ひとふりいちご)さん。
二度とは巡り来ぬ出会いを大切にする一期一会の心意気が魅込まれ、粟田口吉光(あわたぐちよしみつ)作の太刀「一期一振」(いちごひとふり)と縁を結びました。#しんけん
98
華奢で色白ですが頭の回転が早く知略に優れた僕っ娘「石田正宗きりこ」(いしだまさむねきりこ)さん。
とても有名な相模国鎌倉の刀匠「五郎入道正宗」(ごろうにゅうどうまさむね)作の「石田正宗」と縁が結ばれ真剣少女になりました。#しんけん
99
本日の転入生「大黒正宗ぎん」(だいこくまさむねぎん)さんはとても朗らかで気前の良い真剣少女ですが、何事もお金で解決できると思っている節があるようです。
日本刀の歴史に名を残す名工、正宗の手による「大黒正宗」とご縁を結び真剣少女になりました。#しんけん
100
出羽国の大名、最上義光(もがみよしあき)が所蔵していたため「最上正宗」とも呼ばれていたそうですが、後に大黒屋長左衛門の所持となった事がこの号の由来との説があります。
「京極正宗」や「不動正宗」と並び「正宗」の銘が入った極めて貴重な一口です。#しんけん