刀匠の皆様 辻斬り事件の速報です。 被害者の証言によると、夜遅くに十字路を通りかかった所で背後から声をかけられ、いきなり何者かに斬りつけられたとの事。 添付は現場付近で偶然撮影された映像で、事件との関係は現在調査中です。#しんけん
刀匠の皆様 昨夜、浜辺の町の十字路にて辻斬り事件が発生いたしました。 被害にあった通行人は一命を取り止めたものの非常に怯えており、現在事情を聴取中です。 この件に関しましては続報が入り次第お伝えしますが、皆様におかれましても十分に警戒されるようお願い申し上げます。#しんけん
今回、浄玻璃鏡の復元が確認されたエピソードは一文字めづるさんの「切るに切れない間柄」。復元に必要な鏡の欠片は55個です。 ふと自分を見つめる視線に気付いた一文字めづるさん、その後とんでもない事になろうとは。#しんけん
今回、浄玻璃鏡の復元が確認されたエピソードは長光かんなさんの「怖い話をしよう」。復元に必要な鏡の欠片は55個です。 蒲生氏郷ゆかりの真剣少女たちが集まって夜のお茶会でしょうか。#しんけん
11月3日の虫干会のチラシが完成! 今年は #数珠丸 の写真をあしらいました アンケートも実施中です。御協力をお願いします。 #本興寺虫干会 #数珠丸公開 #刀剣乱舞 #しんけん
【予定されている作業内容】 ・万屋で「魂鋼(極)期間限定セール」を終了。 ・奉納で「抜身御供」を追加。  ※練度100の上限を超えるための秘儀であり「出鉄大社」の討伐任務「天狗事変・その1」のボス撃破が執行の条件となります。 #しんけん
本日ご紹介する初期組真剣少女は、スリットから逞しいおみ足が覗く「景光りゅうこ」(かげみつりゅうこ)さん。 忠義を重んじ面倒見の良い姉御肌な性格が、鎌倉時代の刀匠・備前国長船住景光作の太刀「小龍景光」(こりゅうかげみつ)に魅込まれました。#しんけん
上杉謙信の愛刀と伝えられる姫鶴一文字ですが、ある時謙信がこの太刀を短く磨り上げるよう研ぎ師に命じたところ、研ぎ師の夢の中に美しい姫君が現れ「どうか切らないで」と嘆願しました。翌日も研ぎ師の夢に現れた姫君は名を「鶴」と告げ、あまりの不思議に磨り上げは中止されたそうです。#しんけん
本日ご紹介するのは、とても大切に育てられたお姫様「一文字めづる」(いちもんじめづる)さん。 長く美しき黒髪が魅込まれたのか、鎌倉時代初期の備前国の刀工一派、福岡一文字の手による太刀「姫鶴一文字」(ひめつるいちもんじ)とご縁が出来ました。#しんけん
本日ご紹介するのは、古典的な優雅さをにほわせる「鶴丸くにえ」(つるまるくにえ)さん。 どこかミステリアスな雰囲気が、平安時代後期の刀匠・五条国永が打ったとされる太刀「鶴丸国永」(つるまるくになが)に魅込まれたのかも知れません。#しんけん
今週は初期実装の真剣少女をお一人ずつご紹介。 大人の雰囲気漂う「左文字みよし」(さもじみよし)さん。こう見えても左文字さよさんの妹です。 自由闊達な性格が魅込まれ、数々の武将の手を渡り歩き「天下取りの刀」と言われた「宗三左文字」(そうざさもんじ)と縁をむすびました。#しんけん
長身でボーイッシュな「左文字こゆき」(さもじこゆき)さんは九州育ちの健康少女。たまに出る博多弁も可愛くてお似合いです。 南北朝時代初期に活躍した刀匠・左文字が打った太刀「江雪左文字」(こうせつさもんじ)と縁を結びました。#しんけん
明るく華やかな印象の左文字姉妹の中ではあまり目立ちませんが、とても家族思いの「左文字さよ」(さもじさよ)さん。 思い込んだらどこまでも一途なその性格から、悲しい逸話を持つ短刀「小夜左文字」に魅込まれたのかも知れません。#しんけん
出羽国の大名、最上義光(もがみよしあき)が所蔵していたため「最上正宗」とも呼ばれていたそうですが、後に大黒屋長左衛門の所持となった事がこの号の由来との説があります。 「京極正宗」や「不動正宗」と並び「正宗」の銘が入った極めて貴重な一口です。#しんけん
本日の転入生「大黒正宗ぎん」(だいこくまさむねぎん)さんはとても朗らかで気前の良い真剣少女ですが、何事もお金で解決できると思っている節があるようです。 日本刀の歴史に名を残す名工、正宗の手による「大黒正宗」とご縁を結び真剣少女になりました。#しんけん
華奢で色白ですが頭の回転が早く知略に優れた僕っ娘「石田正宗きりこ」(いしだまさむねきりこ)さん。 とても有名な相模国鎌倉の刀匠「五郎入道正宗」(ごろうにゅうどうまさむね)作の「石田正宗」と縁が結ばれ真剣少女になりました。#しんけん
人見知りが無くサービス精神旺盛な「一振いちご」(ひとふりいちご)さん。 二度とは巡り来ぬ出会いを大切にする一期一会の心意気が魅込まれ、粟田口吉光(あわたぐちよしみつ)作の太刀「一期一振」(いちごひとふり)と縁を結びました。#しんけん
体育会系真剣少女の「祢々切ふたら」(ねねきりふたら)さんはバレー部所属。 日本一の大太刀と言われる二荒山神社の御神刀のひとつ「祢々切丸」(ねねきりまる)を軽々と扱うのですから、その鍛え抜かれた体幹が魅込まれたのでしょう。#しんけん
平和のシンボルの鳩といつも一緒なのは「長船あたき」(おさふねあたき)さん。 備前の刀工・長船祐定(おさふねすけさだ)の作による名物「安宅切」(あたきぎり)と縁を結んだ真剣少女です。#しんけん
まず最初にご紹介するのは「蛍丸あそ」(ほたるまるあそ)さん。 可愛らしい外見に不釣り合いなほどの大太刀。京都の刀匠、国俊の作による「蛍丸国俊」(ほたるまるくにとし)とご縁があり真剣少女となりました。#しんけん
福岡市博物館では「黒田家名宝展示―官兵衛ゆかりの資料展示―」と題した展示が開催されております。 福岡藩主・黒田家に伝来した名刀から、しんけん!!の長船あたきさんとご縁の「名物 安宅切」が10月10日まで展示されております。#しんけん museum.city.fukuoka.jp/topics/kuroda.…
岡山県瀬戸内市の備前長船刀剣博物館では11月6日までテーマ展「オモシロ侍文化と日本刀展」が開催中です。 しんけん!!の竹貫いつみさんとご縁のある短刀「銘 東備産竹貫斎義隆」が展示されているとの情報を刀匠様より頂きました。#しんけん city.setouchi.lg.jp/token/tenji/in…
春日大社収蔵品の中から今回の記念展に選ばれた珠玉の名品約50点の中には、国宝「金地螺鈿毛抜形太刀」「沃懸地獅子文毛抜形太刀」「菱作打刀」もございます。 しんけん!!では毛抜らでんさん、毛抜こじしさん、菱作はむろさんとご縁を結んだ刀ですね。#しんけん
刀匠の皆様 奈良市の春日大社では国宝殿(旧称春日大社宝物殿)のリニューアルオープンに伴い、2016年10月1日から11月27日までの期間で記念展「春日大社の国宝-千年の秘宝と珠玉の甲冑刀剣を一堂に-」が開催されます。#しんけん kasugataisha.or.jp/h_s_tearoom/mu…
通称「藤四郎」と呼ばれ、短刀の名手として知られる粟田口吉光は、正宗、郷義弘 (ごうのよしひろ)とともに豊臣秀吉による天下三作の筆頭にもなる名工です。 『享保名物帳』によれば、朝倉義景(あさくらよしかげ)が所持していたことがこの号「朝倉藤四郎」の由来とのこと。#しんけん