こんにちにゃう!トロッコ列車"奥出雲おろち号"に乗って旅に行ってくるにゃ\( ˆωˆ )/ ...(´・ω・`) #しまねっこ #奥出雲おろち号 #木次駅
おはにゃう!秋風気持ちいにゃ〜!!季節の変わり目で風邪を引かにゃいように気をつけるにゃ(*^ω^*)! #しまねっこ
にゃ~~~~~!!!o(≧ω≦)oちらちらして気ににゃるにゃ~~~~~!!! #しまねっこ #しまねっこのお家
おはにゃう!今日から9月スタートにゃ☆ということでカレンダーをつくってみたにゃ( • ̀ω ⁃᷄)☆ #しまねっこ #9月
こんにちにゃう!島根県雲南市にある、JR木次駅は、インスニャ映えにゃかわいい看板があるにゃ☆「きすき」の「すき」を"♡"で表しているにゃ(*´ω`*)今日もみんにゃがスキにゃ〜! #木次駅 #しまねっこ
こんにちにゃう!夏は、スイカに限るにゃ♪♪にゃー!!おいしくて、止まらにゃいにゃー( *´艸`) #松江フォーゲルパーク #スイカ #夏 #しまねっこ
こんばんにゃう!!しまねっこは「すっごくつよい剣」をてにいれたにゃ!冒険の準備はオッケーにゃ!!剣と言えば、島根県奥出雲町にある船通山(せんつうざん)山頂には剣みたいにゃ記念碑があるにゃ★伝説の剣みたいにゃ!カッコイイにゃ!!o(>ω<*)o #しまねっこ #ダンボール工作
JR出雲坂根駅で、木次線トロッコ列車“奥出雲おろち号”のお出迎え&お見送りしてきたにゃ!!JR出雲坂根駅から三井野原駅の区間は、列車が前後を逆にしにゃがらジグザグに急こう配を登っていく「三段式スイッチバック」が体験できるにゃ(*´ω`*) #奥出雲おろち号 #しまねっこ
こんにちにゃう!今日は8月18日、漢字で書くと八十八で米の日らしいにゃ!米といえば仁多米にゃ!!島根県仁多郡奥出雲町で収穫される仁多米は「東の魚沼コシヒカリ、西の仁多米」って言われるほどにゃ!ついうっかり、いっぱい食べちゃうにゃ(*´ω`*)ゞ #しまねっこ #白米
今日は、JR木次駅で木次線トロッコ列車"奥出雲おろち号"のお出迎え&お見送りしたにゃ☆発車オーライにゃ(`・ω・´)ゞ #奥出雲おろち号 #しまねっこ
動画つけ忘れちゃったにゃ(*´꒳`*) #しまねっこ #松江堀川遊覧船
こんにちにゃう!JR出雲三成駅で、木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」のお出迎え、お見送りしたにゃ☆たくさん手を振ってくれて、うれしかったにゃー(≧ω≦)!! #奥出雲おろち号 #しまねっこ
おはにゃう! #バスケットボール スロベニア代表の #ドンチッチ 選手がとっても強くて、「ドンチッチ無双」って言われているらしいにゃ!にゃにゃにゃ!?しまねっこも「“どんちっちアジ”無双」にゃら負けにゃいにゃ!無限に食べていられるおいしさにゃ~ヾ(*・ω・*)o #どんちっちアジ #しまねっこ
おはにゃう♪しまねっこもぬり絵してみたにゃ!!上手にできたかにゃ〜??磐田市イメージキャラクター「しっぺい」のホームページでぬり絵をダウンロードできるにゃ☆ぜひチェックしてみてにゃ〜(σ・ω・)σ shippei.jp/download/nurie/ #しっぺい #しまねっこ
こんにちにゃう!ぐるっと松江 堀川めぐり「遊覧船からしまねっこを探そう!!」で、発見にゃ!!!*\(^ω^)/* #しまねっこ #松江堀川遊覧船
こんにちにゃう!おさかにゃが泳ぐにゃ〜!(๑°ω°๑)! #しまねっこ #香木の森公園
おはにゃう!松江市にある「カラコロ工房」へ行ったにゃ!“縁雫アンブレラスカイ”とってもキレイにゃったにゃー!!ヾ(*・ω・*)o今年は“雫の波紋”をテーマに7月31日まで開催中にゃ♪ #しまねっこ #縁雫アンブレラスカイ #カラコロ工房
こんにちにゃう!少し前に、邑智郡邑南町にある「香木の森公園」へ行ってきたにゃ!ラベンダーが見頃で、とってもきれいにゃったにゃ♪おねーさん、ハーブティーが飲みたいにゃ(´艸`*) #しまねっこ #香木の森公園
こんにちにゃう!たくさんコメントありがとにゃ☆心は、いつも近くにあるにゃ(=´ω`)人(´ω`=) #しまねっこ
おはにゃう!毎日が、誰かの記念日にゃ♪しまねっこから、みんにゃにおめでとうにゃ(*´ω`*) #記念日の日 #しまねっこ
こんにちにゃう!雨が降ったり、止んにゃりにゃ。しばらく雨の日が続くけど、今週もがんばろうにゃ(`・ω・´)! #しまねっこ
おはにゃう!フグかにゃ?ϵ( 'Θ' )϶ヒレをパタパタしてて、おもしろいにゃ〜♪♪ #しまねっこ #ゴビウス
おはにゃう!葉っぱの上で水がころころしてるにゃ!( *°ω°* )!!楽しいにゃ〜♪♪ #しまねっこ #荒神谷史跡公園
おはにゃう!島根県出雲市にある荒神谷史跡公園 へ行ったにゃ~!大きにゃ葉っぱに、かわいいお花にゃ♪「二千年ハス」「古代ハス」「大賀ハス」 という珍しい植物で、約2,000年前の地層から出土した種を大賀博士が発芽させた“奇跡の花”と言われてるにゃ(=゚ω゚)ノ #しまねっこ #荒神谷史跡公園
おはにゃう!大きにゃ「鯉」と、きれいにゃ「花菖蒲」をパシャリにゃp◎qω・´)写真を撮るって楽しいにゃ♪ #しまねっこ #殿町通り