夕方から音をたてて降り出した雨音を気にしてか、樹洞からひょっこり顔を出した、ムササビ【ここ】 #ムササビ #ここ
夕方にウロから顔を出したムササビの【ここ】 最近、夕方によく顔を出します😊 #ムササビ #ここ
#ムササビ#ここ】の体重測定 ちゃんとじっとして、ボールに乗ってくれています⚖ あまりエサに執着しないムササビは、自ら体重計に乗ってもらうようなトレーニングはなかなか難しいです。 しかし、幼獣の頃から行っているので、たまに気乗りしない時はありますが、大人しく測らせてくれます😊
体重測定後、一度巣箱に入ったのに、ちょっと顔を出したムササビ【ここ】😊 #ムササビ #ここ
意外と知られていませんが、「ムササビ」は『リス🐿のなかま』です。 日本に棲息しているリス科の中で最大の大きさで、更にげっ歯目の中でも外来種を除けば、最大です! 当園のムササビは、みなさんご存知の【#ここ】【#むむ】【#ぴぴ】です😊 今後ともよろしくお願いいたします🐿 #リスの日 #ムササビ
ウメの花の香りを嗅ぐ、 #ムササビ#ここ】 春が待ち遠しいいね☺️
閉園直後、ムササビ舎の前を通ると、ムササビ【ここ】が何とも言えない表情で顔を覗かせていました☺️ #ムササビ #ここ
中に入って、そっと近づいても全く動じません😅 たまにこのように顔を出している時があるので、寝ていると諦めず、ムササビ舎を覗いて見てくださいね♪ 野生のムササビもこのように巣穴から顔を出している事があります。 #ムササビ #ここ
市民の方からムササビ用にツバキ🌺を頂きました! 喜んで美味しく食べてくれると思います😊 ありがとうございました! #ムササビ #ここ #むむ #ぴぴ
本日6月3日は『ムササビの日』です! #6月3日 #ムササビの日 #ムササビ #ここ #むむ #ぴぴ
桜の実🍒をくわえるムササビの【ここ】😊 #ムササビ #ここ #旬の食べもの #さくらんぼ🍒
おててをぎゅっと✊✊ #ムササビ の【#ここ
今日の【ここ】ちゃん 閉園間際に来園者の方へムササビのお話している中、ずっと顔を覗かせていました😊 #ムササビ #ここ
#ムササビ#ここ】の巣箱を開けると、、、 クリーム色のお腹を上に向けて くつろいでいます😊 野生下も含め、ムササビは無防備な格好で寝ることが多いです😅
今日は遠足で訪れた、子どもたち👦🧒の元気な声のせいか、巣箱からよく顔を覗かせていたムササビたち。 #ムササビ #ここ #むむ #ぴぴ
クリ🌰とミカン🍊と【ここ】ちゃん #ムササビ #ここ  #旬な食べものを食べさせたい
ブドウ🍇と【ここ】 最近のお気に入りです😋 くわえて巣箱の中に持っていきました😊 #ムササビ #ここ #ブドウ🍇 本日は #ボジョレーヌーヴォー 解禁日🍷
ムササビは椿が大好物です😊 同じツバキ科の山茶花が園内に咲き始めたので、与えるとさっそく食べてくれました😋 #ムササビ #ここ #むむ
先日、市民の方からクヌギのドングリを頂きました!😊 ムササビたちをはじめ、みんな美味しく食べています😋 #ムササビ #ここ #むむ #ドングリ
今日のムササビ達 ひょっこり顔を出した【むむ】と【ぴぴ】 【ぴぴ】は少ししたら、戻りましたが、【むむ】は長い間、じっと外を見ていました。 【ここ】はふわふわのしっぽを巻き付け暖かそうです😊 #ムササビ #むむ #ぴぴ #ここ
【ここ】の巣箱の出入り口に、ちょっと贅沢にイチゴ🍓とみかん🍊 この時は咥えて巣箱へ持って行きませんでしたが、翌朝キレイに無くなっていました😋 #ムササビ #ここ
ムササビが大好きな椿の花をいただきました☺️! 【ここ】は、大きく口を開けぱくっと咥え、すばやく巣に運び入れました😄 #ムササビ #ここ #椿
紅梅🌸と【ここ】 【ここ】に紅梅を与えてみました。 椿の時は素早く巣に運び入れたのですが、梅はまるでスローモーションで撮影したようでした😄 #ムササビ #ここ
【ここ】はおでこに木屑を付けて顔を出しました☺️ この暖かさに春の訪れを感じているかな?☺️ #ムササビ #ここ