【拡散希望】来年3月の「修二会(しゅにえ)」お松明拝観について、基本方針を発表しました。新型コロナ禍対策のため、1日から11日は人数を制限し、12日から14日は非公開とします。代替措置もご用意しますので、ご協力をお願いします #奈良 #東大寺 #二月堂 #お水取り #お松明 www3.nhk.or.jp/lnews/nara/202…
【拡散希望】奈良時代から続く東大寺修二会(お水取り)。僧侶の「行」そのものは、コロナ対策をした上で例年と変わらず行います。一部非公開を検討しているのは、参拝者によって密な状態になる「お松明」の一部日程などです。誤解のないようよろしくお願いします。 #奈良 #東大寺 #お水取り #お松明 twitter.com/nhk_news/statu…
【重要なお知らせ 2020/03/19】 臨時休館を延長します。 3月22日(日)を最終日と予定しておりました、特別展「#毘沙門天 ─北方鎮護のカミ─」及び特別陳列「#お水取り 」は、残念ながら、閉幕とさせていただきます。 詳しくは、こちら→narahaku.go.jp/exhibition/dow… narahaku.go.jp
天平以来一度も途切れることなく続けられ、天下泰平や国家安穏、世界平和を祈る #東大寺 #二月堂 #修二会#お水取り)は観音菩薩の御加護で15日に無事満行を迎えました。各地で一緒にお祈りいただいた方々、誠にありがとうございました。皆さま時節柄どうぞご自愛下さい。写真提供:三好和義 #奈良
無事に出所いたしやした… #お水取り #二月堂 #修二会 #東大寺
来月15日は #修二会 #お水取り 満行の日。奈良に春が訪れる日でもあります。その日まで一か月。今年初めて参籠する「新入(しんにゅう)」と呼ばれる練行衆は、20日から参籠する他の者に先立って今夜、別火(べっか)入りしました。奈良に修二会の季節がやってきました。 #奈良 #東大寺 #二月堂
#毘沙門天#お水取り 】 2月4日(火) 特別展「毘沙門天─北方鎮護のカミ─」 特別陳列「お水取り」 本日より開幕です。 #奈良国立博物館
3月1日から15日まで、東大寺二月堂で「修二会(しゅにえ)」を厳修します。「お水取り」とも呼ばれ親しまれているこの法会で、皆さまの幸せをお祈りします。事前にお申し込みいただくと、法要でご祈祷したお札をお送りします。 todaiji.or.jp/contents/funct… #奈良 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り
#阪神淡路大震災 から四半世紀。あの年も #東大寺 二月堂修二会 #お水取り は厳修された。人々の犯す様々な過ちを本尊に悔過(けか・懺悔)し、全ての生き物の幸せを願う法要。その中で唯一、毎年作成されるのが諷誦文(ふじゅもん)。慰霊と復興の願いが述べられた全文を公開します。改めて、合掌。
#修二会 最終日3月14日のお松明は次々に上がります。その松明を道あかりに上堂する練行衆のすぐ後ろに次のお松明が来ることから「尻付け松明」とも呼ばれます。その後、お松明は舞台で一斉に打ち振られました。満行を迎える今夜の下堂は深夜4時頃になりそうです。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #お水取り
3月12日お水取り当夜。練行衆は今夜、19時30分からのお松明で上堂し、朝4時頃まで堂内で祈りを続けます。その中で、深夜1時30分頃から二月堂下の閼伽井屋(あかいや)にある「若狭井」からお香水を汲み上げる「お水取り」を行います。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り #練行衆
3月11日の14時30分から、#東大寺 #大仏殿 で「#東日本大震災物故者慰霊法要」を厳修し、亡くなられた方々の廻向と被災地の一日も早い復興を祈ります。#修二会#お水取り)期間中のため、参籠していない僧侶だけで行います。多くの皆さまにご一緒にお祈りいただければと思います。 #奈良
1268回目の #修二会(しゅにえ・ #お水取り)。いよいよ本行が始まりました。全ての生命のため、 #練行衆(れんぎょうしゅう・僧侶)11人は #二月堂 本尊の #十一面観音 に対し、3月15日の満行までただひたすらに祈ります。その練行衆が上堂する道灯りとして、#お松明 は用いられます。 #奈良 #東大寺
本日28日の様子です。戒壇院別火坊で20日から準備を進めていた練行衆は、二月堂の参籠宿所へ入りました。いよいよ本行のスタートです。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り twitter.com/tdjkids/status…
天下泰平や国家安穏、世界平和を祈る東大寺二月堂修二会(お水取り)は、観音菩薩の御加護で15日午後に無事満行を迎えました。各地で一緒にお祈りいただいた皆さま、誠にありがとうございました。今日17日のお昼、境内には春の陽射しが降り注いでいました。南無観! #奈良 #東大寺 #修二会 #お水取り
#お水取り#奈良国立博物館 いよいよ、#修二会 (お水取り)の本行が #二月堂 にて3月1日から14日まで勤められます。→ ow.ly/TllV30iBIEp #お松明 は、本行期間中の午後7時から(※3/12の #籠松明 は7時半から、3/14は6時半から)行われます。→ ow.ly/Zh7y30iBI8a
明日20日から来月15日まで、#東大寺 #二月堂 #修二会#お水取り)に参籠し、全ての生き物が栄えられるよう、観音菩薩に祈りを捧げて参ります。皆さま、春になればまたお目にかかります。それまでどうぞお元気で!(以下の纏めは3年前のもので、今年は1267回目です) matome.naver.jp/odai/214248331… #奈良
1266回目の修二会(お水取り)。「籠松明(かごたいまつ)」が終わり、静けさを取り戻した二月堂の上には満月が。この後、深夜1時30分頃から下の広場にある「閼伽井屋(あかいや)」の若狭井よりお香水を汲む「お水取り」が行われます。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り
1266回目の修二会(お水取り)。「籠松明(かごたいまつ)」と呼ばれる12日は、二月堂下の広場には入りきれない数の方が毎年お越しになり、止むを得ず移動しながらご見学いただきます。誠に申し訳ありません。次回はどうぞ12日以外の日に。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り
1266回目の修二会(お水取り)。二月堂下の広場。立錐の余地無し。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り
1266回目の修二会(しゅにえ・お水取り)。いよいよ本行が始まりました。全ての生命のため、練行衆(れんぎょうしゅう・僧侶)11人は二月堂本尊「十一面観音」に対し、3月15日の満行までただひたすらに祈ります。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り
今日、二月堂修二会(しゅにえ #お水取り )に参籠する練行衆(僧侶)10名が戒壇院別火坊に入り、15日から先行して参籠している新入(しんにゅう・初参籠の者)と合流しました。奈良時代から続き、今年1266回目を迎える #修二会 が始まりました(私は今年は留守居役) #奈良 #東大寺
明日20日から来月15日まで、東大寺二月堂修二会(お水取り)に参籠し、全ての生き物が栄えられるよう、観音菩薩に祈りを捧げて参ります。以下の纏めは昨年のもので、今回は1265回目となりますがご参考までに。 matome.naver.jp/odai/214248331… #奈良 #修二会 #お水取り