暦生活(@543life)さんの人気ツイート(古い順)

476
1月15日(旧12月3日)の金曜日 「左義長」(さぎちょう) 今日は小正月です。 左義長は「どんど焼き」など地方によって様々な呼び名があり、門松やしめ縄、書初めなどを持ち寄って焼きます。 ライター・編集者の藤田華子さん(@haconiwa_ohana543life.com/koyomi/post202…
477
1月16日(旧12月4日)の土曜日 日本の国鳥でもあり、昔から身近な存在ですが、意外と知らない、キジのこと。 七十二侯の「雉始雊(きじはじめてなく)」は、キジが鳴き始める頃。愛らしいキジのことを、教えていただきました。 和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki543life.com/seasons24/post…
478
今日は、天赦日(てんしゃにち)と一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)が重なる、とても縁起のいい日。 特に天赦日は、年に5〜6回しかない最上の大吉日。 今日は、なにか新しいことに挑戦するのにもってこいの日ですね(*^^*) ▼日本の縁起のいい日は、こんなにたくさん♪ 543life.com/goodday/
479
キジの雄が「ケーン」と鳴いた後、羽を羽ばたいて大きな音を出すことを「母衣(ほろ)うち」と。 色鮮やかなオスが、この求愛行動で懸命にアピールをしても、メスはなかなか応じず、素っ気ない様子から「けんもほろろ」という慣用句が生まれたのだとか。 ▼キジのお話。 543life.com/seasons24/post…
480
1月17日(旧12月5日)の日曜日 今日は「ぜんざい」のお話です。 みなさま、ぜんざいはお好きでしょうか。 あたたかく甘いぜんざいを食べて、寒の季節を乗り越えましょう(*^^*) 和菓子女子のせせなおこさん(@nao_anko) ▼ぜんざいのお話はこちらから♪ 543life.com/shun/post20210…
481
今年の節分は、2月2日になります。 これは、二十四節気「立春」が2月3日になるため。 節分の豆まきの起源とされている追儺式(ついなしき)は、別名を「鬼やらい」と。 冬の「和菓子ばこ」でも、鬼をモチーフにした「鬼やらい」をご用意しました。 ▼他の和菓子を見てみる 543life.com/wagashibako-wi…
482
1月19日(旧12月7日)の火曜日 「太陽」 決して永遠ではないその光に、感謝をしなくちゃと思いました。 "寒くて震える体に太陽の光が当たると、人工の暖房器具では味わえない、心まで和らぐような温もりを感じます。" 星空案内人の木原美智子さん(@sola_to_krs543life.com/moon/post20210…
483
雪色(せっしょく)|#にっぽんのいろ 降る雪のような色。 真っ白ではなく、見る角度や周りの風景によって様々な色に見える雪。色の名前もとても素敵ですよね。 ●本になりました。 #365日にっぽんのいろ図鑑
484
1月20日(旧12月8日)の水曜日 おはようございます(*^^*) 今日から二十四節気は「大寒(だいかん)」です。 (1/20〜2/2頃) 大寒は、一年でいちばん寒さが厳しくなる頃。 この寒さを乗り越えると、ようやく春を迎えます。 #暦生活 #暦生活写真部 #大寒 #二十四節気
485
薄鈍色(うすにびいろ)|#にっぽんのいろ 冬の曇り空のような、淡い青みがかった灰色です。 空にも季節によって様々な色があり、毎日違った表情を見せてくれます。たまにはゆっくりと空を見上げる時間を持ちたいですね。 ●本になりました。 #365日にっぽんのいろ図鑑
486
1月21日(旧12月9日)の木曜日 おはようございます(*^^*) 七十二候は「款冬華」(ふきのはなさく)。 厳しい寒さの中、雪に覆われている地面からフキの花がぽつりぽつりと顔を出す頃。 春の訪れが近いことを感じさせてくれる、嬉しい季節です。 #暦生活写真部 #七十二候 #二十四節気
487
1月22日(旧12月10日)の金曜日 1月22日は「カレーの日」です。 そんなカレーの相棒は、福神漬けですね。 福神漬けといえば、真っ赤な着色。なぜ、あんなに赤いのでしょうか。 今日は、福神漬けの秘密をご紹介します♪ 料理家・漬物男子の田中友規さん(@chickenricehun2543life.com/koyomi/post202…
488
1月23日(旧12月11日)の土曜日 「蝋梅(ろうばい)」 寒い季節に、黄金色の花を群れ咲かせ、春を迎える花、「迎春花」として愛されてきたロウバイ(蠟梅)。 艶やかな花が蝋細工(ろうざいく)のようなので、その名が付けられました。 俳人の森乃おとさん(@morino_oto543life.com/shun/post20210…
489
東雲色(しののめいろ)|#にっぽんのいろ 春の夜明けの色として、「東雲色」(しののめいろ)は有名ですね。うっとりとしてしまうほど美しい色です。 ●にっぽんのいろをまとめました。 543life.com/nipponnoiropal… ●本になりました。 #365日にっぽんのいろ図鑑
490
1月24日(旧12月12日)の日曜日 今日は、「ダイエット」のお話。 中医学で“痩せない原因”は、人それぞれ違うと考えます。 今回は、その中でも特徴的な「4つのタイプ」に分類してご紹介いただきました。 国際中医専門員・漢方専門家の櫻井大典さん(@PandaKanpo543life.com/shun/post20210…
491
1月25日(旧12月13日)の月曜日 七十二候は今日から「水沢腹堅」(さわみずこおりつめる)。 あまりの寒さに、沢の水も凍りつき、厚く氷が張っている頃。ニュースなどで最低気温の記録が聞こえてくるのも、この時期が多いようです。 暦生活編集部(@543life543life.com/seasons24/post…
492
1月28日(旧12月16日)の木曜日 今年の節分は、2月2日。 これは明治30(1897)年以来、124年ぶりとのこと。 でも、なぜ今年は2月2日なのでしょうか。 「こよみの学校」でもお世話になっている、日本カレンダー暦文化振興協会理事長の中牧弘允さんに教えていただきました。 543life.com/koyomi/post202…
493
今日は一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)です♪ この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。 小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったりです。 ▼縁起のいい日を集めました。 543life.com/goodday/
494
1月29日(旧12月17日)の水曜日 「三寒四温」という言葉がぴったりの日々がやってきます。 暖かい日が訪れたかと思うと、再びぶるぶる震えるような寒さがぶり返す。 その繰り返しで、徐々に春になっていきます。 気象予報士の今井明子さん(@imaia78543life.com/kigo/post20210…
495
1月30日(旧12月18日)の土曜日 七十二侯、最後の一侯は「雞始乳(にわとりはじめてとやにつく)」です。 鶏が卵を抱いている姿に、昔の人々は長い冬の終わりを感じとり、春の訪れを喜びました。 和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki543life.com/seasons24/post…
496
1月31日(旧12月19日)の日曜日 「春隣」は、冬も終わりに近づき、春の気配がどことなく漂う様子をあらわす、冬の季語です。 みなさまが「春が隣にいる」と感じる瞬間は、どのような時でしょうか(*^^*) ライターのくりたまきさん(@kuritamaki543life.com/kigo/post20210…
497
2月1日(旧12月20日)の月曜日 今日は、「梅」。 梅は春の訪れを最初に告げてくれる花です。 別名は「春告草(はるつげくさ)」。 平安時代の初期まで、花見といえば梅でした。 俳人の森乃おとさん(@morino_oto543life.com/shun/post20210…
498
2月2日(旧12月21日)の火曜日 今日は「節分」です。 2月2日になるのは、124年ぶり。 「節分」とは、その文字が示すように、季節の分かれ目の日のこと。暦の上では、節分の翌日にあたる「立春」からが春になります。 巫女ライターの紺野うみさん(@konnoumi543life.com/koyomi/post202…
499
どうして、今年の節分は2月2日なのでしょうか。 気になったかたは、ぜひこちらをご覧ください(*^^*) ▼2021年の節分 543life.com/koyomi/post202…
500
2月3日(旧12月22日)の水曜日 今日から「立春」です。 暦の一年は立春から。まだまだ寒い日が続きますが、春の気分をもたらしてくれる、嬉しい季節ですね♪ みなさまは、「立春大吉」の厄除けのお札をご存知でしょうか。 イラストレーター・エッセイストの平野恵理子さん 543life.com/seasons24/post…