暦生活(@543life)さんの人気ツイート(古い順)

1
4月4日(旧暦3月12日)の土曜日。 清明(せいめい)|二十四節気 今日からまた新しい季節になります♪ 清明は、「清浄明潔(せいじょうめいけつ)」を略した言葉で、すべてのものが生き生きと清らかになるころです。 暦生活編集部(@543life543life.com/seasons24/post…
2
/ 4/8は「スーパームーン」です🌕 \ 毎日少しずつ月が満ちてきました。 4/8(水)はスーパームーン。 いつもより大きく、明るい月が浮かびます。 お月くんのLINEスタンプにもスーパームーンがあるので、ぜひお使いください(*^^*) ▼お月くんLINEスタンプはこちらから store.line.me/stickershop/pr…
3
4月5日(旧暦3月13日)の日曜日。 玄鳥至(つばめきたる)|七十二候 ツバメが数千キロもの旅をして、日本にやってくるころ。 "昔から、ツバメが巣をつくるとその家に幸せが訪れるといわれ、大事にされてきました。" 暦生活編集部(@543life543life.com/seasons24/post…
4
今日は「天赦日(てんしゃにち)」。 年に5〜6回しかない、最上の大吉日です。 新しいことに挑戦するにはもってこいの日ですね♪ 素敵な1日にしていけますように(*^^*) 過去の記事ですが、天赦日についてご紹介しています✨ 543life.com/koyomi/post202…
5
緋色(ひいろ)|にっぽんのいろ 少し黄みがかった明るい赤色です。 赤は古来より神聖な色とされ、太陽、火、血を象徴する色でした。今も巫女装束として、緋袴が用いられています。 ▼暦生活の暦図鑑 543life.com ▼にっぽんのいろのインスタ instagram.com/nipponnoiro/
6
4月6日(旧暦3月14日)の月曜日。 今日は、「ストレスと上手につきあう」。 "気滞とエネルギー不足の改善には、まず深呼吸です。気のめぐりが悪化しているので、呼吸で体内に空気の流れをつけてあげましょう。" 国際中医専門員・漢方専門家の櫻井大典さん(@PandaKanpo543life.com/shun/post20200…
7
今日は、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)。 手元にある、わずかな物資や想いが何倍にもふくらむとても縁起の良い日とされています♪ なかまき先生のこよみの学校では、最上の大吉日である「天赦日(てんしゃにち)」と「一粒万倍日」についてご紹介しています(*^^*) 543life.com/campus/164/
8
少しずつ月が満ち始めてきました。 明後日は満月。 そしてスーパームーンでもあります。 少しでもよくなりますようにと願いを込めて。 今日も1日、お疲れさまでした。 #月 #お月くん #暦生活
9
4月7日(旧暦3月15日)の火曜日🌖 春の山菜「こごみ」。 "こごみのようなシダ植物は、何億年も前から地球にあって、厳しい気象条件を耐え抜いてきた「生きた化石」と呼ばれるんだと、こごみを食べながら先輩が教えてくれた。" 料理家の庄本彩美さん(@entakuAyami543life.com/shun/post20200…
10
月が見えはじめてきました🌕 今回の満月は、#スーパームーン。 地球に最も近づくのは午前3時9分だそう。 今晩から明日にかけて、大きな月を楽しむことができます♪ #暦生活お月見 をつけて、月の写真を見せ合いっこできたらいいなあと(*^^*) スマホでも一眼レフでも、お気軽にご参加ください♪
11
4月8日は、満月であり、スーパームーンであり、ピンクムーンでもあります🌕 7日の夜から8日の明け方にかけて、綺麗な丸い月を見ることができます(*^^*) 満月の日コラムでは、満月に少しずつ、月にまつわる言葉や現象をご紹介します。(今回が最終回です✨) 543life.com/fullmooncolumn…
12
曙色(あけぼのいろ)|#にっぽんのいろ 夜明けの空のようなやさしい橙色。 夜が明ける頃の空に浮かぶ、雲の色を表した東雲色とほぼ同じ色とされています。 江戸時代に流行し、色名として使われはじめました。 ▼1日1つ、季節のお話を配信中🌸 543life.com(暦図鑑)
13
4月8日(旧暦3月16日)の水曜日🌕 今日は、お釈迦さまがお生まれになった日を祝う「灌仏会 / 花まつり」。 "甘茶は、お釈迦さまがお生まれになったとき、天から降り注いだという祝福の甘い雨をあらわしています。" 僧侶・ライターの小島杏子さん(@kaminouenokumo543life.com/koyomi/post202…
14
月が出てきました。 今日は満月ですね🌕 4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれます。 これはアメリカの先住民が季節ごとの満月につけていた名前が由来になっていて、4月になり咲き出す花の色にちなみ名づけられました🌸 #暦生活お月見 ▼満月の日コラム 543life.com/fullmooncolumn…
15
4月9日(旧暦3月17日)の木曜日 鴻雁北(こうがんかえる)|七十二候 冬の間を日本で過ごしていた雁(がん)が北国へ去っていくころ。 "また元気に、日本にやってきて欲しいなと心から思います。 また会える日まで、しばしのお別れですね。" 暦生活編集部(@543life543life.com/seasons24/post…
16
半色(はしたいろ)|#にっぽんのいろ 中間色という意味ですが、特に紫にその名前が使われました。 穏やかで優美な色ですね♪「中紫(なかのむらさき)」ともいわれ、濃い紫と薄い紫の中間の美しい色です。 ▼1日1つ、季節のお話を配信中🌸 543life.com(暦図鑑)
17
4月10日(旧暦3月18日)の金曜日 かさねの色目「桃」。 "自然界にも色の法則があって、初春はレンギョウやロウバイなどの黄色の花樹から始まって、次第にピンクが多くなってきます。春たけなわといえば、やはりピンクです。" 和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki543life.com/nipponcolor/po…
18
4月12日(旧暦3月20日)の日曜日 今日は、「イースター」。 "イースターは、毎年同じ日ではありません。決められているのは、「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」ということ。2020年は4月12日、今日なのです。" ライター・編集者の藤田華子さん(@haconiwa_ohana543life.com/koyomi/post202…
19
桃花色(ももはないろ)|#にっぽんのいろ 桃の花のように美しい、淡い紅色。 女性に好まれ、江戸時代では肌着や裏地の色として使われていました。 華やかさのなかに落ち着きのある、素敵な色ですね。 ▼1日1つ、季節のお話を配信中🌸 543life.com(暦図鑑)
20
4月13日(旧暦3月21日)の月曜日 "ツクシは花ではありませんが、花言葉があります。「向上心」「意外」「驚き」です。上に向かってすくすく伸びるから「向上心」。「意外」と「驚き」は、突然出現する様子から生まれたのでしょう。 俳人の森乃おとさん(@morino_oto543life.com/shun/post20200…
21
薄桜(うすざくら)|#にっぽんのいろ 桜色よりさらに薄い紅染の色。 昔から、日本人は桜を愛し、大切にしてきました。 淡く薄い桜色とは別に、美しい名前を付ける日本人の繊細な感性が感じられる素敵な色です。 ▼1日1つ、季節のお話を配信中🌸 543life.com(暦図鑑)
22
4月14日(旧暦3月22日)の火曜日 今日から七十二候は「虹始見(にじはじめてあらわる)」。 雨上がりに綺麗な虹が見られるようになります。 英語で虹は「雨の弓」を意味する「Rainbow」。 フランス語では「arc-en-ciel(アルカンシエル)」です。 暦生活編集部(@543life543life.com/seasons24/post…
23
4月15日(旧暦3月23日)の水曜日 春のぼんやりとした見通しの悪い空気を「春霞(はるがすみ)」と。 でも、なぜ春だけが霞むのでしょうか。 気象予報士の今井明子さんに、分かりやすく教えていただきました♪ サイエンスライター・気象予報士の今井明子さん(@studioba90543life.com/kigo/post20200…
24
柳緑(りゅうりょく)|にっぽんのいろ 黄みを含んだ緑色。 春の美しい風景、自然を思わせる色で、 眺めていると穏やかで落ち着いた気持ちになります。 ▼1日1つ、季節のお話を配信中♪ 543life.com(暦図鑑)
25
若芽色(わかめいろ)|にっぽんのいろ 新しい命が始まる春にぴったりな色。 「若い」と「芽」を組み合わせることにより、 芽生えたばかりの新緑をより強調し、美しく言い表しています。 ▼1日1つ、季節のお話を配信中♪ 543life.com(暦図鑑)