426
427
「大根」
怒っている人がおろした大根は辛くなる、なんていいますが、これはどうやら本当で、大根は直線的に強くすることで細胞が壊れ、辛味成分が強く仕上がります。
辛味成分は空気に触れることで揮発するので、甘めに仕上げたい時はゆっくりと丸くすりおろすといいそう。
543life.com/shun/post20201…
428
12月7日(旧10月23日)の月曜日
寒さが厳しくなるにつれ、季節はまためぐってゆきます。
二十四節気は今日から大雪(たいせつ)になりました。
その名の通り、雪が降り積もり、本格的な冬の到来が目に見えてわかる季節です。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/seasons24/post…
429
12月8日(旧10月24日)の火曜日
七十二候「閉塞成冬」(そらさむくふゆとなる)。
「閉塞」は、閉じ塞(ふさ)がるという意味。空を塞ぐように雲が広がり、生き物たちもじっとしている。そんな冬日の様子をあらわす季節の言葉です。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/seasons24/post…
430
12月9日(旧10月25日)の水曜日
年の瀬が近づき、「シクラメン」が華やかに並ぶ季節となりました。冬に本格的な花期を迎え、翌春まで厳しい寒さの中で咲き続けます。
篝火(かがりび)によく似ていることから、「篝火花」という別名も。
俳人の森乃おとさん(@morino_oto)
543life.com/shun/post20201…
431
今日は、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)。
大安とも重なっている、とても縁起のいい日です。
一粒万倍日には、「小さなものが大きく育つ」という意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったりです(*^^*)
▼縁起のいい日について、詳しくはこちらから。
543life.com/goodday/
432
紅碧(べにみどり)|にっぽんのいろ
明るく薄い紫。名前に「みどり」と読む漢字が入っていますが、青色を指します。穏やかで優しい色です。
▼12月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
▼#にっぽんのいろ が本になりました。
amazon.co.jp/dp/4768314198
433
12月11日(旧10月27日)の金曜日
今日は、七十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる)」のお話です。
熊が穴にこもる瞬間を、人は見ることができません。
冠雪の始まった山を見上げ、冬ごもりする熊をそっと思いやる、優しい暦です。
和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)
543life.com/seasons24/post…
434
薄水色(うすみずいろ)|にっぽんのいろ
水色を薄くした、淡い青緑。
透明感のある、とても美しい色ですね。同じ読みの「淡水色(うすみずいろ)」がありますが、こちらは薄水色よりももう少し薄い色になります。
▼12月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
435
12月13日(旧10月29日)の日曜日
今日は、「正月こと始め」のお話です。
この日から、お正月を迎えるための準備をはじめます。
「煤払い」「松迎え」など、日本人らしい、昔からの伝統あるならわしをご紹介します。
巫女ライターの紺野うみさん(@konnoumi)
543life.com/koyomi/post202…
436
狐色(きつねいろ)|にっぽんのいろ
日本の伝統色の中では、数少ない動物の名前が付いた色。
美しく、かわいらしい色ですね。よく料理でこんがりと焼けた目安に使われますが、実は江戸時代の料理本にも焼け加減の目安として登場します。
▼12月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
437
赤色(あかいろ)|にっぽんのいろ
赤色は「生命」の象徴です。「明し(明るい)」が語源とされ、もともとは光の明るさを言い表す言葉でした。日本で最も古い色のひとつとされています。
▼12月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
438
白群(びゃくぐん)|にっぽんのいろ
やさしい雰囲気をもつ淡い青色。
アズライトと呼ばれる鉱物を原料とし、飛鳥時代に中国から伝わりました。寒い冬によく似合う色ですが、どこか温かさも感じられます。
▼12月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
439
12/21の冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。特に「ん」が2個つくものは「冬至の七種(ななくさ)」と。
南瓜(なんきん)=かぼちゃ
にんじん
れんこん
ぎんなん
金柑(きんかん)
寒天(かんてん)
饂飩(うんどん)=うどん
▼かぼちゃの記事
543life.com/shun/post20201…
440
留紺(とまりこん)|にっぽんのいろ
濃い藍色で、黒に近い紺色。
「これ以上濃く染めようがない」という意味で「留」という文字が使われています。冬の静けさを表したような美しい色ですね。
▼12月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
441
12月21日(旧11月7日)の月曜日
「冬至(とうじ)」になりました。
一年でもっとも昼の時間が短く、夜が長くなります。
ここから少しずつ日が長くなり、陽の気が回復する始まりの日である冬至は「一陽来復」(いちようらいふく)ともいわれます。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/seasons24/post…
442
冬至は、古来より太陽の力が再生する日と考えられてきました。
かぼちゃの中身や柚子の鮮やかな色は、太陽を思わせる色をしています。この日にかぼちゃをいただき、柚子湯につかるのは、どちらも陽の力を補うという意味合いがあるそうです。
▼冬至についてご紹介します。
543life.com/seasons24/post…
443
鶸色(ひわいろ)|にっぽんのいろ
晩秋から初冬にかけて、日本へ渡ってくるヒワの羽の色。
自然界の色が少なくなる冬において、鮮やかな色で私たちの目を楽しませてくれるヒワは、昔から多くの人に愛されてきました。
▼12月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
444
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」です。
この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、"小さなものが大きく育つ"という意味が込められています。
新しいことをはじめるのにぴったりの日ですね♪
▼縁起のいい日を、まとめました。
543life.com/goodday/
445
昨日に引き続き、今日も「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。2日連続で続くなんて、嬉しいですね(*^^*)
手元にある、わずかな物資や想いが何倍にもふくらむとても縁起の良い日とされています。
▼縁起のいい日について、詳しくはこちら。
543life.com/goodday/
446
12月24日(旧11月10日)の木曜日
雪がひらひらと降る様子は、まるで花が散っているかのよう。その様子のことを「雪の花」といいます。
美しい雪の結晶は、そうやってその形が決まるのでしょうか。クリスマスイブに、ご紹介します。
気象予報士の今井明子さん(@imaia78)
543life.com/shun/post20201…
447
紅紫(こうし)|#にっぽんのいろ
古代から紅色と紫色は高貴な色とされ、その色が合わさった「紅紫」色は、美しい花や女性をあらわす際に使われる色となりました。とても上品で美しい色ですね。
▼色まとめ
543life.com/nipponnoiropal…
▼『365日にっぽんのいろ図鑑』
amazon.co.jp/dp/4768314198
448
12月25日(旧11月11日)の金曜日
今日はクリスマス。
コロナ禍でも、サンタクロースはプレゼントを届けてくれます。
クリスマスの起源を、優しくお話いただきました。
みなさま、素敵なクリスマスをお過ごしください。
ライター・編集者の藤田華子さん(@haconiwa_ohana
)
543life.com/koyomi/post202…
449
12月28日(旧11月14日)の月曜日
正月の縁起物「万両」「千両」、
そして「百両」「十両」「一両」。
花言葉は、「祝福」と「寿(ことほ)ぎ」。幸福をもたらす正月の縁起物として、愛されてきたセンリョウとマンリョウのお話です。
俳人の森乃おとさん(@morino_oto)
543life.com/shun/post20201…
450
今日は、今年最後の満月です。
ここ数日、とても綺麗に夜空で輝いていますね。
12月の満月は、
別名「コールドムーン(Cold Moon)」とも呼ばれます。
▼満月の日に、月にまつわる言葉や現象を、少しずつご紹介します。
543life.com/fullmooncolumn…