暦生活(@543life)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
今日の満月は「ブルー・ムーン」。 ひと月に満月が2回あるとき、後の満月をブルー・ムーンと呼びます。極めて稀という意味で、英語で”Once in a blue moon”とも。 実際に月が青く見えるということではありませんが、神秘的で美しい呼び名です。 ▼満月の日コラム 543life.com/fullmooncolumn…
2
今日見られるお月さまは三日月。 「月の剣」とも呼ばれます。 フランス語ではcroissant(クロワッサン)。あの三日月形のパンの名前の由来にもなっています。 春は三日月の高度が高く見やすいので、夜空に浮かぶ美しい剣を楽しむことができます♪ 543life.com/moonname/ →月の呼び名をご紹介
3
今日は、2021年最初の「一粒万倍日」(いちりゅうまんばいび)です。 小さなものが大きく育つという縁起の良い意味が込められていて、新しいことをはじめる日にぴったりです。 何をはじめてみようか、考えてみるのも楽しいですね♪ ▼前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
4
天色(あまいろ)|#にっぽんのいろ 晴天の澄み渡った空のような鮮やかな青紫色は、特に天の高い位置の空の色を指していたそうです。 眺めていると、刻一刻と移り変わる空模様が浮かんできますね。 ▼6月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
5
今日は、天赦日(てんしゃにち)と一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)が重なる、とても縁起のいい日です。 天赦日は、暦の上でいちばん縁起がいい日。 前からやってみたいと思っていたことに挑戦してみるのもいいですね。 前向きになれる、縁起のいい日|暦生活 543life.com/goodday/
6
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」と、暦の上で最上の吉日「天赦日(てんしゃにち)」が重なる日。 天赦日は、年に5〜6回しかない最上の大吉日。この日は神様が天に昇り、天がすべてのものを養い育て罪を許す日とされています。 ▼前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
7
12月21日(旧11月7日)の月曜日 「冬至(とうじ)」になりました。 一年でもっとも昼の時間が短く、夜が長くなります。 ここから少しずつ日が長くなり、陽の気が回復する始まりの日である冬至は「一陽来復」(いちようらいふく)ともいわれます。 暦生活編集部(@543life543life.com/seasons24/post…
8
1月の満月は「ウルフムーン」と呼ばれています。 狼は1月になると繁殖期が始まることや、仲間を見つけるために遠吠えをします。 「いつもより遠吠えがよく聞こえる季節の月」という意味です。 ▼ネイティブアメリカンの満月 543life.com/fullmoon-na/
9
金碧珠(きんぺきしゅ)|#にっぽんのいろ 青緑色の海から金色の太陽が昇る様子を一色で表現した美しい色。二色が引き立て合うことで、目の覚めるような鮮やかさが生まれました。 お気に入りの色です.。.:*・゜ ▼7月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
10
浅葱色(あさぎいろ)|#にっぽんのいろ 清涼感のある淡い青色。薄いネギの葉の色に似ていたことが色名の由来とされています。 藍染の薄い青色は、昔は軽んじられる傾向もありましたが、日本人に好まれるようになり、広く普及しました。 ▼6月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
11
花緑青(はなろくしょう)|#にっぽんのいろ 19世紀初めにヨーロッパで生産された人工顔料。 「パリス・グリーン」とも呼ばれ、絵具や建築用の塗料として多く使われた歴史のある色です。ただ、成分に毒性を含むことから次第に使われなくなりました。 ▼6月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
12
水縹(みはなだ)|#にっぽんのいろ 明るく澄んだ青色は、川や湖などの水面を思わせます。 明るい青のことを今では水色と呼ぶことが多いですが、万葉の時代には水縹と呼んでいました。 ▼6月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
13
今日の誕生花は「クローバー(四つ葉)」。 花言葉は「幸運」です。 マメ科の多年草。通常3枚の小葉がつく三つ葉ですが、4枚以上の葉をもつことも。三つの葉が象徴するのは“希望” “誠実” “愛情”。残りの1枚が “幸運”です。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
14
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」と「巳の日」が重なる、とてもいい日。 一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったりです.。.:*・ 今日もいい一日でありますように。 ▼前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
15
青墨(あおずみ)|#にっぽんのいろ 日本画で用いられる青色の顔料を墨の形に固めた絵具のことを「青墨」と言い、現代でも書道や水墨画などで愛用されます。 よく見ると青光りする、繊細な色合い。 ▼6月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
16
今日は、さくらの日。 日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた「さくら」をとおし、日本の自然や文化について国民の関心を高めるため、日本さくらの会が制定しました。 「3×9(さく)=27」の語呂合わせと、桜の開花時期と重なることから、この日になりました(*^^*) #さくらの日 #桜
17
今日は、天赦日(てんしゃにち)です。 天赦日は、年に5〜6回しかない、暦の上で最上の大吉日。とっても、縁起のいい日です。 なにか新しいことをはじめてみるにはもってこいの日。 さあ、なにをはじめてみよう。 ▼前向きになれる、縁起のいい日。 543life.com/goodday/
18
今日は一粒万倍日と、暦の中で最上の吉日「天赦日(てんしゃにち)」が重なる日。 天赦日は、年に5〜6回しかない最上の大吉日。この日は神様が天に昇り、天がすべてのものを養い育て罪を許す日とされています。 前向きになれる、縁起のいい日|暦生活 543life.com/goodday/
19
今日は「天赦日(てんしゃにち)」「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」「寅の日」が重なる、とても縁起にいい日。「春分の日」も重なっていますね(*^^*) 天赦日は年に5〜6回しかない最上の大吉日。 今日をいい一日にしたいですね♪ ▼前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
20
夏虫色(なつむしいろ)|#にっぽんのいろ 平安時代の衣の色では、玉虫色と同色とされていました。 暑い時期に着用する袴の色にも使われ、『枕草子』には「夏むしの色したるも涼しげなり」という表現が登場しています。 ▼6月のにっぽんのいろ 543life.com/nipponnoiropal…
21
今日の誕生花は「ライラック(紫)」。 花言葉は「若き日の恋」です。 モクセイ科の落葉樹。春、紫や白の花を房状につけます。香りがよく、香水の原料にも。 フランス語では「リラ」。和名はムラサキハシドイ(紫丁香花)です。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
22
紺青色(こんじょういろ)|#にっぽんのいろ 深い海のような、神秘的な魅力がある色です。 藍銅鉱(らんどうこう/アズライト)から生成された顔料の中でも、特に色が濃く結晶した紫みの強い青色を紺青色と呼びました。 ▼5月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
23
10月1日(旧8月15日)の木曜日 今日は「十五夜」。 旧暦8月15日に出る月を十五夜、または「中秋の名月」といいます。古くから、この日の月は特に美しいといわれ、月を観賞しました。 秋の月が名月である理由を、お話いただきました。 気象予報士の今井明子さん(@imaia78543life.com/moon/post20201…
24
今日は「天赦日(てんしゃにち)」です。 天赦日は年に5〜6回しかない最上の大吉日で、新しいことに挑戦するにはもってこいの日♪ 今日もいい1日でありますように(*^^*).。.:*・゜ ▼前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
25
瑠璃色(るりいろ)|#にっぽんのいろ 仏教七宝の一つ「瑠璃」は、青く輝く石玉で「青金石(せいきんせき)」「ラピスラズリ」ともいわれます。 夜空に輝く星々のようなきらめきに、思わず引き込まれそうですね。 ▼5月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…