226
227
#海上保安庁 といえば「真っ白な巡視船」ですよね!
そんな巡視船には、白と正反対の黒色の #複合艇 が搭載されており、海上警備や、海難救助等、様々な場面で使用しています。
さて、海上保安庁では複合艇のことを、通称「GB」と呼んでいますが、「GB」とは何の略でしょう?
#第十管区海上保安本部
228
6月22日(火)、#第八管区海上保安本部 は、日本海の安全・安心を守るべく、#舞鶴地方総監部 をはじめとする #海上自衛隊 各組織との意見交換会を行い、訓練等を通じて一層連携を強化していくことを確認しました。
229
230
231
#第六管区海上保安本部 では、釣り中の海中転落事故防止を呼び掛けるため、海上保安官による海中転落実演を実施しました!万が一に備えて、
①命を守るライフジャケットの常時着用
②連絡手段の確保
③118番の活用
プラス、知人に行き先・帰宅時間を知らせる等、もしもへの備えを!!
232
【特殊救難隊員への道 Vol.2】
#羽田特殊救難基地 目指して100㎞行軍実施中!
4月から始まった新人研修を乗り越え、最後の関門となった『地獄のGW(ゴールデンウィーク)』も、この100㎞行軍が最後。現在64㎞地点を通過中!残り36㎞、死力を尽くします。
#トッキュー #第三管区海上保安本部
233
#鹿児島海上保安部 は、令和2年2月に就役した巡視船「しゅんこう」、巡視船「れいめい」の初入港の様子をドローンで撮影しました。
海上保安庁YouTubeで公開していますので、堂々たる巡視船の入港の様子を、ぜひご覧下さい。
youtu.be/hm7dO5kF0vw
youtu.be/YEvNgiB9QrU
234
235
236
237
8月7日(金)、台風4号から変わった温帯低気圧の接近に伴う大雨の影響から、#礼文島 の浄水場での取水が土砂の影響で困難になり、断水のおそれが生じました。知事から巡視船による水の搬送要請があり、8月8日(土)、巡視船「#りしり」が水10トンの #給水支援 を行いました。
youtu.be/onILKUPGkYk
238
釧路そうや海氷観測~氷海域突入~
海氷観測実施へ向け小樽港を出港した 巡視船そうや が氷海域に突入しました!オホーツク海の冬の風物詩をぜひご覧ください!
#海保 #釧路 #そうや #海氷観測
海氷情報センター
www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/1center.h…
239
第三管区海上保安本部では、横浜から約1000Km離れた小笠原海上保安署(父島二見港)に配備する巡視船「みかづき」乗組員激励のため、出港式を開催しました。
船長は、#小笠原 諸島周辺海域において的確に海上保安業務を遂行し、地元の方々に信頼される巡視船にしたいと決意を表しました。
241
242
【八管海の豆知識】
#ブルーフェスタ 2021の期間中(12/1~12/27)の平日に、 #海の豆知識 をつぶやいていきます。
ブルーフェスタのホームページと併せ、海や船に興味を持って頂ければ幸いです。
kaiho.mlit.go.jp/08kanku/bluefe…
#第八管区海上保安本部 #ブルーフェスタ開催中
243
海底にゴジラ再び!?
世界の海底地形名を標準化する国際会議で昨年命名された「ゴジラメガムリオン地形区」
今回は、区域全体を #ゴジラ の全身に見立て、14の特徴的な海底地形にゴジラの身体の部位の名称が付与されました。
#海上保安庁 #海洋情報部
↓詳細はこちら
kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/r4…
244
【今日の「オリパラ警備」活動報告7】
海上警備に就く直前にも、様々な事態に対応できるように船内でブリーフィングを行います。
海上警備を成功させる強い気持ちを持つ、若手プロフェッショナルも鋭く眼を光らせます。いざ出動!
#海上保安庁 #オリンピック #Tokyo2020
245
246
#第三管区海上保安本部 は、#台風14号 による大雨への対応について、東京都へ職員を派遣し連絡体制を強化するとともに、被害状況に応じた対応を迅速に行うため、#三宅村 及び #御蔵島村 周辺海域に大型巡視船3隻を前進配備させました。動画は両島沿岸部の被害状況調査を行っている大型巡視船です。
247
248
249
250