海上保安庁(@JCG_koho)さんの人気ツイート(いいね順)

251
【お知らせ】断水に対する巡視船の給水支援について 27日(火)15時現在、待ち時間なしで給水いただけます。 夕方以降は混み合います。 本日の給水は21時までです。 明日も引き続き実施しますが、詳細は後程ツイートします。 #台風15号 #給水  #清水給水 #海保給水 twitter.com/JCG_koho/statu…
252
#第二管区海上保安本部 から、給水・充電支援のお知らせです。 日時:3/18(金)午前9時~午後5時 場所:福島県相馬港1号ふ頭3号岸壁着岸中の巡視船まつしま 問い合わせ先:第二管区海上保安本部総務課 TEL(022-363-0111) #海上保安庁 #福島 #相馬市 #断水 #停電 #給水 #充電 #地震 #二管海保
253
10月20日、 #福岡海上保安部 巡視船むろみ #潜水士 が、有明海沿岸の各消防機関潜水隊と合同潜水訓練を実施しました。本訓練は、 #三池海上保安部 の声がけにより実現したもので、今後も各機関と連携し、水難事故等発生時の救助体制に万全を期して参ります!
254
人員・資機材搬送時の #巡視艇ひめざくら から見た海上の様子です。迫力のある映像をご覧ください! #五管区
255
【今日の「オリパラ警備」活動報告26】 様々な巡視船艇が集結! #オリンピック #パラリンピック #Tokyo2020 #Tokyo #海上保安庁 #巡視船 #巡視艇 #ひりゆう #あゆづき #ことびき
256
\ スマイル全開!✿/ 第五管区海上保安本部は、国際舞台で活躍中の #フィギュアスケート#坂本花織 選手をモデルに起用したポスターを作成しました! 撮影時以外も笑顔が絶えませんでした✿ あなたも、大海原で花咲かそう! #GPファイナル2022 も応援しています! #五管区
257
千葉海上保安部から #給水#シャワー、携帯電話充電のお知らせです。 日時:9/13(金)15時~21時 場所:千葉県富津市(富津港公共A岸壁に着岸中の「巡視船あしたか」) 問い合わせ先:千葉海上保安部管理課 #海上保安庁 #千葉 #富津 #停電 #台風15号 #充電
258
#鹿児島海上保安部 は、海上保安庁最大級の #PLH型巡視船 (ヘリコプター2機搭載型)による曳航訓練を実施しました。曳航する船、される船のどちらも "ヘリコプター2機搭載型" です。 #桜島 を背景に曳航する様子をドローンで撮影しました。是非、ご覧ください。 youtu.be/jEbbZgxn11Q
259
皆さんは #手先信号 を知っていますか? 海上では、船や航空機等の音で声がかき消されてしまいます。そのため #海上保安官 は、自分の行動や相手に望むことを大きな声と同時に手先信号を行うことで意思の疎通を図ります。  この写真は何を表現しているでしょう? #第十管区海上保安本部
260
11月10日(火)朝、北海道 #浦河町 にある浦河港内において、停泊中の漁船で火災が発生したことから、 #浦河海上保安署 では巡視艇 #うらづき を出動させ、浦河消防署と共に消火活動を実施したところ、午前9時すぎに鎮火しました。漁船の乗組員は無事でした。
261
【今日の「オリパラ警備」活動報告20】 ヘリも多数集結! #オリンピック #Tokyo2020 #海上保安庁 #Tokyo #航空 #ヘリコプター #警戒
262
7月30日(木)に新造 PL型巡視船「#えちぜん」が就役し、#敦賀海上保安部 に配属されました。 最新鋭の大型巡視船として生まれ変わった三代目「えちぜん」は、これまで以上に海の安全及び治安の確保に尽力し、皆様の安心安全に全力で貢献いたします!kaiho.mlit.go.jp/08kanku/tsurug…
263
#潜水研修】 9月4日から海上保安大学校において潜水研修が始まりました。 海上保安庁では年2回潜水研修を行っており、全国から選抜された18名の精鋭が集い開講式に臨みました。 52日間の厳しい訓練を乗越え、現場で活躍する潜水士を目指し頑張っていきます。
264
2月3日 #佐伯海上保安署 は、 #海上自衛隊佐伯基地分遣隊#佐伯市消防本部 と佐伯湾内にて合同防災訓練を実施しました! いつ発生するか分からない災害に備え、各機関との連携を強化することこができました。 今後も継続的に訓練を実施し、各機関との連携を深めていきます。 #第七管区
265
千葉海上保安部から #給水#シャワー、携帯電話充電のお知らせです。 日時:9/18(水)09時~21時 場所:千葉県富津市(富津港公共AまたはF岸壁に着岸中の巡視船) 問い合わせ先:千葉海上保安部管理課(043-301-0118) #海上保安庁 #千葉 #富津 #停電 #台風15号 #充電
266
第十一管区海上保安本部 #那覇航空基地 所属 ファルコン2000 MAJ574「#ちゅらたか 3号」は、令和3年2月6日(土)に就役1周年を迎えました! これからも、海の安全・安心のため、#海上保安庁 は最善を尽くします! #航空機 #飛行機
267
#鹿児島航空基地#機動救難士 100km行軍  5日、午前9時30分頃に無事にゴールしました。(所要時間21時間36分)  新任研修は全課程修了し、以後は現場での活動にあたります。  本人から応援に対するお礼のコメントもありますのでご覧下さい。   #第十管区海上保安本部
268
#対馬海上保安部 所属の巡視艇なつぐもが長崎県対馬市の浅茅湾をパトロール中に #イルカ の群れと遭遇しました。 遠くで背ビレが見えたかと思ったら、どんどん近づいてきて、遊ぶように巡視艇なつぐもと並走しました。 ぜひご覧ください。 #第七管区
269
#新潟航空基地 #機動救難士 1月13日(水)、新潟航空基地では新任機動救難士研修を修了した3名に対し、機動救難服貸与式を行いました。 新人機動救難士3名は、冷静に臨機応変な対応が出来る機動救難士を目指したいと意気込んでいました。
270
11月6日、#海上保安学校 に新入生215名が入学しました! 新入生の代表が『国民の期待に応えられる海上保安官を目指して努力する』と宣誓。 新入生はこれから来年9月の卒業に向けて勉学や訓練に励んでいくこととなりますが、同期と共に乗り越えて立派に成長することを期待しています。 #日本の海の守る
271
#第二管区海上保安本部 から、給水・充電支援のお知らせです。 日時:3/21(月)午前9時~午後5時 場所:福島県相馬港1号ふ頭3号岸壁着岸中の巡視船まつしま 問い合わせ先:第二管区海上保安本部 TEL(022-363-0111) #海上保安庁 #福島 #相馬市 #新地町 #南相馬市 #断水 #給水 #地震 #二管海保
272
8月16日(月)、#海上保安庁 は、#福徳岡ノ場 の火山活動の観測を実施しました。新島は、形状が一部変化し、浮遊物は約100㎞先まで達していました。 詳細は #海洋情報部 ホームページをご覧ください。 ▼広報資料▼ www1.kaiho.mlit.go.jp/press/press.ht… ▼動画(海域火山データベース)▼ www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI…
273
海上保安庁練習船「こじま」が、遠洋航海実習のため令和3年6月8日(火)に母校の呉を出港しました。 こじまはホノルルとパラオ(今回初)を訪れる予定です。 乗船する実習生は本訓練を通じて初級幹部として必要な知識・技能を修得するとともに、国際感覚を養います。 #海上保安庁 #こじま
274
令和3年10月29日、七管本部は韓国南海地方海洋警察庁と合同捜索救助訓練を実施しました。訓練では、貨物船が沈没し乗組員が行方不明との想定で、連絡調整、 #巡視船#ヘリコプター 及び韓国警備艦による漂流者捜索救助を行い、両機関の連携・連絡体制を確認することができました。
275
巡視船さつま #潜水士 と巡視船あかつき搭載ヘリコプターが連携し、ヘリコプターからの降下・吊上げ訓練を実施しました。青空の広がる良い天気ですが、ヘリコプター真下は回転する翼の風圧で嵐のような激しさ!安全に救助できるように訓練しました。 #第十管区海上保安本部 #鹿児島海上保安部